安倍晋三がゾンビなら、
森・加計疑惑はターミネーターだ。
「裸の王様」、「王様の耳はロバの耳〜♩」。。。
安倍首相がどんなに幕を引いても
森加計問題は
また忍び寄ってくる。
森友疑惑の本丸はやっぱり“影の総理”か!
安倍首相が今井尚哉・首相秘書官の
大阪での行動を追及されて異常な狼狽
https://www.youtube.com/watch?v=7wcRVkEI9KU
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2017/02/post-9a4d.html
ミヤネ屋に出るため大阪入りした安倍首相が
大阪の友人 冬柴氏の店「かき鐡」で、
森友学園の全てを仕切り、
総理秘書官の今井氏はその日大阪に残り、
近畿財務局に根回しし、
昭恵夫人を名誉校長にする手配をした。
森友学園の闇を全て知る男、 今井尚哉氏。。。
その今井氏が、
「私から文藝春秋に“出頭”するとは思いもよりませんでした。
でもどうせ批判されるなら正当に批判されたいと思って」と語ったそうだが、
その"出頭"という言葉に、どこか犯罪の匂いがする。
(食べログの『かき鐡』に掲載されている写真より)
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27084357/
この「かき鐡」会食の写真の右端に映っている
大石吉彦 前警備局警備課長(大阪)が、
http://shiminmedia.blog.jp/archives/20331630.html
かき鐵会食つながり | Blue Bokeh Blog
いつの日か、
『有能な部下は、無能な上司を捨てる。』
今は、それに期待するしかない。
安倍首相は、3選に向けて北海道に出向き、
札幌五輪招致を餌に地盤固めに忙しい。
また、中国との友好関係もアピールして必死の外交政策だ。
しかし、昨年、今井氏は安倍政権は来年9月までもたないと漏らしており、
また、米ゴールドマン・サックス(GS)が投資家に、この5月のはじめ、
安倍首相の退陣を視野に入れた方がいいと流したという。
「アベノミクスの第3の矢といわれた成長戦略は進展していません。
そのせいで、市場はアベノミクスを信じなくなっています。
言葉は悪いですが、もう、うんざりなのです。。。」(株式評論家の倉多慎之助氏)
安倍首相の嘘は、とりあえず、
莫大なマスコミ対策費のおかげで、
メディアから抹消されるだろう。
国民も森加計問題に飽きて、全てが忘れ去られたとき、
この意外な人物、今井尚哉氏によって、
ある日突然、真実が白日にされるのだろうか。。。
菅官房長官や麻生氏と今井氏との勢力争いは続く。
舵取りを間違えた安倍首相は、今、
危ない綱渡りを始めている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下参考記事 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
安倍首相側近・今井尚哉氏「安倍政権は来年9月で終わりだと思う ...
(文:大西 康之)
今井尚哉 秘書官とは、「安倍晋三首相が最も信頼する男」。
内閣総理大臣秘書官の今井尚哉(たかや)氏の権勢に陰りが見える。
元経産官僚の今井氏による首相夫妻への進言は、
経済政策、政治日程からプライベートのトラブルにまで至る。
しかし、絶頂にある今井氏の鉄壁の守りに、ほころびが見えてきた。
ほころびは2つ。「森友問題」と「東芝危機」だ。
人生のすべてを安倍首相に
栃木県生まれの今井氏は東京大学法学部を卒業し、
1982年に通商産業省に入省した。
新日本製鐵の社長、会長、経団連会長を歴任した今井敬氏、
元通産省事務次官の今井善衛氏(その兄)という
2人の叔父を持つサラブレッド中のサラブレッドである。
入省後は主に産業政策・エネルギー畑を歩み、資源エネルギー庁次長などを務めた。
嶋田隆氏(現・経産省事務次官)、日下部聡氏(現・資源エネルギー庁長官)と同期で
「経産省三羽烏」と呼ばれたこともある。
2006年の第1次安倍内閣で、事務担当の首相秘書官に任命された。
今井氏の叔父、善衛氏が戦前、商工省次官、大臣を歴任した
岸信介(安倍首相の祖父)の部下だったことを知ると、
安倍首相は今井氏に心を開くようになったという。
2007年、潰瘍性大腸炎で安倍首相が退くと、今井氏は経産省に戻る。
それまで安倍氏にすり寄っていた官僚や記者は潮が引くように離れていったが、
今井氏は高尾山登山に同行するなど、不遇時代も寄り添い続けた。
今井氏は昭恵夫人に対しても、
「奥様、奥様」と如才なく振る舞い、
大のお気に入りになる。
2012年、第2次安倍内閣が発足すると、安倍首相のたっての願いで
政務担当の首相秘書官に就任する。
この時、今井氏は経産省事務次官の最有力候補だった。
「俺の役人人生はここで終わり。最後まで安倍首相に仕える」と周囲に漏らしている。
離婚もしている今井氏は言葉通り、
人生のすべてを安倍政権に捧げるようになる。
そんな今井氏に安倍首相は全幅の信頼を置いており、
「消費税率引き上げの時期から解散のタイミングまで、なんでも相談する」という。
「一億総活躍社会」や
アベノミクス「新・三本の矢」など、
安倍政権の目玉政策を策定しているのも今井氏である。
3本目の矢である「経済」の中で「インフラ輸出」の旗を掲げ、
日本の原発を海外に輸出する政策を推し進めた。
これが、東芝を倒産寸前まで追い込んだ巨額赤字の原因になった。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下参照記事 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安倍政権を揺るがす森友文書事件の「3つの謎」
首相官邸が改竄を知らなかったとは思えない
大阪府豊中市の国有地が学校法人森友学園に格安で払い下げられた問題は、
ここ1年以上、国会で取り上げられてきた。
これは近畿財務局の1億3400万円の売却物件で、国会でいつまでも騒ぐ話ではなかったが、
3月2日に朝日新聞が「森友文書 書き換えの疑い」というスクープを出し、局面が一変した。
それを受けて財務省は「書き換え」を認め、今週になって出してきたのは、
14の決裁文書を310カ所も書き換えたという驚くべき話だ。
役所が決裁文書を改竄するのは公文書偽造という犯罪であり、
これは政権を揺るがす大スキャンダルだが、
なぜこんなことが起こったのだろうか。まだこの事件には謎が多い。
なぜ財務省の文書だけ改竄したのか
それは最初は大した問題ではなかった。森友学園の籠池泰典理事長が、
学校名を「安倍晋三記念小学校」にするとか、
首相夫人の安倍昭恵さんを「名誉校長にする」という話はあったが、
これは森友側の宣伝に名前が利用されただけで彼女の責任ではなく、
まして首相とは無関係の話だ。
ところが2017年2月19日の衆議院予算委員会で、
安倍首相が「私や妻が関係していたということになれば、総理大臣も国会議員もやめる」と断言したことから、
問題が大きくなった。その後も財務省の佐川宣寿理財局長(当時)が
「文書は破棄した」など事実と違う答弁を繰り返し、問題は思わぬ方向に広がった。
ここから先は何が起こったかはっきりしないが、財務省の報告書によると、
2月下旬から文書の「差し替え」が始まったという。
今週出てきた「原本」によると、
昭恵さんから「いい土地ですから前に進めてください」とのお言葉をいただいた
という籠池理事長の話など、昭恵さんに関連する記述が、
改竄後の文書からすべて削除されている。
これは昭恵さんが圧力をかけた証拠にはならないが、
名前を利用されたという「関係」はあったことになる。
首相が「総理大臣をやめる」というのは重大発言であり、
わずかな「関係」の証拠も見せてはならないと財務省は思ったのだろう。
米ゴールドマン・サックスが安倍晋三政権に絡む意味深なリポート 兜町界隈で話題
2018年05月10日 20時00分 日刊ゲンダイDIGITAL
意味深リポートが話題 聞こえてきた“安倍退陣相場”の足音
2018年05月10日 09時26分 日刊ゲンダイDIGITAL
株式市場で政治リスクが急浮上している。
「ゴールデンウイーク直前に、米ゴールドマン・サックス(GS)が安倍政権に絡む意味深なリポートを出したのです。これが兜町界隈で話題になっています」(市場関係者)
GSリポートのタイトルは、「次期首相をめぐる『もしも』――政治リスクと市場」だ。9月の自民党総裁選で「安倍首相は3選を果たすか、それとも交代か」をテーマに、市場に与える影響を分析している。
「GSは投資家に対し、安倍退陣を視野に入れたほうがいいと警告したことになります」(株式アナリストの黒岩泰氏)
リポートは、首相が交代した場合、株価や為替(ドル円)がどう反応するかを分析している。1986年の中曽根康弘首相から、2011年の野田佳彦首相まで18回の交代を対象に調査した。株価(TOPIX)は、平均すると就任10日後に1%下落し、30日後に2%下落、60日後には3%下落だった。
一方、60日後の為替相場は、対ドルで平均2%ほど円高に振れている。
「首相交代で、円高・株安が出現する可能性が高いということです。実は野村証券も先月、『財政再建論者の石破氏や岸田氏が首相になると消費税引き上げの連想から円高になりやすい』といった内容をリポートに書いています」(証券アナリスト)
株式市場は、安倍退陣を織り込み始めているようだ。
「アベノミクスの第3の矢といわれた成長戦略は進展していません。そのせいで、市場はアベノミクスを信じなくなっています。言葉は悪いですが、もう、うんざりなのです。首相交代によって、アベノミクスではない新しい経済政策が誕生するはずです。市場は新鮮さを求め始めています」(株式評論家の倉多慎之助氏)
GSは“首相交代に備える銘柄”をピックアップしている。円高に強い内需株が中心で、KDDIや三井不動産、ヤフー、ニトリHD、ドンキホーテHDなどだ。安倍退陣相場が始まろうとしている。
安倍首相、札幌五輪招致に意欲=総裁3選へ地方票固め:時事ドットコム
(文:大西 康之)
「安倍晋三首相が最も信頼する男」。内閣総理大臣秘書官の今井尚哉(たかや)氏の権勢に陰りが見える。元経産官僚の今井氏による首相夫妻への進言は、経済政策、政治日程からプライベートのトラブルにまで至る。しかし、「現代のラスプーチン」さながら絶頂にある今井氏の鉄壁の守りに、ほころびが見えてきた。ほころびは2つ。「森友問題」と「東芝危機」だ。
人生のすべてを安倍首相に
栃木県生まれの今井氏は東京大学法学部を卒業し、1982年に通商産業省(現在の経済産業省)に入省した。新日本製鐵(現在の新日鐵住金)の社長、会長、経団連会長を歴任した今井敬(たかし)氏、元通産省事務次官の今井善衛(ぜんえい)氏(今井敬氏の兄)という2人の叔父を持つサラブレッド中のサラブレッドである。
入省後は主に産業政策・エネルギー畑を歩み、資源エネルギー庁次長などを務めた。嶋田隆氏(現・経産省事務次官)、日下部聡氏(現・資源エネルギー庁長官)と同期で「経産省三羽烏」と呼ばれたこともある。2006年の第1次安倍内閣で、事務担当の首相秘書官に任命された。今井氏の叔父、善衛氏が戦前、通産省が商工省だった時代、商工省次官、大臣を歴任した岸信介(安倍首相の祖父)の部下だったことを知ると、安倍首相は「そうだったの。昔からお世話になっているんだね」と、今井氏に心を開くようになったという。
2007年、潰瘍性大腸炎で安倍首相が退くと、今井氏は経産省に戻る。それまで安倍氏にすり寄っていた官僚や記者は潮が引くように離れていったが、今井氏は高尾山登山に同行するなど、不遇時代も寄り添い続けた。今井氏は昭恵夫人に対しても、「奥様、奥様」と如才なく振る舞い、大のお気に入りになる。
2012年、第2次安倍内閣が発足すると、安倍首相のたっての願いで政務担当の首相秘書官に就任する。この時、今井氏は経産省事務次官の最有力候補だったが、「俺の役人人生はここで終わり。最後まで安倍首相に仕える」と周囲に漏らしている。離婚もしている今井氏は言葉通り、人生のすべてを安倍政権に捧げるようになる。
そんな今井氏に安倍首相は全幅の信頼を置いており、「消費税率引き上げの時期から解散のタイミングまで、なんでも相談する」(関係者)という。「一億総活躍社会」やアベノミクス「新・三本の矢」など、安倍政権の目玉政策を策定しているのも今井氏である。3本目の矢である「経済」の中で「インフラ輸出」の旗を掲げ、日本の原発を海外に輸出する政策を推し進めた。これが、東芝を倒産寸前まで追い込んだ巨額赤字の原因になった。このことについては後で詳しく述べる。
【 原子力規制庁 前長官 池田克彦、川内原発の再稼働を許可。審査の適正さが疑われる件 】
原子力規制庁 前長官 池田克彦(2012年9月~2015年7月)。
埼玉県警察本部長在任時に、埼玉県警察学校長が前任の校長による業務上横領を報告し処分を求めた。
しかし県警上層部と共に、これをことごとく無視。
池田克彦は、県警最高幹部による重大な不正を正さない人物。
原発再稼働審査の適正さが疑われる。
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】
blog.livedoor.jp/saitamalvdoor/archives/8291218.html
【 本部長 】
2004年4月~2005年8月 埼玉県警察 本部長 警視監 池田克彦
2005年8月~2008年4月 埼玉県警察 本部長 警視監 加地正人
【 警務部長 】
2005年3月~不明 埼玉県警察 警務部長 警視正 牛嶋正人
(就任後、警視長に昇任か?)
【 首席監察官 】
2005年3月~不明 警務部参事官 兼 首席監察官 兼 監察官室長 警視 伊藤茂
(2005年4月1日 警視正 昇任)
~2007年3月 監察官室長 警視正 伊藤茂
【 埼玉県警察学校 校長 】
2002年9月~2004年3月 朝霞警察署 署長 警視 小河進
2004年3月~2005年3月 埼玉県警察学校 校長 警視正 小河進 業務上横領
2005年3月~2006年3月(退職) 交通部長 警視正 小河進
一般財団法人 埼玉県警察福祉協会 理事 小河進
keiyu110.org/about/structure/
【 埼玉県警察学校 副校長 】
2002年9月~2003年9月 越谷警察署 副署長 警視 岩淵敏雄
2003年9月~2005年3月 埼玉県警察学校 副校長 警視 岩淵敏雄 業務上横領
2005年3月~2006年3月 羽生警察署 署長 警視 岩淵敏雄
( 2006年3月~2007年3月 羽生警察署 署長 警視 鷲平保雄 )
2006年3月~2007年9月 装備課長 警視 岩淵敏雄
2007年9月~2009年10月(退職) 警務部理事官 兼 監察官 兼 第三方面本部副本部長 警視 岩淵敏雄
【 埼玉県警察学校 庶務・厚生担当事務官 】
庶務・厚生担当事務官(警部級)は、内田義昭か?
~2001年3月 厚生課 事務吏員 内田義昭
2001年3月~2003年3月 鴻巣警察署 会計課長 事務吏員 内田義昭
2003年3月~2005年3月 警察学校 校長補佐 事務吏員 内田義昭
2005年3月~2007年3月 運転免許課 課長補佐 事務吏員 内田義昭
2007年3月~2011年3月 交通機動隊 隊長補佐 内田義昭
2011年3月~2016年3月(退職) 秩父警察署 会計課長 内田義昭
12月6日 さいたま県警の元幹部でさいたま市警察部長(警視正)まで務めた警察OBの田中三郎氏(60歳)が、埼玉県県政記者クラブで記者会見を行って、元埼玉県警察学校長等 を 業務上横領の疑いでさいたま地検に告発したことを明らかにした。
記者会見には、「明るい警察を実現する全国ネットワーク」の代表で田中氏の代理人である清水勉弁護士と同ネットワークの会員で「市民の目フォーラム北海道」代表の原田宏二が同席した。
埼玉県警察学校の学生と教職員の任意団体「校友会」が、構内の売店業者から売上金の3%を「助成金」名目で上納させていたが、告発状によると田中氏の前任だった平成16年当時の校長(警視正 既に退職)は、庶務・厚生担当事務官(警部級)に「助成金は、当時の副校長(警視)に渡すよう」に指示し、平成16年4月から12月までの間の「助成金」計約125万円を「校友会」の出納帳に記載せず、
当時の校長や副校長ら3人が着服したとしている(告発状はPDF参照 www.ombudsman.jp/fswiki/wiki.cgi/akarui?action=PDF&page=%BA%EB%... )。
警察学校長に着任して、犯罪を取り締まる警察官のイロハを教えるところである警察学校に不正経理があることを知り愕然とするとともに、警察幹部として求められるルールに従って、警察本部長(警視監~キャリア)、警務部長(警視長~キャリア)等の県警上層部に報告したが、ことごとく無視され、改めて警察の自浄能力の無さと隠蔽体質を知らされる。
田中氏は、こうした県警上層部の態度は、警察改革に逆行するものであると考えた。
そして、警察が自浄機能を発揮することが無理ならば、本件事案の真相を明らかにする唯一の手段は司直の手にゆだねる以外にないとの結論に達し、平成20年の定年退職を待たず、職を退いた上で告発をすることにした。
以下、田中氏の説明や当時の新聞報道からその経緯を追ってみよう。
1 使途不明金を知った経緯について
警察学校では、平成17年3月22日付けの人事異動で、校長、副校長のほか、新設された庶務・厚生担当調査官(警視級)が新たに配置となり、庶務・厚生担当課長補佐(警部級)も交代となったことから、引継ぎ書類の点検や所掌業務の把握の過程で、使途不明金の存在が判明した。
また、田中氏と前校長(元警視正、既に退職、被告発人)との事務引継ぎが警察学校校長室で行われた際、校内の売店から「助成金」を受け取っていることを知り、国家公務員倫理法で利害関係者からの金銭等の授受が禁止されていることもあり、田中氏は警察学校内で売店を営む業者から金銭の提供を受けることがあってはならないと判断し、早急に是正することを決意し、即刻、売店業者からの「助成金」の提供を辞退したという。
2 田中氏が講じた措置等
田中氏の説明によれば、当時、警察学校長として、次のような措置を講じたという。
(1) 校友会の収入金については、前記の使途不明金を除き、いずれも校友会収入として金銭出納帳に記載され、いずれも支出の経緯及び領収書等の証拠書類が保管されていることなどから、単に帳簿記載上の単純ミスではなく、上級幹部がかかわる非違事案に発展する疑いが認められた。
(2) 本件事実を認知した後の平成17年3月下旬に、学校長から非違事案を調査する首席監察官(警視正)に電話速報するとともに、副校長等が同年7月末までに、少なくても4回にわたり、関係書類を本部に持参して事実関係を報告したほか、学校長自らが警察本部長、警務部長ほか関係部課長に口頭報告を行い、事実関係の調査を依頼した。
しかし、その後においても、本部の対応が不明であったことから、平成17年9月26日、首席監察官に調査状況を確認したところ「上司の指示でそのままにしてある」との回答があったため、このままでは、後々県警の対応について非難を受けるおそれが懸念されたことから、再度、県警として適切な措置をとるように要求した。
その過程で「これを調査したら北海道警のようになってしまうが、それでもいいのか」と詰め寄られる場面があったという。
さらに、平成17年10月25日に、8月12日付けで交替した新警察本部長に対して事案の概要を報告したが、その後においても本部の調査の進捗状況は不明のまま推移した。
埼玉県警 不祥事
twitter.com/saitamatwitt
blog.livedoor.jp/saitamalvdoor/archives/8291218.html
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011400162&g=eqa
島根原発2号機で見つかった空調換気配管の腐食と穴=2016年12月21日、松江市(中国電力提供)
http://www.jiji.com/jc/article?g=eqa&k=2017011400162&p=0170114at24...
運転中や運転可能な全国の商用原発42基のうち40基で、重要設備である中央制御室の空調換気配管の詳細な点検が行われていなかったことが14日、原発を保有する電力9社と日本原子力発電への取材で分かった。中国電力島根原発2号機(松江市)の換気配管では腐食による穴が多数見つかっており、事故が起きた場合に機能を維持できない恐れがある。
中国電は昨年12月、運転開始後初めて島根2号機で配管に巻かれた保温材を外し、腐食や穴を発見。必要な機能を満たしていないと判断し、原子力規制委員会に報告した。
再稼働した九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)や関西電力高浜原発3、4号機(福井県)、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)の点検でも保温材を外していない。点検方法は各社の判断に委ねられており、規制委は全国の原発の実態を確認する。
中央制御室は原発を運転・監視する中枢施設で、運転員が24時間常駐する。通常は配管を通じて外気を取り入れ換気するが、事故発生時には外気を遮断し、機密性を保つ機能が求められる。
原発を保有する各社によると、島根2号機と北陸電力志賀原発1号機(石川県)を除く40基で、保温材を外さないまま配管の外観点検が行われていた。40基には東京電力福島第2原発の4基も含まれる。外気取り入れ口付近の目視点検や異音検査などが実施された例はあったが、配管の保温材を全て外した上での目視確認は行っていなかった。
40基の内訳は
北海道電力 泊原発1~3号機、
東北電力 東通原発1号機、同女川原発1~3号機、
東京電力 福島第2原発1~4号機、同柏崎刈羽原発1~7号機、
中部電力 浜岡原発3~5号機、
北陸電力 志賀原発2号機、
関西電力 美浜原発3号機、同大飯原発1~4号機、同高浜原発1~4号機、
四国電力 伊方原発2、3号機、
九州電力 玄海原発2~4号機、同川内原発1、2号機、
日本原子力発電 東海第2原発、同敦賀原発2号機。
(2017/01/14-19:19)
【 埼玉県警察福祉協会 役員及び評議員 人事 】
http://saitamasitma.livedoor.blog/
2016年
会長
加藤憲
副会長
三田勇、石田昌彰
理事
井上長次郎、横澤完治、久保田茂、宮本悦郎、清野邦夫、 【 小河進 】 、村山幸央
監事
秋葉勝、榎本幸雄
評議員
田中實、鷲平保雄、金子賢治、千葉照實、増田一二、貝沼知、渡邉恒雄、髙石光治、篠崎義則、茅根勝、矢嶋富士夫、藤間敏、堀口勉、片岡公雄、石川奥睦夫、横井伸二、中村悟、中村繁幸、布施周雄、関口明男、稲村祥、前島栄吉、荒井義雄、吉原昌一、長島利昌、星野明義、寒河江拓二、小林隆男、高山津、齊藤譲治、橋本宗久、高花忠二
http://keiyu110.org/about/structure/
2017年
会長
三田勇
副会長
石田昌彰 横澤完治
理事
宮本悦郎 清野邦夫 【 小河進 】 野木直衛 金子賢治 橋本宗久 村山幸央
監事
田口森男 榎本幸雄
評議員
田中實 中村孝司 鷲平保雄 本田忠男 木村恒興 門倉清 貝沼知 渡邉恒雄 秋葉勝 髙石光治 篠崎義則 茅根勝 竹内一市 田端一晴 田中清惠 斎藤七郎 並木定雄 嶌田富男 畠腹昭 中村悟 中村繁幸 布施周雄 関口明男 渡辺和敏 山本和保 浅見武司 横瀨廣 髙山一文 石和田好男 三井倉武夫 小林隆男 赤坂保雄 遠藤昭二 宮内昭五 高花忠二
http://keiyu110.org/about/structure/
2018年7月
会長
石田昌彰
副会長
横澤完治 【 小河進 】
理事
野木直衛 渡邉恒雄 茅根勝 竹内一市 佐藤勝 石和田好男 村山幸央
監事
榎本幸雄 村岡勝行
評議員
金川智 中村孝司 鷲平保雄 東野隆松 木村恒興 門倉清 貝沼知 秋葉勝 髙石光治 篠崎義則 田端一晴 田中清惠 斎藤七郎 並木定雄 嶌田富男 小澤愛彦 中村繁幸 岩上茂 関口明男 渡辺和敏 山本和保 浅見武司 伊藤峰夫 髙山一文 三井倉武夫 濱近拓弘 澤登久芳 小山田典明 宮内昭五 高花忠二
http://keiyu110.org/about/structure/
2019年4月
会長
石田昌彰
副会長
横澤完治 【 小河進 】
理事
野木直衛 渡邉恒雄 茅根勝 竹内一市 佐藤勝 石和田好男 村山幸央
監事
榎本幸雄 村岡勝行
評議員
金川智 中村孝司 鷲平保雄 東野隆松 木村恒興 門倉清 貝沼知 秋葉勝 髙石光治 篠崎義則 田端一晴 田中清惠 斎藤七郎 並木定雄 嶌田富男 小澤愛彦 中村繁幸 岩上茂 関口明男 渡辺和敏 山本和保 浅見武司 伊藤峰夫 髙山一文 三井倉武夫 濱近拓弘 澤登久芳 小山田典明 宮内昭五 高花忠二
http://keiyu110.org/about/structure/
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】
http://blog.livedoor.jp/saitamalvdoor/archives/8291218.html
埼玉県警 不祥事
https://twitter.com/saitamatwitt