昨日に続きですが、和歌山電鉄の名物電車が、3編成あり「たま電車」「おもちゃ電車」「いちご電車」で、
昨日は「たま電車」でしたが、今日は、「おもちゃ電車」「いちご電車」です。
「おもちゃ電車」
おもちゃの棚と、ガキャガチャがありました。結構、子供が買ってました。
「いちご電車」
全シートに、イチゴの模様になっていました。
昼間は、和歌山電鉄貴志川線の軌道は、「たま電車」「おもちゃ電車」「いちご電車」の3編成のみで
絶えず往復して居ましたが、夕方のラッシュ時?の為か、夕方からノーマル電車が出動してきました。
昼間は、名物電車3編成で、各駅30分に1本のペースで運行していました。
結果的に、上下線で合わせて、15分に一度電車が来る事になります。ちなみに、此処は単線です。
すれ違い用の上下線ホームのある駅が、数カ所ありました。
こんな感じで、1日過ごしました。
昨日は「たま電車」でしたが、今日は、「おもちゃ電車」「いちご電車」です。
「おもちゃ電車」
おもちゃの棚と、ガキャガチャがありました。結構、子供が買ってました。
「いちご電車」
全シートに、イチゴの模様になっていました。
昼間は、和歌山電鉄貴志川線の軌道は、「たま電車」「おもちゃ電車」「いちご電車」の3編成のみで
絶えず往復して居ましたが、夕方のラッシュ時?の為か、夕方からノーマル電車が出動してきました。
昼間は、名物電車3編成で、各駅30分に1本のペースで運行していました。
結果的に、上下線で合わせて、15分に一度電車が来る事になります。ちなみに、此処は単線です。
すれ違い用の上下線ホームのある駅が、数カ所ありました。
こんな感じで、1日過ごしました。