昼食は自分で調達!
ってことで、道の駅「きりら坂下」へ行って蕎麦打ち♪
蕎麦打ちは取材なども含め、今回で4回目。
大分要領も分かってきて、楽しく美味しく頂戴いたしました^^

そして、「いが栗の里」へ栗拾い。
一ヶ月限定ってこともあるしかなりの人気スポット!
行った時間が午後だった為、なかなか落ちてるイガグリは拾えませんでした;;
でも、心優しいおじさんが、撒いてくれるのw
何だかホントの栗拾いって感じではなかったけど、
おじさんを乗せて、沢山栗をサービスして貰うのも楽しかった!
その栗で作ったのが先日載せた「栗ご飯」です^^
沢山サービスしてくれたおじさんに感謝だわ♪
で、いよいよ栗きんとん!!
「すや」「川上屋」両方とも参り、即座に食べ比べ。
皆様はどちらがお好きかしら???
どっちも甲乙付け難く、とっても美味しいのだけど
あたしは少し甘さ控えめでゴロっとした栗が入ってる
「すや」さんのが好きかな??
とまぁ、9月に参りました中津川の旅・・・
夏が終わり初秋の趣を感じつつ、秋の味覚を存分に味わった旅でした。
岐阜って、いい処ですね。
次の旅は何処に参ろうかしら?
ってことで、道の駅「きりら坂下」へ行って蕎麦打ち♪
蕎麦打ちは取材なども含め、今回で4回目。
大分要領も分かってきて、楽しく美味しく頂戴いたしました^^

そして、「いが栗の里」へ栗拾い。
一ヶ月限定ってこともあるしかなりの人気スポット!
行った時間が午後だった為、なかなか落ちてるイガグリは拾えませんでした;;
でも、心優しいおじさんが、撒いてくれるのw
何だかホントの栗拾いって感じではなかったけど、
おじさんを乗せて、沢山栗をサービスして貰うのも楽しかった!
その栗で作ったのが先日載せた「栗ご飯」です^^
沢山サービスしてくれたおじさんに感謝だわ♪
で、いよいよ栗きんとん!!
「すや」「川上屋」両方とも参り、即座に食べ比べ。
皆様はどちらがお好きかしら???
どっちも甲乙付け難く、とっても美味しいのだけど
あたしは少し甘さ控えめでゴロっとした栗が入ってる
「すや」さんのが好きかな??
とまぁ、9月に参りました中津川の旅・・・
夏が終わり初秋の趣を感じつつ、秋の味覚を存分に味わった旅でした。
岐阜って、いい処ですね。
次の旅は何処に参ろうかしら?