こっきです。
10月8日の内容を詳しく!
能代市教育委員会主催「ふるさと学習交流会」のオープニングで富根報徳番楽発表の依頼を正式にありました。
能代市内の小学5年生と一般の方々の前で舞うこととなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しかも、文化会館大ホールの檜舞台にて、男子6名で荒舞、女子7名で朝飯舞を披露します。
日時 平成23年10月8日(土) 14:00~16:00
場所 能代市文化会館 大ホール
オープニングの番楽に続いて、
各学校の5年生によるふるさと学習の発表!
1.第四小学校
2.朴瀬小学校
3.鶴形小学校
4.二ツ井小学校
NHK,新聞社などの報道機関も取材に来るらしいので、アピールになりますね!
小学生の番楽のイベントはなかなかないので、頑張ってもらいましょう。
10月8日の内容を詳しく!
能代市教育委員会主催「ふるさと学習交流会」のオープニングで富根報徳番楽発表の依頼を正式にありました。
能代市内の小学5年生と一般の方々の前で舞うこととなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しかも、文化会館大ホールの檜舞台にて、男子6名で荒舞、女子7名で朝飯舞を披露します。
日時 平成23年10月8日(土) 14:00~16:00
場所 能代市文化会館 大ホール
オープニングの番楽に続いて、
各学校の5年生によるふるさと学習の発表!
1.第四小学校
2.朴瀬小学校
3.鶴形小学校
4.二ツ井小学校
NHK,新聞社などの報道機関も取材に来るらしいので、アピールになりますね!
小学生の番楽のイベントはなかなかないので、頑張ってもらいましょう。