マレーシア🇲🇾の国花は、ハイビスカス🌺
その5枚の花弁それぞれに国民の思いがこめられているそうです。
今の私のアイコンは我が家に咲いたハイビスカス🌺
そんなお花繋がり〜マレーシアのボルネオ島のコタキナバルに行った時 世界一らしいお花の、[ラフレシア]〜タイミングが合わず見ること叶わず。。帰国し後日〜茨城県つくばの植物園で ご対面❣️ でも、本物ではなく模型の、、ラフレシア でしたが。。
そんなコタキナバル〜いつもの友人夫婦3組6人で行きました。また海外一緒に行けるといいな。最近は国内ばかりーー。年だなあ、、また温泉♨️かも。
✳✳✳✳✳
では〰クアラルンプール郊外にあるもう一つのモスクのことやクルーズの事 今回は書きますね。
実は 前回書いたブルーモスクでトイレがまあ!大変でして、、時間が(クルーズ乗船の)迫ってて^^;ヒヤリ。
コタキナバルのモスク見学のときは外にあるトイレ利用でまあまあ大丈夫の状態でした。が、ここは一つだけ使って大丈夫かな
そんな状態で順番待ち。
そりゃそうよね、、大勢の信者さんのためのトイレ の用意なんだものね。扉なんていちいちつけてたらね!数足りないわ。でも 扉も個室の壁も無し ずらりと便器が並ぶ、オープン状態です(*_*)
今の私たちにはごめんなさいm(_ _)m無理、郷に行っては郷に従え なんだろうけど。。
そうそ、、ずいぶん前に北京の万里の長城に行ったとき、扉はなかったが壁はあった、、と思い出す。
✳✳✳✳✳
では〰今回は、ピンクモスクの話です。
が、、その前にクルーズでーす。
⏬
これに乗船します。
なかなかの大人数乗れるんですね。
でも少人数だと 時間になっても出発しないそうな?ほんと?
また、金曜日の礼拝時は乗れません!
そんな注意が必要なのも普段 全くイスラムと関係ない生活の私たちは うっかりしそうですねーー。
プトラジャヤって場所にある湖、、これ人造湖なんですねえ。都市の自然冷却システム等の目的で作られた湖←へえ!驚きました。
プトラジャヤって場所にある湖、、これ人造湖なんですねえ。都市の自然冷却システム等の目的で作られた湖←へえ!驚きました。
さらに湖のまわりには、政府機関庁舎などあり!!
住宅や公園もあって 都会的な生活のイメージ。で、、住んでる方々は公務員だそうです。
マレーシアの首都はご存知のようにクアラルンプールですが、、ともかく凄い交通渋滞。。以前お話したマハティールさんによって提案された首都移転。。それでできた街なのです。
治安も良くて留学先としても良いとか。
車窓から眺めていても なるほど、と納得の落ち着いた近代的な街並みでした。
ってことで、、クルーズスタートです。
夫はずっとデッキにいたい人なので、、私もめちゃくちゃ暑いけど(船内は冷房効いてて快適だけど、、)、、45分ぐらいだし、、また来られることは多分?無い!と思い一緒にいました。椅子も譲られて。ありがとうございます😊
写真少なめに載せましたが、、どうですか?素敵でしょ😍
美しい橋や近代的な建物が立ち並んでます。
でも、圧巻は【ピンクモスク】この角度 つまり湖から眺めるにはクルーズ乗船の醍醐味ですよね。
その他 素敵な建物や橋の名称は省きますごめんなさい(_ _;)
夕暮れ時のクルーズも絶対素敵だと思うわ。
それにはここに一泊かしら?ね。。
✳✳✳✳✳
首相官邸です。
官邸なのに、、イスラムのお国らしいなあ。とても立派ですね。
⏬
⏬
さあ!では、ピンクモスク!
正式には、プトラモスクです。
落ち着いたピンクですね。
天然の花崗岩を使用しているのでこのお色なんだそうです。
そして 入って(*_*)びっくり外観だけじゃなくて中もピンクでした。
思えば 先に訪れたブルーモスクではブルーを!そしてこちらピンクモスクではピンク(赤)を着用。
思えば 先に訪れたブルーモスクではブルーを!そしてこちらピンクモスクではピンク(赤)を着用。
オシャレ心なのか?モスクに対する礼の意味なのかしら?
夫はここでグロッキー。。ベンチで休んでました。持参したお水も全部飲んでしまい、、そうしたら 近くに(1リンギット)で売ってて助かったと。安いね。
私だけ中へ。
⏬なるほど〰理解しました。
ほら、🩷ピンク🩷
⏫
ほら、🩷ピンク🩷
⏫
私たちが足を踏み入れて良いのはここまでです。
この先にはお祈りされてる方々がいらっしゃいました。
⏬
⏬
日本地図のボードがありました。ピン指し、、私もした?(笑)
✳✳✳✳✳
で、、最後はここでランチ。
もう暑さで食べる気力も薄れ 夫はここはアルコール禁止🈲のレストランなので 余計食べる気力起きず。。
イスラム教仕様(ハラール)お肉じゃない、、精進料理っぽい?
お茶も少し甘い。
ベトナムで食べた精進料理は美味しかったなあ。なので単に暑さ負けしたのかもしれません。
一枚のみ載せます、記念に。
2つのモスクに行けてクルーズもして、、それも天気に恵まれて\(~o~)/ それはとっても満足でした。
ってことで〰戻ってから バーガーキング😁そして ビールを買い込んでホテルに、、。
日本の方が作り方丁寧で良いなあ、ちょい雑。
ではでは〜続きます👋(^^)/~~~
いつも有難うございます。
ps
次回からは ボルネオ島 クチンの旅行記になります。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。