6/9、10日と、私が働いている
NPO法人マドレボニータの事務局スタッフは
三浦海岸へ合宿に行ってまいりました。
といっても恒例の「マドレ合宿」ではなく、現在取り組んでいる
「Panasonic NPOサポート マーケティング プログラム」という
NPO支援プログラムの研修に参加してきたのです。
このプログラム、上記リンク先によると、
「 NPOにとってマーケティングは、寄付や会員・ボランティアなどの
支援を獲得するため、またサービスなどを提供して対価を得るため、
そして組織のミッションを達成するために重要な活動です。」
「組織が「最高の成果」を生み出すために必要な、
事業展開力を強化するマーケティング思考獲得と
チームビルディングのサポートを行います。
そして、各団体の課題解決の取り組みを個別に支援します。」
というもの。
マドレ基金や、産後クラスをもっとたくさんの方へ
伝え、届けるための方法を探している私たちが、まさに求めているサポート!
そこで、4月の一次選考・5月の二次選考を通過できるように
普段はノー残業な私たちも、夜な夜なスカイプMTGをしたり
限られた時間とみんなの知恵を持ち寄って取り組んだ結果、
晴れて参加団体となることができました。
そして実践研修となる今回の合宿。
日々事務局業務を行うスタッフ8人のうち、
6人で参加してきました。
最初に取り組んだのは、パスタを使って
「マホロバタワー作り」!(宿泊先がマホロバマインズという名前なので…)
全員が手を動かして一生懸命取り組む(自画自賛)ワタシタチ。
しかしタイムキープ力とリーダーシップ性に欠け、
タワーが立たないという残念な結果に
ん?これは普段の事務局運営でも思い当たったりして…。
と、たかがパスタ、されどパスタなタワー作り。
このプログラムは、二つの団体でペアを組んで
相手のチームワークや進め方をつぶさに観察し、
それを報告し合うという流れで行いました。
後半にパスタタワーに取り組むバディ団体は、
国際交流団体のICYE JAPANさん。
3名と少数精鋭ながら、戦略的にタワーを構築!!
その後は過去のケーススタディや、
団体として取り組みたいテーマのブラッシュアップなど、
プログラムは夜までもりだくさん。
とはいえ普段は在宅勤務の私たち。
こんなふうに顔をつきあわせて
がっつり意見交換が出来るのはとても貴重な時間。
写真手前のスタッフまっきーは、愛知県から参加してくれました!
一日目の夜は交流会。
他の団体さんとも活動についていろいろ意見交換
させていただきました。
話とお酒(←ココ、私だけ?)はつきることなく、
最後に部屋に戻るときは、
朝陽が顔をのぞかせていました
…が、やりましたよ、海辺で朝ラン
事務局のジョギング隊長まさこっちの声掛けで
ランニングシューズ持参でいきましたが、
睡眠時間3時間で走ることになるとは想定外でした
いやあ、頑張った自分を褒めたいです…(笑)
初日は雨模様だった天気も二日目は快晴となり、
研修会場からの眺めも最高☆
二日目も夕方まで、みっちり研修。
私たちが取り組んだのは、
「医療機関との連携で、もっと多くの母に産後ケアを届ける」というプラン。
どんな取り組みを?具体的に誰と?
相手にとってのメリットは?
本当に相手はそう思っているか?
…などなど、夢物語で終わらせないための
話し合いをひたすら重ねました。
日常の事務局業務とはまたちがった今回の取り組み。
課題提出の締め切りや中間発表という決められたスケジュールの中で、
何をどこまでできるか?に挑戦する、あたらしい試みです。
産後ケアを広く伝えていくことには終わりはありませんが、
このプログラムの一応のゴールは12月の発表。
どんな形にせよ、取り組みが変化となって現れ、
今後の活動が広がる土台となるように、
力をあわせ、K.U.F.U.(工夫!)を凝らし、
ベストを尽くしたいと思います!
帰りの電車も、ひたすら打合せ…!
「たのくるしい」研修、二日間おつかれさまでした。
留守を守ってくれた家族のみなさまに心からの感謝を☆
寄付を学んで『マドレ基金』を応援!【8】
マドレ基金に寄付してくださった方へのご報告、
「マドレ基金つうしん」が完成しました!
マンスリーサポーターの方や、
クレジットカードで寄付してくださった方に
お送りしています。
寄付者の方へのお礼、そして寄付したお金が
どのように使われたかきちんと報告すること、
とても大切ですね…。
次回は8月発行します(断言)。
編集がんばらねば。