THE仮面ライダー展を見てきました。
場所は名古屋の金山です。
会場に行ってビックリです。約1時間も待ちが有りました。
人気が有るようです。
入口には撮影可という看板が有りました。
でも、一部の展示物は撮影不可と書いてありました。
何処のエリアでもムービーだけは撮影不可です。
各世代の仮面ライダーは赤色のパネルで1世代ずつ紹介されていました。
1つのモニターが一緒に設置されて居て、
そのモニターにはプチ紹介と変身シーンが流れていました。
仮面ライダーの年表です。
昭和の後半では6年以上の空白も有りました。
私の知らない仮面ライダーも数種類有りました。
私の記憶的に幼少の頃、初代から始まりストロンガー位まで覚えています。
平成に成ってからは、クウガからは全部見ています。
子供の時から20才まで位の仮面ライダーを知っていて、
30才位から40才位の仮面ライダーは知りません。
40才を越えて現在の仮面ライダーは全て知っています。
当然、今の仮面ライダーリバイスは見ています。
知らないときは、スーパー1、ブラック、ブラックRX、真のあたりの仮面ライダーです。
最後はお土産屋さんコーナーです。
残念なことは、50周年記念のイベントですが、
50周年と書いて有るグッズが少なかったことかな。。。
購買意欲を誘う物が無かったので、何も買わずで出てしまいました。
写真の撮影も出来たし、懐かしい仮面ライダーも見れたし、
とりあえずは満足して帰ることが出来ました。
これまでの人生経験から「ダメ!」
例えば<真ん中に/がある○>に脳内変換してしまう方は居そうですけど(*´・ω-)b ネッ!
そうですね。。私も経験的に写真撮影はダメだと思って出かけました。
これだけのネット社会なので撮影不可にしても意味が無いのかもしれません。
写真が撮影出来るのは、見に行っても楽しさが2倍になります。
(撮影不可の物も有りました。)
ブログも撮影可の証拠をあげておかないと怒られるのであげときました。
撮影も出来て楽しかったです。。