歳とともに時間の流れは速く感じる様になるとはよく言われるが。
それにしてもここ数年は時の流れがもうめちゃくちゃ速く感じる。
色々と理由を考えてみると。
1番は「情報量の急激な増加」だと感じている。
自分自身、様々な分野への興味を持った人間だから尚更というのもあるかも知れないが。
情報収集したら、それに付随する情報が次々にオススメされる仕組みになっている。
YouTubeしかり。
各種検索エンジンしかり。
Amazonしかり。
ガストやマックなどでのデジタル注文しかり。
気づいたら自分の持てる時間をどんどんと圧迫していく。
しかも脳では気づかないうちにたくさんの情報を処理されられている。
何か慢性的な脳の疲労感にもつながっている気はしているのだ。
何でも自覚する事が始めの一歩で。
これからの時代は、自分自身にあったそれぞれの最適化方法を見つけていく必要があるだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます