「回る十国展望台」跡地に2010年7月13日にオープンした六甲枝垂れでライトアップイベントが開催中です。
六甲枝垂れ(ろっこうしだれ)
4月29日(金・祝)~5月15日(日)に開催される、スプリングバージョンです。
六甲山 光のアート 「Lightscape in Rokko ~Spring Version~」
4月29日の模様を、掲載します
光のアートのポスターです
LEDの光が内部から照らし出されて、色が変化していきます!(枝垂れ全体の様子です)
枝垂れ内部からの様子です。太いステンレスのパイプに細い檜の丸棒を組み合わせています
中から外の夜景を撮りました。六甲ビューパレス方向です。
昔は100万ドルの夜景と言っていたのですが、今は円高と電気の量が増えたためか1000万ドルの夜景と言っています。
風室の方に進んでいきます。檜の香りがします。
風室内から上空方向を撮りました
風室のサイドには「融氷水盤(ゆうひょうすいばん)」が有り、上部から落ちてくる雨水や、
「氷室(ひむろ)」に保管してある氷が太陽エネルギーによって溶ける融氷水を湛えます。
風が吹き抜けた時には風紋が、雨の日には水紋が楽しめます。
自然の空気の流れを利用するために中央には水が貯まるようになっています
関連イベント アンティーク・オルゴール演奏も六甲枝垂れ内の総檜葺きの「風室」で、
檜の心地よい香りとともに、「オルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲」
所蔵のアンティーク・オルゴールの演奏をしています。
<開催日時>
4月29日(金・祝)、5月1日(日)・8日(日)・15日(日)
19:00~ 19:30~ ※各回10分程度
<演奏内容>
機種:レジーナ51型(1900年頃 アメリカ製)
曲目:さくらさくら きらきら星変奏曲 見上げてごらん夜の星をetc.
演奏する楽器や曲目は変更する場合があるそうです
アメリカ製で1セントで動くようなことを言っていました。
毎回、セットしてハンドルを回してから、演奏開始です!
風室内は音の響きが良く、柔らかな音色で癒されました!
見晴らしのデッキからの夜景です
六甲ガーデンテラスの案内図です
見晴らしの塔の上からの六甲枝垂れです。ここからの、景観も見事なので是非登ってみてください(もちろん海側も綺麗です)!
六甲枝垂れ(ろっこうしだれ)
4月29日(金・祝)~5月15日(日)に開催される、スプリングバージョンです。
六甲山 光のアート 「Lightscape in Rokko ~Spring Version~」
4月29日の模様を、掲載します
光のアートのポスターです
LEDの光が内部から照らし出されて、色が変化していきます!(枝垂れ全体の様子です)
枝垂れ内部からの様子です。太いステンレスのパイプに細い檜の丸棒を組み合わせています
中から外の夜景を撮りました。六甲ビューパレス方向です。
昔は100万ドルの夜景と言っていたのですが、今は円高と電気の量が増えたためか1000万ドルの夜景と言っています。
風室の方に進んでいきます。檜の香りがします。
風室内から上空方向を撮りました
風室のサイドには「融氷水盤(ゆうひょうすいばん)」が有り、上部から落ちてくる雨水や、
「氷室(ひむろ)」に保管してある氷が太陽エネルギーによって溶ける融氷水を湛えます。
風が吹き抜けた時には風紋が、雨の日には水紋が楽しめます。
自然の空気の流れを利用するために中央には水が貯まるようになっています
関連イベント アンティーク・オルゴール演奏も六甲枝垂れ内の総檜葺きの「風室」で、
檜の心地よい香りとともに、「オルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲」
所蔵のアンティーク・オルゴールの演奏をしています。
<開催日時>
4月29日(金・祝)、5月1日(日)・8日(日)・15日(日)
19:00~ 19:30~ ※各回10分程度
<演奏内容>
機種:レジーナ51型(1900年頃 アメリカ製)
曲目:さくらさくら きらきら星変奏曲 見上げてごらん夜の星をetc.
演奏する楽器や曲目は変更する場合があるそうです
アメリカ製で1セントで動くようなことを言っていました。
毎回、セットしてハンドルを回してから、演奏開始です!
風室内は音の響きが良く、柔らかな音色で癒されました!
見晴らしのデッキからの夜景です
六甲ガーデンテラスの案内図です
見晴らしの塔の上からの六甲枝垂れです。ここからの、景観も見事なので是非登ってみてください(もちろん海側も綺麗です)!