2023/3 今月のここまでの食費 5930円

今月は、あまり肉とか刺身とか食べてないなーって思って、最後に開門行った日を確認。
3/13にH美が1人でハト食パンを見に行って、刺身とか1323円分を買ってきたのが最後だった。
1323円しか買ってないので、そんなにたくさんは買ってないけど、それまでに袋めんやカポー麺、パスタなどをたくさん買ってあったり、キノコやタケンコ、アルフォートやチップスターなどもメッチャ買ってあるからか。
1月は3万くらいで、2月は2.7万ほどを食費で遣ってるようだ。
今月は、まだハト食パンがあるので、もうしばらくは大丈夫かと思うが、H美に栄養のあるものを食べてもらいたいから、2-3日中に開門に行ってもらうことにする。
今月のその他、水道高熱通信費などを合わせて、2.4万ほど。
これにはスズメの米6000円分も入ってますが、恵美里のお小遣いは入ってないです。
・・・・・えっとさぁ、俺がよく計算するときに25万/月だったら年間300万でとか、最近では9142JR九州の配当と年金で・・・
みたいに書いてるけど、その配当と年金だけで16.7万あるわけですよ。
遣わねーよなw
いや、ホントに。
それなのにリスクとって、まだ根菜やるのか?
って話ですよ。
こんな生活だったら10万/月も遣えば、メッチャ消費してるってことになるんですけどね。
興味ないんだよな、モノを買ったりすること。
まぁいいや。ノンビリ行こうか。

