今回はデリーのフマユーン廟をご紹介します。
フマユーン廟はニューデリーの東端に位置します。
ムガル帝国第2代皇帝フマユーンの死後、妻が立てさせたお墓で
タージ・マハルにも影響を与えたというムガル帝国初期を
代表するインド・イスラム建築の傑作として世界遺産に
登録されています。
フマユーンはプラーナー・キラーの城の図書館の
階段で転落して死亡したと考えられているそうです。
1565年に完成した廟は、赤砂岩が中心に使われ、その中に
白大理石がはめ込まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/0c0d8c3c88bdfc27b150fd05311010b9.jpg)
フマユーン廟の石碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/f5e10c55917652f527d0ff075d872f90.jpg)
チケット売り場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/92275d41bb0b45c3902928edd7cf39e1.jpg)
入って右手のイサ・カーンのお墓です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8a/1e3cf371dd094d7ea1eaf4a0a760388c.jpg)
道案内標識です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/07/576af2c0588806df8aed0a4bb427cfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/8f0121462786673a73ec859ed9ef395f.jpg)
ウェストゲートの石碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/3f0fcdac6cbbf6e3481051817cc6b07f.jpg)
世界遺産の表示です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/2408362e313ff9313f64db76258dbf01.jpg)
west gateからフマユーン廟を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/ac3f729ec7e22598d558a47b73d001a9.jpg)
左右対称の庭園中央の廟は、高さ37mにも達する、2重構造のドームを戴いています。
これは、ムガル朝の故郷イラン(当時のペルシャ)から建築家を招いて設計させて、同時代の
イラン建築様式の影響を受けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/28f09ef70d6f1fb655ffce0fea1d62b5.jpg)
スイングパノラマで庭園の様子も合わせて撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ca/300c9270fa5b5532334c6feb7d77cc04.jpg)
建物内の白大理石の棺の形をした墓がありますが、これは仮の墓で、本当の墓は
この真下の地下にあり、フマユーンとベガムをはじめとする何人もの貴人が
深い眠りについています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/21/acfc6c0890dfbc4fbdd916e5b6432950.jpg)
裏手から撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/3a7a54ca4a968dd8293da509fb6a91e5.jpg)
同じく裏のコーナーから撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/59ae69e0ca3781ee5ae7c67c04af1f38.jpg)
飾り窓から撮ってみました
途中雨模様でしたがしっとりとして、これもまた良いです!
世界遺産 いいですねー!
フマユーン廟はニューデリーの東端に位置します。
ムガル帝国第2代皇帝フマユーンの死後、妻が立てさせたお墓で
タージ・マハルにも影響を与えたというムガル帝国初期を
代表するインド・イスラム建築の傑作として世界遺産に
登録されています。
フマユーンはプラーナー・キラーの城の図書館の
階段で転落して死亡したと考えられているそうです。
1565年に完成した廟は、赤砂岩が中心に使われ、その中に
白大理石がはめ込まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/0c0d8c3c88bdfc27b150fd05311010b9.jpg)
フマユーン廟の石碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/f5e10c55917652f527d0ff075d872f90.jpg)
チケット売り場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/92275d41bb0b45c3902928edd7cf39e1.jpg)
入って右手のイサ・カーンのお墓です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8a/1e3cf371dd094d7ea1eaf4a0a760388c.jpg)
道案内標識です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/07/576af2c0588806df8aed0a4bb427cfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/8f0121462786673a73ec859ed9ef395f.jpg)
ウェストゲートの石碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/3f0fcdac6cbbf6e3481051817cc6b07f.jpg)
世界遺産の表示です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/2408362e313ff9313f64db76258dbf01.jpg)
west gateからフマユーン廟を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/ac3f729ec7e22598d558a47b73d001a9.jpg)
左右対称の庭園中央の廟は、高さ37mにも達する、2重構造のドームを戴いています。
これは、ムガル朝の故郷イラン(当時のペルシャ)から建築家を招いて設計させて、同時代の
イラン建築様式の影響を受けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/28f09ef70d6f1fb655ffce0fea1d62b5.jpg)
スイングパノラマで庭園の様子も合わせて撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ca/300c9270fa5b5532334c6feb7d77cc04.jpg)
建物内の白大理石の棺の形をした墓がありますが、これは仮の墓で、本当の墓は
この真下の地下にあり、フマユーンとベガムをはじめとする何人もの貴人が
深い眠りについています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/21/acfc6c0890dfbc4fbdd916e5b6432950.jpg)
裏手から撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/3a7a54ca4a968dd8293da509fb6a91e5.jpg)
同じく裏のコーナーから撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/59ae69e0ca3781ee5ae7c67c04af1f38.jpg)
飾り窓から撮ってみました
途中雨模様でしたがしっとりとして、これもまた良いです!
世界遺産 いいですねー!