こけけ便り @女将の徒然日誌

店ネタ、日々ネタ おまけに@女将の趣味ネタ綴り

アクシデント

2010-12-07 14:58:48 | ブログ

行き成り新規記事作成画面が真っ白けに

うっそやろ~

折角頑張って、更新しかけたのに・・・

二時間色々いじりまくって、画面でた。

記事、画像復活

すっ飛ばなくて良かった

でも、何故に・・・・

こんなの初めての経験です。

mixiでは何度かクリック間違えて消え去ったけど

色々、思い巡らして・・・・

何はともあれ良かった。

そして、続き

これも、お客さんから事前に聞いてた場所へ

知る人ぞ知る??

「あわしま堂」さんへ

本社ビル入り口にて格安スイーツが販売されてるとか

お出掛け前の立ち寄りが、すっかり忘れてて、帰りにお邪魔

134

                 135

勿体ぶった和洋菓子も良いけど、普段気軽に食べれる「あわしま堂」さんの

お菓子が大好き!!

だって、子供の頃から慣れ親しんだお味ですもの

そして、高校時代クリスマスシーズンにバイト経験あり

其頃の社長さんが、現在会長さんになられて「こけけ」へ

大阪淡路でも、買い物かごさりげなく入れてましたわ

日曜日以外、作り過ぎ、型崩れ?、切れ端等々が売られてるとか

料金は自己申告で料金箱へ136

138 夜になるとイルミネーション点灯

どんどん、観光通になりつつあります。

こちらにお越しの折には、ちゃ~んと旅行日程作っておきます。

お店の近くも観光ゾーンに入ってますよ

添乗員さん無用にて観光案内いたします。

パンフレットも沢山お預かりしてますので、お気軽にお問い合わせくださいませ

な~んちゃって

ガハハ


岬方面へ

2010-12-07 13:43:52 | お出掛け プライベート

先日の雨、風、寒さから一転めちゃめちゃ良い天気!!

さすが、日頃の行いがいいので お天気も味方してくれた??かなぁ

また、また行ってきました。

メロディーラインを岬方面へ

先週は道の駅「きらら館」に寄ってじゃこカツ食べて、しらすパークへ

008

はい、ポーズ       011

海岸に降りて

風の為、御髪が乱れます023

024 手持ちのスカーフにて風除け?

いくらなんでも・・・・      025 大爆笑

036 これにて、一件落着

そして、今週はメンバーチェンジにてお出掛け!!

お気に入りをみんなにも見せた~いぃから決行

「きらら館」はスルーして、前日お客さんから聞いた

「せと風の丘パーク」へ

034 コートも必要なしの陽気

037 何故にクワガタ??

                  038

040

2009年2月時点で48基、その年で60基になると誰かのブログにあったけど、

今現在は何基あるのでしょうか??

折角の絶景スポットに風力発電の風車についての説明が無い

あったのは   077_2 のみ

そして、078 桜の季節が楽しみだぁ

瀬戸内海方面が見えます    045

048

                    049

宇和海方面も一望できます

072

                     073

生憎、宇和海方面は撮影ミス

何故かこの時期に咲いてます

057 タンポポ

ミツバチまで登場 !    053

059 フゥ~では飛びませんでした

こんな花も咲いてましたよ  063

そして、そして、こ~んな大輪のお花が

047 美人三姉妹

お約束!!

「先に逝ったもんが場所取りしとくこと!!」

何処へ行っても、ず~と、ず~と三人一緒

青い空にひと際映える白い風車 064

080 是非、お出掛け下さいませ

ちょっぴり興ざめ

何故か自衛隊の車が・・・ 075

076

                051

質問  こんなところで何してんの

そして、、三度目の訪問地しらすパーク

お初の方にはしらす丼体験!!

083 この景色見ながら

しらすパークはおまけで目的は海岸

目の前に広がる海、砂地の感触、背中の山々の紅葉!!

さすがに、しらす丼続きは・・・・

でぇ、お弁当作って行きました。

メニューは、サワラの幽庵焼、ヤガラの唐揚げ、媛っこ地鶏の竜田揚げ、

酢豚、ウインナー、ちりめん山椒の佃煮、等々

削りかまぼこをまぶした懐かしいおにぎりも用意!!

084

                  085

たった今、しらすパークから出てきたばかりなのに・・・・

楽しいお食事タイム

寒い時の為にとミニミニカップめんも用意

さすがに、男性陣のみ

さぁて、食後は動きましょう

環境整備兼ねて、ゴミ拾いといきたいところですが綺麗な海岸!!

な~んもその必要なし

各自、童心に戻って自然と戯れましょう

089

                   104

105

みんな、何拾ってるかって?

お気に入りの石拾いしてます。

「こけけ」の箸置きにと両手いっぱい集めてくれてます

106 自然のなせる技?

111 ハンバーガーぽい!?

                  112