sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

ジェネリックの話です。。

2025年02月04日 22時00分51秒 | 日記

私の場合は、冬の乾燥時期には保湿クリームを病院で貰ってきます。

保湿クリームはピンクが通常品、ブルーがジェネリックです。

 

ジェネリックは特許の切れた元祖商品を まねした薬ですね。

色々な友達とジェネリックの話をすると、意見が分かれます。

 

私のような適当な人達は、

何でも値段が安い方が良いに決まってる!僕はジェネリックを医者で貰ってくる!!!

 

色々な職業の技術系の友人たちは、

成分とか同じでも、しょせんモノマネ商品、元祖の商品はマネの出来ない製造技術とノウハウが全然違う。

大筋は性能を発揮するかもしれないが、元祖には絶対に勝てない。。

だから、ジェネリックは買わない。。

と言います。

なるほど、意外と説得力があります。

 

私の場合は、もし少々性能が悪いかもと仮定しても、値段が安い方を買ってしまいます。

でもでも、自分の病気の重大性によるかもしれません。。

まま結果、どちらでも良いか!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き!

2025年02月02日 22時51分26秒 | 日記

本日は節分です!!と言うことで恵方巻きを食べました。

恵方巻きは、お世話に成っている人からいただきました。

 

今日は2月2日なのに節分???

節分の日にちは固定ではないそうです。

地球が365日ピッタリで太陽を1周していないのが理由だそうです。

節分が2月3日ではないときは、

前回の節分が2月2日の時は、4年前の2021年だそうです。

更に前の節分が2月2日の時は、124年前の1897年だそうです。

何か良く分かりませんね。

 

でもこれからは4年に1回、節分を2月2日にするらしいです。

 

ともあれ、恵方巻き1本を食べて、お腹いっぱいに成りました!!

今年の恵方は西南西です。

今年も幸運の年に成りますように!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン決済専用の駐車場で、決済に自信が無く駐車できませんでした。

2025年02月01日 15時32分27秒 | 日記

車で仕事に行った時ですが、何時ものごとく駐車場探しです。

コインパーキングは、チョコチョコ有りましたが結構満員です。

唯一、1台しか入っていない駐車場を発見しました。

 

駐車する前は、とりあえずは料金の確認です。

そうしたら、支払いはスマホのオンライン決済だけみたいです。

おお、こんな駐車場初めて!!!

スマホのカメラで、QRコードを読み取るらしいです。。

 

私の場合の決済できそうなシステムは有りましたが、やったこと無いので自信が有りませんでした。

みんな同じ。。。

だから、この駐車場だけ空いてんだ。。。

時代を先取りしすぎて居る駐車場でした。。

仕方が無いので、別の駐車場を探すことに決めました。

 

ちなみに、領収書て出ないよね。。。

駐車場費て自腹に成るのかな??

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デアゴスティーニのGTR

2025年01月29日 22時32分45秒 | 日記

最近、宣伝しまくってる デアゴスティーニGTRの話です。

やっぱり、GTRファンとしては気になる宣伝です。

結構精密な模型です。

素人でも簡単に組み立てられそうです。

私の場合は、買ってみようかと迷いまくりましたが、結果的に辞めておきました。。

 

組み立ては面倒くさそうですが、これは何とか頑張れそうですが、

大きな理由は2つです。

 

1つめは、このシリーズHPによると、全110号と書いて有ります。

第1号は500円だとしても、第2号からは2000円です。

頭で計算すると、約220,000円もかかります。

うう、、値段が高い。。。

価値観が見いだせない。。

今の私の価値観だと、22万円出費するならば、iPhone16proMAXが欲しい。。。

 

2つめは、GTRが大きすぎます!!

HPでは余り感じませんでしたが、下の広告の写真を見てビックリしました。

完成した後に、飾っておく場所が無い!!!

22万円もするのに、居場所が見つかりません。。

 

この2つの理由で、購入を断念しました。

 

 

でで、2号まで買うとフロントまわりと、タイヤが1個、エンジンヘッドカバーが手に入るそうです。

フロントまわりだけ置いといても、十分カッコいいと感じました。プラス、ホイール付きタイヤです。

 

2号まで買います!!!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故に1万回も閲覧されたかは不明です。

2025年01月28日 23時36分00秒 | 日記

何となく、GoogleMapsに上げた写真が、1万回閲覧されたとGoogleからお知らせが有りました。

写真は2024年5月20日に静浜航空祭に行くために、夜中に出撃していき、

朝の5時に焼津の「すき家」で食べた朝食です。

 

注文は納豆が食べたい。。と思って注文した朝食です。

朝から食べ過ぎた感のある朝食です。

 

特に特徴が有るわけで無いのですが、何故か1万回も閲覧されました。

言い方が悪いかもしれませんが、

特別な物では無く、何処にでも有る牛丼屋の単なる朝食です。

 

朝から「肉」が付いてる朝食を食べてる。。とか、思われたのかもしれません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoogleOneの容量について、、

2025年01月27日 23時50分19秒 | 日記

GoogleOneの活用画面を見ていたら、総合計ストレージが100Gです。

無料の15G+有料の100Gで、合計115Gだと思っていたら、

有料会員に成ったら、最初の無料の15Gて含まれるように成るみたいです。

知りませんでした。

 

ちなみに私の場合の総ストレージが102Gと、2Gが余分に成っているのは、

昔に、Googleが「画質を落としてアップロード」すると、無制限でアップロード出来て、

無料のストレージ15Gにはカウントしないと言う時があったので、

多分その時にアップロードした画像の容量が2G有ったと言うことだと思います。

多分です。。

 

でも、どこかの書き込みで、無料の15Gを使い切らないと有料の100Gは使われないとか、

書いて有る場所があったんですけど、意味は分かりません。。

でも、死ぬまでGoogleにお金を上納する事には変わりません。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那川上屋さんで、「栗きんとん」みたいなケーキを買ってみました。

2025年01月26日 23時42分50秒 | 日記

今週も土曜日、日曜日と段取りが悪くて仕事となりました。

本日は岐阜県に行きました。

帰りに何時もの「栗きんとん」で有名な恵那川上屋に行ってみました。

ケーキも売っているのですが、大きな栗きんとんのケーキが有ったので、思い切って買ってみました。

栗風と言う名前です。1個864円もします。

家族分買て、手痛い出費に成ったので買い物はこれだけにしました。

 

自宅で食べてみましたが、まわりは栗きんとん、中身は栗ペーストの生クリームが入っていました。

ケーキは、3個か4個分の栗きんとんが使って居る感じです。

なかなか、美味しく頂けました。

また、機会があれば買ってみようと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼食べ過ぎて、お腹パンパンになりました。。

2025年01月25日 23時03分33秒 | 日記

今日の仕事場の近くにキャベツを大盛りで出してくれる味噌カツ屋さんがありました。

仕事の仲間4人で昼食に出かけました。

名古屋は尾頭橋と言うところです。

 

これがビックリです!!

キャベツが超大盛りです!!

てか、メニューによると、これが普通盛りです。

キャベツが要らない人は、普通盛りから減らしていくシステムみたいです。

普通のシステムは増やしていくと思いますが、逆でした。

 

更にビックリしたのが、

普通サイズのご飯が、どんぶりの大盛り状態です。

そして、食べればわかる、ご飯が締め固めしてありました。

いやいや、、2食以上のボリュームです。

キャベツは何となく覚悟はしてましたが、ご飯の方は想定外でした。

どんぶり大盛り状態を食べたのは何十年ぶりの出来事でした。

メニューを見ていて、キャベツに気をとられて、ご飯の量まで考えれなかったです。

 

食べても食べても、キャベツは減りませんでした。

味噌カツにたどり着く頃には、お腹がいっぱいに成っていました。

もちろん、味噌カツは美味しかったです。

 

よく食べきったと、自分を褒めました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneを落としました。。

2025年01月24日 21時50分58秒 | 日記

仕事で使って居るiPhone13miniを落としました。

最悪のコンクリートの土間に落としました。

幸いにして落下に強いと書いて有ったケースがiPhoneを守ってくれました。

iPhoneは無傷で良かったです。

ケースは少々のキズが入りましたが、まま大丈夫でした。

しかしながら、カメラの保護ガラスが割れました。ガラスにはキズまであります。

付けてて良かったカメラの保護ガラスです。

保護ガラスの買替えで、1000円かかりましたが仕方が無いですね。

被害最小限で良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝の繁殖力にはビックリしました!!

2025年01月22日 23時46分59秒 | 日記

家の母親がメダカ屋さんで、貝を3匹貰ってきました。

水槽を綺麗にしてくれるからとか言われたそうです。

そして,スグ増えるので。。。とも言われたと言っています。

でで、約3週間が経ちました。

そうしたら、水槽が貝だらけに成っていました。

小さい貝で、現状で仁丹くらいでしょうか、、

ほんと、ビックリです!!

全部の個体が成長したら、駆除??しないといけなくなるカモですね!!

これが親の貝です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋ケントスに行って来ました。

2025年01月20日 23時50分42秒 | 日記

名古屋ケントスに行って来ました。

とある新年会です。

名古屋ケントスはライブハウスです。

生音楽を聴きながら食事したりお酒を飲んだりするところです。

40分ライブして30分休憩みたいな感じで、ライブを繰り返しています。

ここは5年ぶり??くらいです。

月曜日にもかかわらず、満員だったことに驚きました。

お客さんは、年配の人も多く居てビックリです。

更にリズムに合わせて踊っていました。

お酒を飲みながら音楽を聴くと言うのも結構良かったです。

また機会があれば行っても良いと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに「きしめん」を食べました

2025年01月19日 23時44分16秒 | 日記

本日は都合により仕事と成りました。

東京から来ていたお客さんが、お昼に「きしめん」が食べたいと言われたので、

本日の昼食は「きしめん」と成りました。

東京のお客さんと言えば、数人居るのですが、偶然だと思いますが、全員が熱田神宮の「きしめん」が有名と言われます。

名古屋に住んでる私的には、存在は知っていますがピンと来ません。

きしめんのお店の名前は「宮きしめん」です。

 

で、今日のお客さんは、熱田神宮の「宮きしめん」は知らなかったです。

ネットで「近くのきしめん屋」で検索して行ってみました。

きしめんもお店によって、麺の巾に違いがあります。

本日のきしめん屋さんは、そんなに幅広では無かったです。

もちろん、美味しく頂きました。

久々の「きしめん」でした。

私的には、きしめん単品で良かったのですが、お客様が定食にしたので私も定食にしました。

もちろん、太りました。

 

最近のきしめんは、お店によって色々なトッピング、お汁とかがありますがありますが、

私的には、鰹だしで、かつお節のきしめんがベストです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadのペン先の選択は難しい。。おためしが無いので仕方が無いか。。

2025年01月18日 23時13分03秒 | 日記

iPadのペン先を替えたかったのでペン先を購入したのですが選択が難しい、、

現物を見ての購入が出来ないので仕方が無いのかもしれませんけど。

 

目標は、なるべく紙に書いてる感でiPadに書けるペン先です。

最後はペーパークラフトフィルムをiPadに貼れば良いのですが、これは最後の手段だと思っています。

 

写真の左のペン先は、「すべりにくく」紙に書いてる感が出る。。でした。

しかし、イマイチでした。

 

数ヶ月後に、写真の真ん中の商品を買いました。箱が違うので油断しました。

写真左のペン先と同じ商品を買ってしまいました。。

 

そして、写真右のペン先を買いましたが、先の商品と変わりませんでした。。

 

だいたい、1000円以下で探してますけど、このままでは4000円以上使ってしまいそうです。

安物買いの何とかを、実践してます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneのカメラの保護ガラスがくもってた。。

2025年01月17日 23時13分40秒 | 日記

最近、iPhoneのカメラの画像がマレに、あれ??と思うことがありました。

特に逆光気味になるとフレア??見たいな現象があちらこちらに出ました。

 

でで、よくよく見ると、カメラの保護ガラスの内側が、メチャ汚れていました。

何故汚れたかは不明です。

とりあえずは、約2年間付けっぱなしなので仕方が無いのかもしれません。

(このiPhone12は4年使ってます)

 

清掃を考えましたが、再接着が不安だったので、新しく保護ガラスを買いました。

私が買ってる保護ガラスは、3連カメラが平らになる物で レンズふきが簡単に成ります。

 

そして、新品の保護ガラスに交換して、今までのは清掃して保管することにしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン10杯分のスープを飲んだら1杯無料になるラーメン屋さん!!

2025年01月15日 23時50分10秒 | 日記

本日は仕事で岐阜の本巣に行きました。

お昼時に昼食で入ったラーメン屋さんが面白かった!

店員さんの元気がメチャ良い!

対応も良くて面白い!

店員さんが、アプリをダウンロードしたら、無料で小ご飯を貰えると教えてくれました!

店員さんが、ラーメンのスープを10杯飲み干すと1杯ラーメンが無料です!!と言いました。

更に店員さんが、アプリにハンコ押します!!と言いました。

そして、お連れ様が飲み干したら、その分もハンコ押します!!と言いました。

 

なんか、楽しくなってきてラーメンを食べました!!

ラーメンはメチャメチャ美味しかったです。

麺を食べたら、スープも無理の無い位の量しか残らなかった。。そのように作ってある??

分かりませんが、普通に飲み干しました。

 

このお店では、スープを飲み干す事を「完まく」と言うそうです。

ラーメンの器の底に「完まく」と書いて有りました。

お連れ様の「完まく」の分と2個ハンコを押して貰いました。

楽しいラーメン屋さんでした。

また、デブってしまいました!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする