オーダーアクセサリーと
こだわりの雑貨、服、お菓子で
外側の輝きを
お茶会とセッションで
内面の輝きを
内と外、両サイドから
ふんわり包んで癒して輝かせ
本当のあなただけのHappyに導くお手伝いを
させていただきます^^*
KokoBrownnです
Facebookのお友達がシェアしてたページ
↓
大人のADHD注意欠陥多動性障害チェック(集計) | ママの交流掲示板 | ママスタ☆BBS
私26個当てはまりました!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
これって、エニアグラムのタイプ4と7は
相当当てはまるはず…( ̄▽ ̄;)
障害にされちゃうのが日本らしいですよね(苦笑)
そんな結果が出ても
ふーん!私らしいね(o´罒`o)
って思うだけですけどねー笑笑
日本はタイプ6が多い国です
タイプ6は常識の中で従順に
協調性を大事にきちんと生きていく人
そうしていないと怖くって生きていけない
なので、多数派の6の常識から外れる人は
障害とみなしちゃうのかもね、、、
協調性が大事だ!!っていう6の正しさが
絶対だと思っているから
他のタイプの常識はなかなか認められない
多数決で私は障害のある人になるわけだ(苦笑)
多様性
これからは真面目に考えていかないとね
絶対にこれが正しい
を鵜呑みにすると
生きにくくなる人が増えます
みんなちがってみんないい
って金子みすゞも言ってます
正しさは一つじゃない
違う人がいるから世界は良くなっていくんです
色々な人がいるから
自分という存在を認めることが出来る
同じところが居心地がいいタイプには
今すでにジワジワ始まっている
世界の変化はキツイかもしれないけれど
本当の自分を見つけて
しっかりと自分の人生に責任を持って
生きていける人が増えて欲しいなと思う
そんなきっかけとなった出来事でした☆
ちなみにいわゆるADHDの子供が増えている理由
まあ、こうやって診断基準みたいなのを
もうけているから、というのもありますが
色んな角度から見るとわかってきます
変化の種なんですよ♡
詳しくは「いのち」のお茶会でお話できるかなと
思いますので、ぜひぜひご参加くださいね♪
8月25日の「いのち」のお茶会は
お陰さまで満席となりました
ありがとうございます^^*
次回は9月23日10:30〜
海カフェネフにて開催です
こちらはまだ余裕がありますので
ご参加希望の場合は
ホームページのお問い合わせからか
Facebookページメッセージをお願いします☆
(*´∇`)ノシ ではでは~