sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

ここのところラーメンが多い為??太りました。。

2022年03月10日 23時02分27秒 | 日記

ここ2~3週間で昼食の時に何故かラーメン屋とかが多くて

ラーメンの食べ過ぎ??で約2kg太りました。

一人の時は軽く済ませたり、食べなかったりするのですが、

ここんところ、お客様、同業者、協力業者等々のお昼の仲間達が居て、

しかも、ラーメン屋が多くて太りました。太りやすい味噌煮込みうどんも有りました。

2日~3日に一度のラーメン屋通いです。

ラーメン屋とかは有名店が多く行く事になります。

何処のラーメン屋さんでも美味しくて完食してしまいます。

さらに相棒が、ごはん!と頼むと、釣られて頼んでしまうと言う意志の弱さです。

お腹パンパンです。

ラーメンを食べるたびに、心の中ではデブに成る。。。。とか思って食べてました。

ズバリ!デブに成りました。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチンの3回目の接種券が来ました。。

2022年03月09日 23時47分00秒 | 日記

自宅にコロナワクチンの3回目の接種券が来ました。

1回目と2回目は、仕事上の社会的責任が有ると思い普通に打ちましたが、

3回目はどうしようかとチト思ったりします。

何故かと言うと、今のオミクロンはワクチンがイマイチ効かないかもしれないのと、

ワクチン打ってコロナに成っても無症状ならともかく、症状が出れば隔離だし、

コロナにかかっても、風邪症状で終わり、重症になる事も少なそうだし、

どっちでも良いかな??とか思い始めています。

色々と研究していると、ワクチンを打ったら重症化に成る確率が極めて少なく成るだけです。

 

ちなみに私はワクチン反対派では無いので、念の為。。。

 

とか考えてる内に、母親と嫁に勝手にワクチンを申し込まれてしまいました。

無料だし、仕方が無いので行ってくることにします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonの配送にはビックリした。

2022年03月08日 21時44分33秒 | 日記

本日配送のAmazonの荷物にビックリしました。

何故か封筒がビリビリです。

荷物が3個入っていましたが、1個はこの穴から余裕で落ちる大きさです。

落ちては居ませんでしたけど。。

投げた?引っ張った??他の荷物の下敷きに成っていて破れた?

とりあえずは荷物は無事でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤをノーマルタイヤに交換してきました。。

2022年03月07日 23時23分25秒 | 日記

今年はもうスタットレスが必要無いと思い、ノーマルタイヤに交換してきました。

スタットレスはBSのアイスガードでした。

一世代前のブリザックですね。

今年買ったタイヤですが、ほとんどアスファルト走行で雪道走行は3日間でした。

名古屋ではスタッドレスは要らないと思っていましたが、

雪地方に行く予定が有ったので買ってしまいました。

幸いにもスタッドレスは、3日間ですが大活躍しました。

雪道の運転が楽しかったです。

今年の冬はスタッドレスに交換するかは まだ未定です。

この冬にスタッドレスを買うのが遅かったのでホボ新品です。

ホイールはトヨタエスティマ純正で中古で買いました。

値段は4本で20,000円でした。キズ無しで良い買い物でした。

雪道走行では大活躍!高速道路では冬用タイヤチックがありましたが、

もちろんオーケーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クラシック&中古カメラ掘り出し市」を見てきました。

2022年03月06日 21時56分57秒 | 日記

松坂屋に「クラシック&中古カメラ掘り出し市」を見に行って来ました。

フィルムからカメラをやってるので懐かしいカモと思いました。

今時何でフィルム!みたいな感じですね。

 

今でも撮影に出かけると、本当にマレにフィルム一眼レフを見かけます。

まだ、フィルムファンが居るようです。

私がフィルムカメラを始めた時のカメラはニコンのF3からです。

その時、友人はF2を持って居ました。

今ではiPhoneでフィルムカメラみたいに写真が撮影出来るソフトがありますね。

本当に時代が変わりました。

どれも一部のカメラ以外は、安い値段が付いているので商売になら無くない??とか心配になります。

でもまだ売買されて居るのは間違いないですね。

 

時々、友達が持って居たとか、自分で持って居たとか、懐かしいカメラが置いてありました。

昔を思い出したりしました。

会場はガラガラでしたが、私的にはマズマズでした。

私が今でも保有しているNikonF3が売って居ました。

5万円ですね。

私が保有しているレンズも数本有りました。

1万~2万の間で売って居ました。

昔は何処かに行くときは必ずカメラを持って行った記憶が有ります。

今ではスマホですね。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本一たい焼」は何時も凄いと思う

2022年03月05日 22時28分29秒 | 日記

日本一たい焼は何時も凄いと思う。

名古屋から西側の南は鹿児島地域にまで点在している、

たい焼き屋さんです。

私の場合は豊田店にマレに行きます。

今日は鈴鹿店に寄りました。

 

何が凄いと私が思うのは、

この手のお店はイオンみたいな場所にあり、買い物のついでに買うイメージですが、

ココのお店は単体で、たい焼き屋のお店が有るだけです。

近くには特に同じ様な業種のお店が有りません。

お客さんは「たい焼き」だけを買いに来ます。

それが何時も順番待ちをしています。

たい焼きはもちろん美味しいと思います。

 

今日も一匹買って車の中で食べながら帰宅しました。

 

PSたい焼きは「あずき」に限ると思うのは僕だけかな??

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き缶は意外と役に立たないですね。。

2022年03月04日 22時40分24秒 | 日記

JR貨物のブリックコンテナを部屋に配置しましたが、

考えて見たら空き缶て部屋に沢山有ります。

お土産買ったりする時には、紙包装よりもブリキ缶の方が何かに使えるとか思ってしまいます。

故に缶を買います。

しかしながら結果的に、使わず置いておく状態に成ります。

私の場合も「おっとと」の缶以外は何も使っていません。

捨てるにも勿体ない気がして捨ててません。

何かに活用しようと考えても良いアイディアは出ません。。

思い切って捨てた方が良いですね。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市から抗原検査キットをもらいました。

2022年03月03日 23時51分38秒 | 日記

同業の人から名古屋市が抗原検査キットを1事業者に1セット配ってると聞いて、

私も申し込んでみました。

1セットで10回の検査キットが入っています。

約3週間タチ、本日郵送されてきました。

 

ちなみに、抗原検査はある程度の症状がある人が、コロナか検査をして確認するキットで、

症状の無い人が検査しても絶対に無駄になるだけだそうです。

コロナかの念の為のたしかめる検査使用は役に立たないそうです。。

 

検査キットが品不足と言われて居ますが

名古屋市の事業者なら無料で配布されるので申し込んでも無駄は無いでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物「ブリックコンテナ」を買ってしまいました。

2022年03月02日 23時40分46秒 | 日記

100金でコンテナの小物入れを見つけました。

見つけたときには感動しました。

これは小物入れに成っています。

入れる小物は絶対無いと思いましたが、

気が付けば9個も買ってしまいました。

 

入れる小物が無いので、部屋のアクセサリーに成っています。

結構、精密に作られて居てスゲーとか思ってコンテナを積み上げています。

沢山の塗装の種類が有りましたが気に入った物を買いました。

JRを集中的に買った方が良かったか??

とりあえずは、この商品はクオリティが高いです。

置物に成りましたが、個人的に満足しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の赤福朔日餅を頂きました。。。

2022年03月01日 22時20分34秒 | 日記

赤福の朔日餅を頂きました。

3月は「よもぎ餅」です。

朔日餅は何時も小ぶりですが、とても美味しいお餅です。

3月で食べると思われる「よもぎ餅」では、

一番美味しいとか思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする