山笠終わりました
今年の一番山笠大黒流「真骨頂」無事奉納ば終えました。 柴田総務、河原田取締、重責お疲れさまでした。 今年は最後まで、雨雨雨に祟られた山笠でした。 とりあえず、HP編集するまで...
大黒流古ノ一2024年前半ダイジェスト
ばたばた流舁までのダイジェストです。 まだ編集ソフトに慣れんけんところどころこらえとってください(...
始まるまでに(^^♪
朔日、祇園入りして舁山が始まるまでの「間」 これも山の醍醐味ですね。 古ノ一、明日は詰所設営と夕刻からは詰所開き 明後日は山が動き出す前の夜警当番です。 Youtubeにア...
山笠始まります
昨夜は町内の山笠初寄り、場所は恒例「うまか遊び庵」。 今年の古ノ一役員の紹介と受取町としての再確認です。 今年の大黒流は栄えある一番山笠、標題は「真骨頂」 まだ人形飾っと...
風土記から(対馬小路)
昨日あたりから飾り山笠の飾りつけが急ピッチに始まりました。 今年も「龍」が多いですね。...
愈々せわしゅうなりました。
先週の土日は各山笠で棒締めやら小屋掛けやらで愈々 賑やかしゅうなりました。 我、大黒流も昭和生まれの取締り経験者の会の「昭和会」の夏季懇親会が 櫛田会館で行われました。 も...
風土記から(魚町中島町の山褒め)
現在、中洲流は1丁目~5丁目で構成されて中島町は参加しとりません。 ばってんが昔は現在の...
風土記から「龍宮寺」
本日、土曜日は朝から蒸し暑いです。 そろそろ本格的な梅雨がやってきそうな気配です。 今...
博多風土記から
何回読み直したっちゃ全部新鮮でついつい読み込んでしまう「博多風土記」 初版は昭和44年です。 きしくも著者の小田部さんはこれ書かれたとが今のおいしゃんと同じ68歳の頃です。 ...
浜宮考
いつもおいしゃんが散歩でお詣りする浜宮ですばってんが 常々これはいつこの場所にできたっ...