美馬いやしの森

悩み相談

笑顔で心もまるくね。

2021-05-15 22:27:00 | 日記

早朝からラッキーと散歩してきました。6時ごろに出発しますと犬の散歩者にほとんど会いませんでしたよ。

狂犬病の予防ワクチン注射が年に一回飼い主に義務付けられていますがご存知でしたか?

狂犬病になっている犬に噛まれますと、潜伏期間が長くて(1〜2ヶ月)

気づかずに100%なくなるという怖い病気だそうですよ。(犬も人間もね)

でも大丈夫みたいですね、
昭和33年以降日本では一件も発生していないそうですからね。(約60年間?)(^.^)

飼い主の義務ですから今日注射に行ってきましたよ。(ラッキーは3回目です)注射は痛くも痒くもないみたいですね。(注射針を刺されても何も反応なしです)

値段は証明書も含め3,300円ほどです。

さて、

近所の2軒隣で、自家の庭に薔薇の花を毎年丹精込めて栽培し見事な花を咲かせて、皆んなに開放しています。

なかなかできないことですよね。
「与えよさらば与えられん」凄いことですね。

ありがたいことに、家族は毎年訪問して写真に撮り堪能していますよ。

・・・毎年バラの花を頂いて花瓶にさしています。感謝です😊

じーいっと見ても、🌹離れてみてもバラの花誠に綺麗ですね、綺麗ものを見ると本当に心が癒されますね。・・・歳のせいかもね‼️

刺激されてかもしれないが、家族も庭の草取りと多少の花を植えたり、ハンカチの木を購入して移植と、

アボカドの木(食べた実の種から発芽してきた物)の移転などをしました。

狭い庭で工夫が大変ですが、でもスッキリして、庭も喜び私も家族も、またラッキーも邪魔しに加わり、

皆んな笑顔で心もまるくなり穏やかに安らげてよかった、良かったの一日でした。

心が喜ぶ事をしなきゃね😘😍🥰

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』
・・・イエスキリスト真理の言葉























皆んな幸せを求めて生きているはずですね。

2021-05-14 11:59:00 | 日記

天気予報では雨が1週間ほど続く予定であり、農作業もできず犬のラッキーとの早朝散歩を終えて、

フキ、ウドの新芽を獲り平地へ帰ってきました。

帰途久しぶりの凄い霧で何度も止まり車の運転が大変でしたよ。

平地に帰っても早朝よりラッキーとの散歩です。

早いですね田んぼは人参、野菜類も全て収穫され、またトラクターで耕されて、全く様相が変わってしまっています。

稲作の植え付けを待つのみの状態となっています。

さて、

クリスチャンでいらっしゃるMさん夫婦と久し振りにお会いして、、、

ありがたいことに私のブログも読んで下さっていて、

犬のラッキーの話から健康で幸せな生き方などいろんな話ができ、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

・・・ありがとうございます感謝です。

ご夫婦とも元気で健康で病気をした事がないそうです。秘訣を聞きますとよく笑うからかもしれないとのことでしたよ、、(^.^)

キリスト教の教えを通じて正しい生活の実践ができているのでしょうね。

確かに心が顔に表れていて、笑顔がとても素敵なご夫婦です。

囲碁が大好きで以前に囲碁サロンを開いて子供たちの指導もなさっていたそうですよ。
・・・ご夫婦共に囲碁をなさいます。

私も山の農作業に勤しんでいますので、なかなか時間が取れず、一度だけ教えて頂きましたが、その後教えて頂く機会を失しています。

帰りには自家焼きのお菓子を頂きました。
お気遣いありがとうございました。

さてさて、

姿かたち顔がみんな違うように、置かれた環境も育ちも違い価値観もまちまちでしようが、、、

皆んな健康で幸せになりたいと願っている点は共通しているのではないでしょうかね‼️

良い優秀な学校に入り、良い会社に入り安定した高い給料経済力を得て、

良い結婚をして子供を作り幸せな家庭を築きたいと願っているのかもしれないね。

目的は幸せになると言うことであって、他は全てそれを得るための手段のはずですよね。

お金儲け、地位、財産、名誉、受験競争、等々などは幸福になるための手段のはずですが、

情けない話ですが目的と手段が逆転してしまって、そのことに気づかないでいらっしゃる。

手段が目的化してしまっている人達もいらっしゃるのじゃないでしょうか。

あなたはどのように思われますか?

仏教で教えて頂いていますように諸行無常、諸法無我で自分を離れ相手の立場に立って、

相手が喜び感謝し幸せになる為に自分はどう対処してあげるべきかを思考し、実践すべきじゃないでしょうかね。

自分のことばかりの幸せを意地で推し進めているように見受けられるような方がいらっしゃいませんか?

自分のそのやり方が正しいと勘違いをなさっているのじゃないでしょうかね。

霊魂は永遠で転生輪廻していると捉える方もいらっしゃいますが、

今の自分の肉体はどう考えても一度きりで必ず消滅して二度と現れることはありませんですからね。

五感を通じての目で見て、耳で聞いて、舌で味わいなど、

肉体の喜びを体験されてこそ悔いを残さずに、真に喜んで頂けるのじゃないでしょうか。

その事が心の喜びにも通じるのじゃないでしょうか。

この世で自分を苦しめないで、悔いを残さないようにも諸法無我で、

相手のことを思いやり喜び心から感謝されるように、

家族での楽しい思い出づくりをして、その嬉しい楽しい幸せと喜んでいる姿を見て、

その事を心に焼き付けて自分の心の喜びとしたいものですね。

裸で生まれてきて、裸であの世へ旅立ち持って行けるお金、財産、地位、名誉など何一つなく、

持って行けるものは楽しい思い出の心だけであるはずですからね。😊😘🥰
























不必要なものは捨てられて当たり前

2021-05-12 11:02:00 | 日記
青葉がますます深まってくる中で、

ドウダンツツジ、ヒラドツツジ、オオデマリ、シャラなどいろいろな草花も見てちょうだいと、

自己主張している可愛い花たちに囲まれて、小鳥の囀りを聞きながら農作業に勤しんでいます。

皆さんキクイモをご存知でしょうか?
生姜に似たような芋ですよ。

秋には菊のような花を咲かせ2メートル以上も大きくなります。

イヌリンが豊富で糖尿病の予防、治療効果に良いとの評判で最近人気上昇中なんですよ。

天ぷら、キンピラ、甘酢漬け、煮物など用途はたくさんありますし、食しても美味しいのですよ。

体重は落ちて糖尿病のデーターが良くなり大喜びの方も多く、そのような話を聞きますと嬉しくなりますよ。(^.^)

と申しますのが、キクイモは生命力が強くてどんどん増えて行きます。

イモのかけらが少しでもあるとそこから芽をを出し、どんどん成長して参りますのでね。

無農薬で消毒なし、無肥料で手間もかかりません。

一度畑で育てますと他の野菜まで凌駕してしまい他の野菜が作れなくなり大変です。

私の畑もキクイモに占領されてしまっている状況です。
(自家用、お裾分け以外の不必要なものは毎年トラクターで引き込んでしまっていますのでね)

今年は、一部の畑の畝寄せをして、作業中に出てきたキクイモを取り除き捨てて、

その後に、サツマイモの移植とゴボウの種を蒔きました。

ところが、十分注意してキクイモヲ取り除いたつもりでしたが、

サツマイモとゴボウの畝からキクイモの芽があちこちにまだらに出てきてしまっているではないか。

今日取り除きの作業をしましたが、手間わかかるし、

キクイモが深く底の方から出てきていますので、芽を取り抜くと切れてしまい、

芋が残ってしまい、また芽を出してきそうで解決にならないと判断して、、、

もったいないが再度サツマイモのの植え替えとゴボウを蒔き直せば良い事だとして、

全部掘り返して綿密に再度キクイモを取り除きました。

いつも喜んで明るくプラス思考で感謝してねと、そうすればうまく行きますよと話している自分が、

マイナスの暗い辛い方に取り腹立つなあと怒ったり、

キクイモを憎んだりして自分を苦しめちゃダメですよと心が言ってくるのですよ、

自分に良い試練を与え鍛えて下さっているのだと、思い直しながらもね、、、

生かしていただき、元気で動き働らかせて下さっている神に感謝しなくてどうするかと、、、

お陰様で反省の余裕が見えまして、ありがたい、ありがたいなあと、

嬉しい楽しい幸せと思い言葉で喋り、行動で表す事ができましたよ。
少しは成長できたのかなあ😅😂🤣

全ての、人、もの、ことを大切にしなければなりませんが、

世の中には不必要なものは何一つとしてありませんと教えて頂いているところですが、

自分に害を加えてくるもの、不必要になった物は捨てざるを得ませんよね。

今騒がれているコロナウイルス に対して、医療、あらゆる策を講じて封じ込める努力をしなければなりませんものね。

・・・そのことから気づき学ばせて頂いたプラス面はあるかもしれませんが、

必要な全てのものは喜び受けいられて、不必要になれば捨てられることが当たり前でしょうからね。

人間が生きていくための、免疫力の向上、自然治癒力が自然に働き細菌の侵入、殺生がなされています。

自然(神仏)がそのように設計されていますから法則なんでしょうね。

喜んで感謝される人になりましょうね。
会社のリストラも喜ばれない不必要な人からでしょうからね、、、

やはり喜ばれ感謝される人にならなきゃね😁😄

緑色に見えるのは全部キクイモの芽です。






問題点を逆に捉えていませんでしょうか

2021-05-10 20:31:00 | 日記

空腹の時に一日一万歩、散歩した方が健康に善いそうですよと、ブログ投稿をされていた方がいらっしゃいました。
(医者の石原先生の引用で空腹の散歩で病気にならないそうだ)

なぜ健康に善いかと言えば、身体が温まり血液の流れが良くなり、老廃物が外に排出されるそうだ。

足腰の筋肉が鍛えられて免疫力も高まり自然治癒力が上がるそうだと、、、

なぜ空腹が善いのかについては、エネルギーが悪いところへ集中し癒やすみたいで回復できるのが早いそうだ。

腹満杯ですとエネルギーが消化系に分散されるみたいですからね。

私が見た経験ですが、負傷した犬、猫の癒やす実例方法ですが、

何も食べず飲まず、体も動かさず安静にして自力で治していますから間違いないでしょうね。

空腹の散歩で病気にならないそうだ、朝起きたら空腹ですからね、

一番に太陽の光を浴びながらの散歩がベターということになりますからね。

ラッキーに起こされて毎日散歩をしている私も、身体の健康のために良いことをしているのだなあと感謝感謝です。

今日は栗の木が🌰害虫に侵食されて枯れてしまった2本をチェンソーで切り倒し整理をしました。

粒の大きい栗を五本購入しずっと収穫できていたのですが、

以前に2本をやはり害虫で枯らしてしまっていますので、正常に残っていますのは、

残念ながら一本のみとなってしまいました。植えてから20年もなるでしょうからね(消毒は全くしていませんけれどもね)(^.^)

山の環境に適しているのでしょうか、元々からある実の小さな柴栗は、

たくさんありますが一本も枯れていないのですよ、・・・不思議でしょう。

長年引き継いできている遺伝子とは微妙に違うものがあるのでしょうかね。

郷に入らば郷に従えと言うことも、よく言われますよね。

人間にも少しの差が、年数経てば大きな差となって現れてくることも多いですからね。

明るいプラスの方に捉えるのと、マイナスの暗い方へ捉えるのも同じですよね。

逆に捉えている方が結構いらっしゃるのじゃないでしょうかね。

ありがたいことが起きたから『ありがとう』を言うのではなくて、、、

『ありがとう』、『ありがたいなあ』といつも感謝しているから、

ありがたいことが起きてくるのですよと言う捉え方が、大切なんじゃないでしょうかね。(^.^)

体の手の一部に腫れ物ができて、痛い痛いとそのことにとらわれて嘆き悲しむよりも、

体で痛くない部分が殆どですから、痛くない部分に光を当てて、

痛くない側の正常な手に、足に、目に、耳に口に舌に歯に内臓の各器官にいくらでも感謝できますよね。

微妙な違いなんでしようが、言っている事は皆んな正しいことばかりなんですよね。

悪い点だけを捉えるのと、良い点だけを捉えるのとの差でこれも微妙な違いですよね。

逆に捉えて見ると、ありがたいなあと感謝すべきことばかりなんですよね。

懸命な皆さんはもうお分かりですよねー。

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』
・・・イエスキリストの真理の言葉














蒔かぬ種は生えませんね

2021-05-09 16:40:00 | 日記


毎日朝夕二回確実に散歩できていますが、これは愛犬ラッキーのお陰ですよ。

吠えて起こされ仕方なくという面も最初のうちはありましたが、

今では習慣化して来ました。元気で農作業ができています。・・・感謝ですありがとう。

でもきっかけを作って貰えたのはラッキーが我が家の家族になってくれた事です。

我が家にきてくれることになったご縁(きっかけ)が無ければ始まっていないでしょうね。

全ては因縁因果の法則があり縁起からということでしようね。

継続は力なりともよく言われますが、自からの体験からしても、

何事も継続するものは本当に向上して行くように神様が設計され、

不思議に力がついてゆく事は間違いない事実ですね。

さて、朝からポポの苗2本の植え替えをしました。(山の中に植えていたものを、道路沿いに変更)

やっと芽が出かけて活着したことが確認されたところですが、

ネットで調べると水の補給が大切だそうだとの家内よりの情報で水やりが容易な場所に変更したものです。
結果がどうなるか楽しみです。

また冷蔵庫に保管していた栗の実から三分の一ほど芽が出てきていましたので、

全部で30個ほどを作業道路沿いに植えてみました。

植える気など全くなかったのですが、冷蔵庫の中で芽が出ていることがご縁ですからね。・・・不思議でしょう。

どんな結果になるか楽しみで穴を掘り土に埋めてやりましたよ。

土はありがたいですねえ、野菜、草木、果樹全ては土から育まれますものね。

母なら大地とよくいわれますが、本当にその通りだとつくづく思いますね、
凄いですよ。

また不思議にキャビネットの保管庫から山ウドの種が出てきましたので、少し耕して土に蒔いてみました。

草木、野菜の気持ちになって見て、そのものが喜ぶようにと、ジョロで水やりもさせてもらいましたよ。

今日はそれぞれの気持ちになって欲しているものは何かと考えて、喜び感謝されるようにと頑張って見ましたよ。

トマトにも🍅肥料と水やりをさせてもらいました。

相手が喜び感謝されるような人にならなきゃねと頑張りましたが、、、でも大変でしたよ。・・・でも清々しい気持ちです😅😂🤣

でも元気で動き働けることに喜び感謝しなければね。・・・今の今を一生懸命に頑張らなくちゃね😘

イエスさまの真理の言葉、黄金律
『与えよ、さらば与えられん』ですからね。

きっと善い美味しい野菜、果実が与えられることでしょうね。・・・ありがたいことです。

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』