先週と今週の道徳授業内容です。
先週は「タマゾン川」
多摩川に飼えなくなった外来種を放流するため、アマゾン川化しているという教材。
「飼えなくなった生き物を多摩川に逃すことについて」と
「自然や生き物とかかわるときに大切にしたいこと」について話し合いました。
うちのネコ「チャミ」が掲示されているのは、自己紹介の際、私はネコが好きで、
チャミの写真を見せたのですが、生き物とかかわるときに大切にしたいことを考える前に、昨年の9月に天国に行った話をして、チャミがいないことが寂しいことを伝えました。でも、またネコを飼おうとは今は考えられないと話しました。そのことも踏まえて考えてもらうためです。
違うクラスの板書です。
(掲示物を取ってから撮影😅)
子供のワークシートです。
次に今週の授業。
電車での思いや行動
~心に通じた「どうぞ」のひとこと~
電車に乗って1時間かかるところに行きます。車内は空いています。
あなたは、座りますか?
「はい」がほとんどで「いいえ」が1名。
いいえの理由は、外の景色が見られるし、手すりにつかまっていれば大丈夫!という意見でした。
10分後、座っているあなたの前に〇〇〇〇が乗ってきて立っています。
心や体が動くのは、どんな人?
こちらが用意した人が出てきました。
他に障がい者が出ました。
その中の「お年寄りの方」をピックアップ
して、
お年寄りが座っているあなたの前に立っています。どうしますか?と問いました。
「譲る」という行動にも
「声を掛けて」譲る意見、
「無言で席を立つ」や「ジェスチャーで」譲るなどがありました。
中には「譲らない」という意見があったので、どうしてか聴くと、
以前譲った経験があるが、相手が蹴ってきたからと、衝撃的なエピソードがありました😳
年寄り扱いされて怒られたは、想定していましたが、世の中には、こんな人もいるの?と残念に思いました。
授業の終盤に、私から
電車に乗っている際、
前にマタニティマークをバッグにつけている方が立っているのに、座っている人は、
スマホを見ていて、誰も気づかない場面を見た話をしました。
そして、
「周りへの目配り 気配り 心配り」を電車を利用している人は、意識しているのかなぁ、と問いかけました。
子供のワークシートです。
子供たちは、よく考え、他者の意見もよく聴いています。
ワークシートも自分と向き合ってよく書いています。
多様な考えが聴けて
私も刺激を受けています😊