※なぜ、Youは緑にそこまで執着するのだい?

他の銘柄に、これといって分散投資をしてない理由は、緑を信頼してるからってことが大きいのだが、ただでさえ高配当銘柄なのに累進配当ってこと。
で、俺が緑をある程度買ってから、もっともっと掘り下げて調べていくと、財務とか自己資本比率、成長率などで納得できたってことが大きい。
あとさ、高配当銘柄と呼ばれるものはたくさんあるが、その中でも抜群の安定性と安心感を与えてくれるからね。
よって、よくよく考えれば他の銘柄に投資するくらいなら、緑を貝増しして平均単価が少しくらい上がってしまっても我慢できるってもんさ。
以前は、9142JR九州がそこそこ上がったら売ってしまうので、それまでに緑を貝増しして9142JR九州の保有金額と同じくらい買って、現在と同じ投資額にしようかと思ってたのだが、現在はそこまで緑は増やさなくていいから、規定量まで買って、9142JR九州もHoldしておくかw
って思ってるところ。
ちなみに他の銘柄については、どうでもいいw
ホント、商社とか製薬メーカーの配当利回りが高いとか言っても、緑に比べたら・・・
しかも10円増配が続いてるしさ。
230円の配当なら根菜が5000円でも4.6%だからね?
これって、かなりの高配当ですよ?
2年後に250円になってたら5%だもんよ。
5000円まで上がってしまっても5%!もある。
これなら長期投資でいいって思うっしょ?
当初から、緑は遠くに飛んで行ってしまうって言ってたけど、2600-800円のころから考えると、ずいぶんと遠くに飛んで行ってしまったなぁって感じ。
もう、とてもじゃないけど手が届かないや。
そういう気持ちで、次に降りてきたら是非とも捕まえて大事に飼うつもり。
で、これから3年、5年、10年後に、緑と一緒に人生を過ごせてよかったって思いたいもんだね。
いや、youtubeとか見てると高配当銘柄っていうと、かなりの割合で緑が入ってくるじゃん?
みんな持ってるんだなぁって思ったりするわw
あなたも買ってみては、どうですか?


