What a Wonderful World

事務局スタッフとしてはたらくNPO法人マドレボニータのこと、大好きな歌のことなどあれやこれやつまった日々の記録

ついにこの日が…マドレ×小児医療 講習会

2011-03-25 23:29:24 | マドレボニータ

きょうは、私が日々お仕事しているマドレボニータの
インストラクターの皆さんが「緊急時対応法講習会」を受講しました。

講師は、『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の会の代表、阿真京子さんと
NICU勤務の看護師、孝子さん。
お二人ともマドレボニータの産後クラスOG,かつ会員でいらっしゃいます。

『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の会といえば、
私も以前講座に参加させていただき、理念と活動に共感し、
その後WEBやブログ関係のサポートをさせていただいている会。

普段はおもにお母さんたちに向けて、子どもの病気について
理解を深めるための講座を開いているのですが
今回はお子さん連れの方が集う講座の講師である
マドレボニータのインストラクター向け特別講座。

どんな展開になるか、私もワクワクして臨みました

内容は、会のなりたち、小児医療の現状にはじまり
産後クラス(生後210日以内の赤ちゃん同伴で参加)で起こりうる
病気や事故の可能性とその対処法、
救急車を呼ぶときの注意点などなど、盛りだくさん!

いわば、”医療者と母をつなぐ”プロの阿真さんと
赤ちゃんの医療のプロ、孝子さん、
そして何よりマドレボニータの産後クラスを知り尽くしたお二人だからこその
ほんとうに役立つ知識や情報にあふれた講座でした。

孝子さんからご説明

 


岡田令子イントラの赤ちゃんにモデルになってもらい、実際に練習!



インストラクターのみなさんは、
産後の母にエクササイズやセルフケアをお伝えするとともに
母として、ひとりの人間として力強く人生を送るための
自立を促し、ともに走る存在。

それは赤ちゃんにもしものことがあったときも同様で、
冷静に、かつ母を励まし、的確な対処ができるよう、
医療者でも当事者でもない
”インストラクターだからこそできる”役割が
あるというお話が、ほんとうに心にひびきました。

おりしも、先日震災を経験し、「緊急時」という言葉が
今までの何倍もリアルに思える今日この頃。

そんな中、”私たちにできること”を力強く、あったかく教えてくれた阿真さんと
多忙な勤務の合間を縫って講師として駆けつけてくださった孝子さんに
こころから感謝したいと思います。


あの日から

2011-03-22 23:55:02 | 日々

前回の日記から14時間後に、まさかあのような事態が起こるとは。

10日が経ちましたが、ここまで長く、長く感じました。
明日からはまたやるべきことに邁進できるように、
自分のおもいを書き留めておきたいと思います。

あの日は午前中に、マドレボニータ事務局スタッフの
ハラマリさん宅を訪問し、生後まもない赤ちゃんに癒されつつ
沐浴やお掃除のヘルプを。

帰宅し事務局業務を行っていたところまさかの大きい揺れ。
子どもはすぐお迎えに行きましたが、夫は歩いて帰宅すると…。

固定電話がない我が家、もちろん携帯も通じず
役立ったのがTwitter。私と夫のやりとりを見た、
夫の会社から我が家までのルートの途中に住んでいる皆さんが
サポートの申し出をしてくれました。
結局、途中でマドレボニータ代表のマコさんの自転車をお借りしてぶじ帰宅。

携帯もメールも途中から繋がらなくなった、京都旅行帰りの義父母は
都内の小学校で一夜を明かしたとのこと。
いざというときの連絡手段の確保が大事と、あらためて実感。
我が家もSkype、Tangoをさっそくインストール。


翌日土曜には来客の予定が。
交通網も不安が残るなか、定刻通り来てくださった皆さんにビックリしつつも
こういうときこそ、経験談もたわいない話も人とシェアできることの
ありがたみをかみ締める。

そしてこの日、月曜の「NECワーキングマザーサミット」の中止(延期)が決定。
今月は、このサミットとライブが大きな柱だったので、本当に残念だけど
かならず延期して開催したい…!


そして先週一週間は、
ただでさえ幼稚園の卒園式や終業式で変則的なスケジュールの中、
計画停電の準備、余震の恐怖…など、目に見えない緊張と
戦う日々でした。
3/21のライブも、出演辞退を決定。

不安な気持ちや、この現実に対し何もできない無力感も押し寄せたけれど
それを押し込めようとせず、必死に認め、受け入れ、
緩和する方法を探す…ということを、夢中で行っていたのかもしれない。
たいしたことをしていないのにやたら毎日眠くて、いくらでも眠れる気がした。
こちらのブログが、ほんとうに参考になりました)


水曜日、自宅での勤務を再開したものの、
揺れを感じては動揺し、地震のことが思い出されてなかなか思うように進まない…。
これはまずいと、翌日のマドレボニータ産後クラスに飛び入り参加。
マコさんのTwitterより)

脳と身体のこわばり具合…すごかった!
エクササイズの動きをすぐに理解できず、アタマに「?」マークが何度も点灯(笑)
緊張から、肋骨・わき腹の辺りも凝り固まりがちだそうで、
骨盤を左右に動かすことが全然出来ずにビックリ!

このような事態にもクラスに駆けつけてくださった受講者のみなさんが
「このクラスがあってほんとうに良かった」とおっしゃるのをお聞きしたり、
私自身も自分の人生で「やること、必要なこと、必要でないこと」を言葉にし、
人に話すことで、やっと気持ちを整理することができた気がする。
24日に吉祥寺でショートレッスンもありますよ★

この震災でまっさきに思ったこと。
いま自分の身にもしものことがあったとしても、
自分が本当に大切で意味があると思うことを
仕事に出来ている今の人生に悔いは無い。
もちろん、家族がいること、趣味があることも。

この気持ちを忘れないことが、自分なりの学びなのだと思う。

今日は久しぶりのゴスペルレッスン。
みんなで集って歌えることってすごいことなんだ…と、感じずにはいられない。
もう以前の日々には、戻れるようで戻れないけれど、
変わらず、いや更に、自分に与えられたresourceを
出し惜しみせずに新しい日々を過ごして行きたい。

 


ひそかな夢かなう~3/21(祝)ライブのお知らせ~

2011-03-11 00:51:46 | 

知っている人は知っている、私の夢。

それは…

昔から歌を歌うのは好きで、密かに将来は
小さなクラブでカッコよく歌を歌うおばあさんに
なりたい、というもの。

なんと、それが早くも叶う日が来ました。

めちゃめちゃ素敵なジャズレストラン「Satindoll」で
アマチュアバンドが集う一夜に出演させていただきます。

先日はイベントチラシに何故か「20代の若いグループ」と
書かれ、一同小躍り…いや動揺していたところ

私たちNO DAY BUT TODAYにとって、
いろんな意味で、忘れられない夜になりそうです。

そんな夜を共有できたらうれしいです。
是非、お越しくださいね。

Jazz Fresh&crossover

●日時 3月21日(月)OPEN:15:30~
※NDBT出番は16:40~と20:00~の予定です。
(時間は前後することがあります)

●場所 六本木Satindoll
http://www.leglant.com/satindoll/
(東京都港区六本木4-11-5 六本木ビルアネックス 4F )

●チャージ ¥1,800
※ご飲食代別途。1ドリンク1フード以上の
ご注文をお願いしております

o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○*.。
Vocal Group ★ NO DAY BUT TODAY
●MAIL : ndbt.mail@gmail.com
●BLOG : http://plaza.rakuten.co.jp/n dbt2006 /
●Myspace : http://www.myspace.com/nodaybuttodaymusic2006
●Twitter : http://twitter.com/NDBT2006
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o


夫婦で語る!?マドレ・ネットワークサロン

2011-03-03 09:42:08 | マドレボニータ

先週の土曜にNPO法人マドレボニータのイベント
『マドレ・ネットワークサロン』の場で、夫婦でお話をさせて
いただきました。
(公式ブログの記事はコチラ

テーマが「オトンの転機」ということで、
もうひとりのスピーカー中野さんと夫がメイン。

カップルで来てくれた方や、
なんと単身乗り込んでくださった若い男性もいらっしゃり、
男性のみなさんが真剣に聞いてくださっていた様子が
とても新鮮でうれしく思えました。

また、中野さんと夫の両者に共通するのが
「出産したら妻はしばらく育児に専念するかと漠然と思っていたが
妻の意思表示と話し合いにより、仕事を再開した」という点。
(まあ、これに関しては、私も漠然と、しばらくのんびりするかなと
産前は思ってたのですけどね…)

夫と妻の考えのギャップをどう埋めていくか?
というところには皆さんも共感を持って聞いてくださったように
感じました。

私が「エクセルで保育園の比較表を作った」とか、「夫が興味を
引きそうな切り口で話をした」という話をしたので、
なんだか策略家(笑)のようにもとられるかもしれませんが、
そうではなく単純に、夫がもともと「自分の興味のないことに耳を傾けない」
タイプだったから。(最近はだいぶ改善されてきたけど)

それでも、やりたいことをやるにはここは解っておいて
もらわないと…ということのみ、あの手この手で伝えているだけなのです。

だから、例えば私はゴスペルを歌っていますが
あの歌手が、あの歌がいいなんていう話はまったく共有しておらず
こんな会場で歌うんだよ~、これ着るんだよ~なんて話も、ほぼ興味なし(笑)
活動運営についてとか、練習時間の作り方とか、話すのは
そういう話ぐらいです。

他の人の話をきいていると、「ああ、そんなことまで
夫と話しているんだ、すごい!」と感じることもしばしば。
特に、『自分の周りの人』についての話題などは、反応が鈍い夫
マドレ界隈の方はツイッターに顔写真が出ているので、さすがに覚えが
早いです(笑)

…と、我が家の舞台裏をちょっとお伝えしましたが、
人生に大切な共有すべきこと、というのだけは
少なくとも話す機会を持つように努力して、共有しているのかなと
サロンを終えてあらためて思った次第です。

このような機会を作ってくださった、
マコ代表をはじめマドレボニータのみなさま、
ありがとうございました!!

詳しい話はコチラにもまとめられています!


3/14 NECワーキングマザーサミット まだまだ受付中です!



3/12 NO DAY BUT TODAY六本木でライブ出演します!詳細はこちら