♪KokoBrownnのちょこっとday's♪.。〜4から見えるこの世界〜.:**・゜゜・*:. .。.:*・゜゜・*

アクセサリー作家&Shiny Life アドバイザー&+αな KokoBrownnのHappyライフ お伝えします

師匠のタイプも見極めよう

2020年07月30日 07時32分19秒 | 9極人間学
先日
ガーデナー(庭師?)の友人に教えて貰って
苔リウムを作りました




土を敷いて色々入れて苔を植えて
道を作って奥行きを出す

という肯定

後は自由!!

友人は私と同じタイプ4なので
基本だけ教えてあとは自由にどうぞ〜
って感じです(笑)

だってみんな違うのが面白いし
個性的に創りあげるのが醍醐味じゃん?

というのがタイプ4の価値観

だから私はとってもやりやすいのです😆

最終的に先日連れてきたこの子たちが


落ち着いた(笑)

左は一緒に教えてもらった友人作

一氣に物語ができて爆笑しました



埴輪がいい仕事してくれてます

そんなわけで同じタイプだと
話が早いのですよ

説明不要で根本的な部分が繋がるから♡

大事にしてる根っこが同じだと
違和感なくどこがゴールかがわかる

でもですね
宿命が違う人を師にすると
ズレるわけです

例えば私が師としてる方々には
自分と同じタイプ4と
全く世界観が違うタイプ7が多い

タイプ4の師匠たちは
時々言ってることがぶっ飛んだりするけれど

違和感はなく理解できるのですよ
すんなり「そうだよね〜」となる

でもタイプ7の師匠たちの話は
自分の生きてる世界と時間軸が真逆

タイプ4→過去タイプ
タイプ7→未来タイプ

なので
立ち止まって「そうだろうか?」
と考えないと先に進めないのです

昨日とあるタイプ7の師
(会いに行ったことはあるけれど勝手に師としてるだけの凄いお方)
のYouTubeを観ていて

「過去の写真は捨てよ」

っていうのが出てきましてね

これって
未来タイプの人がよく言うことなのです

卒業アルバムも捨てちゃうのが
未来型(笑)

だって思考の起点は未来だから
過去のアルバムなんて要らないのは
当たり前

タイプ7には不要以外の何物でもない!!

だからさらりと言えるのですよ

でも受け取る側のタイプが過去型だと
その考え方は絶対に無理😣

思考の起点が過去にあるから
アルバムをながめる時間がとっても大事

過去の出来事からアイデアが湧いたり
学びを得るのが過去型の良いところ

そりゃ無理な提案ですわ(笑)


、、、って私は理解して
師匠と私は違うから
アルバムは捨てない選択をするのだけれど

そういうことが
ほとんどの人はわからないから

それを出来ない自分はダメだ

と思いがちなのです

きっとほぼほぼそうでしょう

人は自分の宿命にそった
標準装備から生まれたものを
コレ良いよ!って勧めがちなのです

でもその機能が標準装備にない人は
それを生み出すのにすごーく苦労するし

頑張ってやってみたものの
ん?なんかそんなに自分には合わないな
って感じになる

という仕組みがあるのですよ

だから見極めが必要なんですね

師と仰ぐ人の宿命と
自分の宿命の違いを!!


ちなみに私も一応
沢山の方々から
師と言われる身になりました😅

だからこそ氣をつけて発信しているのです

こうやって全てのタイプに
読んでいただく時は
全てのタイプに真意が届くように

(でも絶対100%では届かないのも知っている)

SNSで発信している情報も
全てのタイプに必要なことを
シェアしています

(って言っても原動力はタイプ4なので
注目する部分はタイプ4風味にはなります(笑))

ですが
個別セッションとなったら逆に
9パターンの価値観を使い分け

その人に最高に伝わる方法で
お話させていただくのです

宿命タイプが違えば
お勧めすることが違ってくる

私にとっては全く必要ないことが
その人にとっては重要だったりする

でもそれが最高のアドバイスになるのですよ

昔の私だったら(☜ほら過去タイプ(笑))
絶対人と違うことをした方がいいし
個性大事に生きなよ!
っていうアドバイスしか出来なかったけど

今はそれは同じタイプの人にしか
言いません

それにもっと深みも追加されている(笑)

ちなみに違うタイプの師匠の提案が
全て不要なわけではないですよ!

自分にないものの提案をしてくれるので
違う世界をやってみるのもイイよね!
って感じ

ただその時に
自分の根本はブレない
ってことが大事なんです

根本がブレたら崩れちゃうからね

だからまずはしっかりと
自分の根本を知り
宿命を生きることを意識しましょ💖

宿命タイプについては
YouTubeに動画をあげていますので
参考にしてみてください

最近は動画で予習してから
宿命の紐解きセッションに来られる方が
増えてきました

でも自分自身のことって
一番わからないので

紐解いた結果
多くの方が
「思ってたのと違った!!」
って感じになるけど🤣

それもまた面白いですよ😁💖

(*´∇`)ノ ではでは~





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中学生の頃に知っておきたか... | トップ | 「氣が利く」の呪い »
最新の画像もっと見る