今日は久しぶりに体調が良くなって、2週間ぶりに記事を書こうという元気も出てきた(^^)
一昨年は10.7だった血色素量も、昨年は11.2にまで回復してたのにな。まぁどっちも基準値以下なので良くないけど(^^;)
今年の健康診断はかれこれひと月前に終わってるのに、まだ結果が送られてこないんだよー。血液検査はどうなってるんだー。
先日、亭主ドノと苫小牧に買物に出かけた時の事。まぁ前夜に寝たのが遅くて寝不足だった事もあり、出発時から頭が重くて。
「ちょっと頭が重いけど、薬を飲むほどの痛みではないかなー。」などと話しながら、イオンだのユニクロだのをウロウロ。
で、お気に入りのパン屋さんで周年祭が行われていて。全品10%OFFという事もあり、店内は混雑し、レジ待ちの列もズラリ。
レジ待ちで立ちっぱなしだった時間は、たぶん10〜15分程度だと思うのだけど。会計が済み、店を出て、車の助手席に乗り。
車が走り出して間もなく、急激に頭が痛くなり。路面の少しの段差でもガンガン響くほど、ツラくてクラクラして。
「えー、さっきまで何ともなかったのになんでこんな急に??」と言いながら、常備している偏頭痛の薬を急いで飲む。
が、その直後。猛烈な吐き気と右手の痺れに襲われ。冒頭画像のような感じで右手がこわばって全然自由に動かせなくなり。
「吐くかも…どっか止まれそうやったら車止めてほしい…(T_T)」と亭主ドノに頼み、脇道に停車してもらい、休息。
頭も痛いような気はするけど、いつもの偏頭痛とは違う痺れる感じ。この気分の悪さ、そして動かない右手。この感覚、知ってるぞ。
そう、東京在住時に何度か襲われた、血小板献血をした時に起こるクエン酸反応!あれと全く一緒じゃないか。
そして、長風呂をした後に脱衣所で倒れ込んでしまった時に、全身の血液が抜かれたかのような寒気と痺れ。それにも似てる。
結論。なんでかはわからんけど「貧血」だっっっ!!!
そうとわかればとりあえず、頭を低く、足を高くして、脳に血液を持って行く姿勢を保つ。ふうぅ、マシになってきた。
車を再出発してもらってからも、行儀悪いとは思いつつ、足をダッシュボードにのせて、なるべく頭が低くなるようにする。
右手のこわばりはなかなか治まらないけど、動く左手を使って一生懸命マッサージ。なんでいつも右手が痺れるんやろ?
そんなこんなでどうにか家に着き。なだれ込むようにベッドへ。うううー、なんでこんな貧血症状が出たのよ〜(T_T)
思い当たる事といえば、寝不足とレジ待ちの立ちっぱなしぐらい。ええぇー、あの程度の立ちっぱなしでこんな事になるかい。
でもなぁ、ここ最近は全然献血ができんぐらいヘモグロビン値が低いもんな。もうずっと貧血状態が続いてたのかも。
ってか、血小板献血でもなく風呂上がりでもない、日常生活で貧血症状が出たのって初めてなんですけどー。
ヤバいんじゃないのか私。もしかして何かの病気が原因で貧血症状が出てるとかだったらどうしよう…(T_T)
いやまぁ確かに、一昨年の健康診断で思いっきり「貧血」って判定が下ってはいたけど。
一昨年は10.7だった血色素量も、昨年は11.2にまで回復してたのにな。まぁどっちも基準値以下なので良くないけど(^^;)
今年の健康診断はかれこれひと月前に終わってるのに、まだ結果が送られてこないんだよー。血液検査はどうなってるんだー。
貧血症状が出たその日以降、朝起きても頭が重くてスッキリしないし、ちょっと立ち仕事が長くなったらクラクラするし。
家事とワンコたちの世話をやるだけやったら、あとはもうひたすら横になる。そんな日々が続いていました(-”-;
スマホやパソコンを見るのも苦痛。ブログ更新なんてもってのほか…。一体どうなってんだ私の血液と体は。
献血したいがために、ヘム鉄サプリや貧血改善薬を飲んではいるものの。もう献血するどころの話じゃなくなってるぞ。
北海道暮らしは短い夏のうちに色々と活動的になっとかんといかんのに。貧血でグダグダ寝てる場合じゃねーんだよ。
この先どうするのさ一体。という事で悩んでいるここ最近の私です…(´д⊂)