仁淀川酒乱会 鯉心

仁淀川で酒を飲みながら鯉を釣る その他、日常の雑事を綴る

釣行 12 初泳ぎ

2021-05-12 15:50:51 | 釣行
5月10、11日、仁淀川へ行ってきた。
いつものように夜勤明け。しかも連続夜勤の明けやきかなり眠い。ほっぺた叩きながら車を運転する。
11時前にポイント着。ちょっと増水して濁りもあった。ダンゴを作って竿を2本出して飯。竹輪雑炊。何とも粗末やけど割と美味い。



太陽がえらいきタープ張りたかったけど、風も存外えらいきやめた。
焼酎ハイボールを3本飲んで車内でゴロゴロ。
鈴発動!流れの中を上流へ泳ぐ元気な80弱の鯉が釣れた。



腹に若干の傷があるき、ハタキ終わったんやろうなぁ。

16時過ぎ。汗かいたき風呂に入ることにした。脱ぐもん脱いで入水。かなり冷やい。冷やいけど我慢して軽く泳いだ。去年の初泳ぎは4月やったき、今年はだいぶ遅れたわ。


18時過ぎから宴。前回に続きすき焼き。たまに食う甘い肉は美味い。焼酎ハイボール、ウイスキーと飲み進める。


虫がいっぱい飛びゆうし、夜になってもそんなに冷ようない。もう焚き火は暑いろうなぁと思う。もうこの感じは夏やなぁ。
しっかり飲んで21時過ぎに就寝。

夜中目が覚めたけど、飲み直す気にならんづつそのまま寝た。
5時起床。明るくなるのが早いわ。
エサ交換して、鍋の残り食いながらウイスキーの残りを飲んだ。朝酒の美味いこと。ウイスキーを飲み干してまたちょっと寝た。


午前中の何時か忘れたけど、センサーが発動して60センチくらいの鯉が釣れた。

昼飯はくれてんうどん。14時ばぁに食うた。朝から酒飲んで変な調子やきうんこにならん。いかんなぁ


バケツ洗うたら、残ったエサを鯉が食いにきた。これも鯉釣りあるあるやなぁ。


朝酒の兼ね合いがあるき、16時まで川原におって帰ってきた。

蚊はおらんかったけど、夏は近い。
その前に梅雨か。今週ぼったり雨やん。これもう梅雨やろう

付いて来る鯉

2021-05-04 10:02:39 | 釣行
鯉が釣れて寄せて来よったら、別の鯉が一緒に付いて来ることがよくある。
針に食いついてからわしが竿を持つまでにしばらく走っちゅう。そこからわしの元まで寄せたり引いたりのやり取りしながら寄せて来る。
針にかかっちゅう鯉は必死やけど、寄り添う鯉は何を思いゆうろう。

「え???なになに???何で急にダッシュしゆが? どこ行くが???なんでそんなに暴れゆうがで? いかんちや、陸でもうすぐ!そっち行ったらいかんちや! ってか人間やん!何か長い棒持った人間やん! ごめんよ わしもう行くわ…」



写真撮ってもうちょっと寄せて来たら、付いて来た鯉と目が合うた。別れを惜しむように振り返り振り返りしながらその鯉は離れて行った。
ま、針はずしたらすぐ解放するき、また一緒になれるろうけどね。

「ヤバいヤバい!殺されるかと思うたちや!ってかお前ひっとりで逃げたにゃあ!」

釣行 10.11 雨やった

2021-05-03 08:09:53 | 釣行
4月30日、5月1、2日仁淀川へ行ってきた。
雨が降るみたいやけど、連休やき仕方ない。
スーパーで買い物して仁淀川へ。GWやきあちこち人間がおる。中洲は水没しちゅうし。イラつくなぁ。


昼前にポイント着。竿を2本出してタープを張る。不安定な天気やきね。新しく買うた軽トラ用の幌。さすがにしっかりしちゅうわ。


冷凍の焼きそばを作って飲む。今んとこ天気えいし最高に気持ちえい。すんぐそこで工事しゆきなかなか喧しいけど、川原で酒飲むだけでうんと気分がえい。

エサ作る時に、すんぐそこに鯉がおってモフモフしよったき、じきに釣れるろうと思うたけど全然アタリが無い。まぁえいけど





18時から宴。すり身鍋を食う。あっさり鍋がうんと美味い。暗くなってから焚き火。先輩に貰うた間伐材を燃やす。これが湿っちょってなかなか手強かった。手のかかる焚き火も可愛いもんや。ツマミ無しで酒が飲める。
ほとんど燃やしてから直径30cmくらいの丸太を、蓋をするみたいに焚き火の上に置いて就寝。
珍しく朝までぐっすり寝た。


5月1日、朝から雨が降ったり止んだり。
タープの下で鍋の残りにうどんを入れて食う。美味い。嬉しいき焼酎も飲む。雨の下で朝から飲む焼酎の美味いこと。雨音がえいのよ。仙川環を読む。あんまり面白くないけど、簡単なき読み易くってえい。酒飲みゆう時は簡単な本がえい。
たまに雨がザーっと降る。だって雨雲レーダー見たら真っ赤やもん。けど風が弱いのが救いやったわ。



雨の降り止みにセンサー発動!やっと鯉さんが釣れた。その後も1匹釣れた。


おやつに日切れのマンゴー缶を食った。
こんなんでも焼酎が飲めてしまう。たまに食う甘いもんも美味いわ。

太陽が出たら暑い。もうもうと蒸気が昇る。これもうんと綺麗や。焼酎が美味い。夕方までに5合飲んでしもうた。


かなり雨が降った。なんせ真っ赤やき。けんど丸太を載せちゅう焚き火はずっと燻り続けよった。強いぞ丸太!


18時より宴。ふふふ、必殺的に美味いすき焼きにした。たまに食うとくっそ美味いのよね。これでウイスキーの水割りがすすむ。〆のうどんもかなり美味かった。

かなりの豪雨に耐えて焚き火は生きちょった。濡れた木をくべて、盛大な焚き火を楽しんだ。

23時、2時、4時にセンサー発動!夜中から雨が降りだしたき出て行きとうないのに… 3匹鯉を追加した。

6時起床。ろくに寝れてないきくっそ眠い。
雨は降ったり止んだりを続けゆう。なんも乾かんわ。

10時エサのバケツ洗いよったらドラグが吠えた。大きくないけど、最後にまた鯉が釣れた。

濡れた荷物を纏めて撤収。
くっそ雨ながらも、やっぱり川原は最高や。
わし仕事辞めたら川原に住みたい。2泊じゃ全然足りんわ。
げに、これが日常って、それはそれで嫌でね。定年後にホームレスって寂しいわ