2月11日に香川県高松市の池上製麺所で讃岐うどんを食べました
テレビでもよく取り上げられていますね
池上製麺所
香川県高松市香川町東下899-1
TEL 087-879-2204
車で行こうと思われる方は、住所で検索してくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/32db0eabfcb0e686329be304fbd938f0.jpg)
電話で入れると違うところに行きますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/d96d8ebb2a68f3570c4dd49476c4696d.jpg)
店の入口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/30/4de94afc11ab9883e4b4e128a41394f1.jpg)
営業時間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/4b7da4866001bb80d47704e3a0b8fd76.jpg)
中には暖簾がかかっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/bcfab52fbc5ffea1a874230c323e70e8.jpg)
店内の様子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/9389d0a50751a7eca55d42615b383b42.jpg)
かまあげ、かけ、冷うどんから選び、後はトッピングを選んで会計をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/8f114acc975f3a5aad5c23bdf17b4163.jpg)
トッピングの具材です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/38eb8b407ab83eae66bf653908ab5203.jpg)
かけうどんと選んだトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/216741117e9d214fbd01f7d1a5f1d83a.jpg)
かまあげうどんと選んだトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/df0387de8eb093e65adf578d8b6fdf5f.jpg)
だし醤油とこいくち醤油が用意されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/36388f6edc0eb0932b317ba67f7b5050.jpg)
使い方は釜揚げと冷やしうどんはだし醤油を使用します(お好みで味を付けて召し上がってください)
値段はとてもリーズナブルです、味は個人的には値段に見合ったものだと感じました
テレビでもよく取り上げられていますね
池上製麺所
香川県高松市香川町東下899-1
TEL 087-879-2204
車で行こうと思われる方は、住所で検索してくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/32db0eabfcb0e686329be304fbd938f0.jpg)
電話で入れると違うところに行きますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/d96d8ebb2a68f3570c4dd49476c4696d.jpg)
店の入口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/30/4de94afc11ab9883e4b4e128a41394f1.jpg)
営業時間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/4b7da4866001bb80d47704e3a0b8fd76.jpg)
中には暖簾がかかっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/bcfab52fbc5ffea1a874230c323e70e8.jpg)
店内の様子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/9389d0a50751a7eca55d42615b383b42.jpg)
かまあげ、かけ、冷うどんから選び、後はトッピングを選んで会計をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/8f114acc975f3a5aad5c23bdf17b4163.jpg)
トッピングの具材です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/38eb8b407ab83eae66bf653908ab5203.jpg)
かけうどんと選んだトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/216741117e9d214fbd01f7d1a5f1d83a.jpg)
かまあげうどんと選んだトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/df0387de8eb093e65adf578d8b6fdf5f.jpg)
だし醤油とこいくち醤油が用意されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/36388f6edc0eb0932b317ba67f7b5050.jpg)
使い方は釜揚げと冷やしうどんはだし醤油を使用します(お好みで味を付けて召し上がってください)
値段はとてもリーズナブルです、味は個人的には値段に見合ったものだと感じました