白菊 2006-10-27 07:39:44 | Weblog 今年も白い菊が咲きました。15年も毎年咲き続けています。 野菊が好きだった母を思い出します。5月に挿し芽半年で早くも綺麗な真っ白な 小ぶりな可憐な手まりの様な花、大好きな白い菊、季節を運んでくれました。 有難う。 手向けたる 野菊一輪 道祖神 穂高にて « こんな所へ | トップ | おせち料理 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 挿し芽 (tokkocyann) 2006-10-27 10:05:10 やっぱり小まめに挿し芽をしてらっしゃるんですね。菊は、そうしないと徒長しますね。分かってても中々出来ません。何時も、ヒョロ~って咲きます。 紅葉、関西は遅れ気味ですよね。何処かに行きたいと思ってますが、穴場は無いでしょうか? 返信する さし芽 (自然を尋ねる人) 2006-10-27 16:53:37 菊のこと良く分からないから聞くのですが挿し芽をしないと良いキクにはならないのですか。理解できたようです。 返信する 紅葉の名刹 (のらしろ) 2006-10-27 18:04:33 tokkocyannさん こんばんは秋たけなわ、車が無いのでタクシーを利用します、関西の紅葉は京都が名刹多いですが車を駐車する場所が無いのが困り物、昼に湯豆腐を食べる食堂の駐車場を利用するとか、考えなければなりませんね。奈良の桜井市の談山神社見事な紅葉で十三重塔と紅葉は大変美しいですね、紅葉祭り10月一日~12月3日まで、11月17日は例大祭けまり祭り、藤原鎌足を祭る。長岡京の光明寺も穴場でしょうか。ドライブされるのでしょうね、その他検索すれば如何ですか。 返信する さし芽 (のらしろ) 2006-10-27 18:18:03 自然を尋ね人 こんばんは小生も素人ですがこの菊は野菊のように普通の土に5月の連休に毎年葉っぱを3枚半~4枚つけて土に刺す部分は5センチほど、新芽を挿さずに古株のまま2年目は咲きますがまばらな咲き方で元気がありませんね。何かにつけて、新しいものの方がよいらしい”大阪城、長居公園、城北公園、菊花展沢山有りますね、専門の素晴らしい物ばかりですね。此の花は手間要らずのずぼら向きです。 返信する 白菊・・・ (えり) 2006-10-28 01:42:25 自宅庭にも沢山の蕾を付けています。咲きましたら、写真を撮りたいな~って思っています。のらしろさんの白菊のように清楚な感じには負けてしまいますが・・本当に綺麗な花ですね♪白菊の 儚き願い 胸にして(誰ぞ知る)なんて、真似で即興のヘタなうた!のらしろさんのように情緒的なものを詠めるようになったらいいのに(十年早いかな?) 返信する 私も (夢子) 2006-10-28 21:35:52 今日ご近所の方に白い菊を頂きました。同じでした。私も5月の連休頃に差し芽をしてみたいですね。花やさんで買った菊の花でもいいのですか? 返信する 5月にどうぞ (のらしろ) 2006-10-29 05:47:05 ご近所さんの花を覚えておいて、5月に新芽を5つほど挿すと、必ず付きますよ、それぞれ違う土に挿した方が生育の好いのが良くわかりますね、新芽が5月が最高によい時期です。花屋さんのは駄目ですね、たまに付く時が有りますが時期的に無理ですね。 返信する 路地物はかんばしい (のらしろ) 2006-10-29 06:29:40 えりさん おはようございますHP見ましたが種類が多く羨ましいです。空気のよいそちらと環境の悪いところで花もかわいそうに思います。潤いを求めて,昨日は桜草の苗を78円で2つ買ってきました。春3月を楽しみに11月末に追加買うつもりです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
菊は、そうしないと徒長しますね。
分かってても中々出来ません。
何時も、ヒョロ~って咲きます。
紅葉、関西は遅れ気味ですよね。
何処かに行きたいと思ってますが、穴場は無いでしょうか?
挿し芽をしないと良いキクにはならないのですか。
理解できたようです。
秋たけなわ、車が無いのでタクシーを利用します、関西の紅葉は京都が名刹多いですが車を駐車する場所が無いのが困り物、昼に湯豆腐を食べる食堂の駐車場を利用するとか、考えなければなりませんね。
奈良の桜井市の談山神社見事な紅葉で十三重塔と紅葉は大変美しいですね、紅葉祭り10月一日~12月3日まで、11月17日は例大祭
けまり祭り、藤原鎌足を祭る。
長岡京の光明寺も穴場でしょうか。
ドライブされるのでしょうね、その他検索すれば如何ですか。
小生も素人ですがこの菊は野菊のように普通の土に5月の連休に毎年葉っぱを3枚半~4枚つけて土に刺す部分は5センチほど、新芽を挿さずに古株のまま2年目は咲きますがまばらな咲き方で元気がありませんね。
何かにつけて、新しいものの方がよいらしい”
大阪城、長居公園、城北公園、菊花展沢山有りますね、専門の素晴らしい物ばかりですね。
此の花は手間要らずのずぼら向きです。
咲きましたら、写真を撮りたいな~って思っています。
のらしろさんの白菊のように清楚な感じには負けてしまいますが・・本当に綺麗な花ですね♪
白菊の 儚き願い 胸にして(誰ぞ知る)
なんて、真似で即興のヘタなうた!
のらしろさんのように情緒的なものを詠めるようになったらいいのに(十年早いかな?)
同じでした。
私も5月の連休頃に差し芽をしてみたいですね。
花やさんで買った菊の花でもいいのですか?
花屋さんのは駄目ですね、たまに付く時が有りますが時期的に無理ですね。
HP見ましたが種類が多く羨ましいです。空気のよいそちらと環境の悪いところで花もかわいそうに思います。
潤いを求めて,昨日は桜草の苗を78円で2つ買ってきました。春3月を楽しみに11月末に追加買うつもりです。