こばとおもちゃの図書館 ボランンティアのひとり言

東京中央区明石町で月に2回開いている「こばとおもちゃの図書館」のボランティア達のひとり言です。

福祉まつりで久しぶりの再開!

2023-11-17 17:13:56 | 日記

10/22 福祉まつりでしたー

天気も良くてとても気持ちの良い日でした♪

こばとおもちゃとしょかんに、25年近く前にボランティアをしていたMさんが、車椅子で顔を見せに来てくれました!

Nさん、Aさん達もとても久しぶりに会うみたいで、みな懐かしく嬉しく話をしました

障がいを持っている人達は体も弱くて、Nさん、Aさん、Mさん、皆大変ながらも、

生きることにしっかり向き合っているなと、皆を見ると、ちょっとの事でぶーぶー言っている自分がなさけなーいと思うのです。

ちょっとの時間でしたが素敵な時間でした!

ボランティアSでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1(日)通常開館は休み!運動会参加します。

2023-09-09 18:20:13 | 日記

10/1(日)は、日本橋ごのちゃん運動会に参加のため、通常開館はお休みします!

どなたでも参加できますので、

参加される方は、ボランティアY、T、Sに連絡か、メールにお願いします

メールアドレスは→ kobatoomocha@hotmail.co.jp

8時45分 集合 14時頃解散

浜町公園グランドです!

お弁当はでます♪

お気楽にご参加くださいー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月はイナッコさん

2023-08-21 16:41:04 | 日記

8月はイナッコさん達が来てくれました♪

本当に助かりますし、あたらしい出会いも嬉しいし、あたらしい視点があってこちらも勉強になります。

小学校四年のイナッコさんが言った事で驚いた事が、「運動会ってお弁当食べるんだ」とい言葉でした。

コロナ禍で、運動会そのものがなかったり、時短だったりで、お弁当を食べた事がなかったとか・・・

入学したのがコロナ禍始まってからで、

子どもたちにとって、大きな3年間だったのだと、つくづく思い知らされました。

しかし、コロナウイルスで亡くなる方や後遺症に悩まれた方も多くいるのも事実。

これから、もし、また何か危ないウイルスが来た時に、この三年間の教訓を生かして、

よりよく防御もし、よりよく暮らしも出来る方策を考えないとですね。

で、8月6日は佃で住吉神社の大祭でした

少しだけ、雰囲気を味わいました。  ボランティアSでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1999年7月20日 おもちゃ美術館

2023-05-29 17:30:23 | 日記

1999年7月20日 おもちゃ美術館へみんなで行った時の写真です

おもちゃ美術館は今は四谷3丁目を降りて行きますが、この頃は移転前の時ですかね!?

またまたみんな楽しそう~ (写真は加工してあります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1996年有明遠足!

2023-03-30 17:50:44 | 日記

インスタにも載せました、1996年の有明への遠足の様子です♪

みんな楽しそうですー

有明、開業って書いてありますね

(写真は加工してあります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こばとおもちゃの図書館のホームページはココ↓

http://www.asahi-net.or.jp/~ny9s-smz/