こばとおもちゃの図書館 ボランンティアのひとり言

東京中央区明石町で月に2回開いている「こばとおもちゃの図書館」のボランティア達のひとり言です。

昨日の投稿への付け足し

2011-03-18 10:06:27 | 日記
ボランティアSです。

脅したくはないのですが・・・
楽観視は残念ながらできません。(したいですけど・・)
危険を認識しておくことが大事だと思っています。

内部被爆は本当に一番怖いです。

一応、東京産業労働局で放射性物質の量を出しています。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html

色んな地域の線量が分かります。↓
http://memo.outsidervoice.com/?eid=191

目安としての基準
一年間で浴びて良い放射線1000μsv(マイクロシーベルト)

上記の値は一時間に発する値
1nsv(ナノシーベルト)・・・最小単位
1μsv(マイクロシーベルト)=1000nsv(ナノシーベルト)
1msv(ミリシーベルト)=1000μsv(マイクロシーベルト)

ご参考にしてください!

ボランティアSでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こばとおもちゃの図書館のホームページはココ↓

http://www.asahi-net.or.jp/~ny9s-smz/