柿ちぎりに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/3466ef542de1faf0cddc7e8959805047.jpg)
以前は義父やらも一緒に時期になったら木に登って
この柿やらビワばワイワイ言うてちぎりよりました。
家ば離れた義母はこの柿やらビワの実のなる頃には
気になるらしく「もう色づいたかねえ・・」て心配しますけん
今日は久しぶりに連れて行ってきました。
義母は「がらがら柿」て言いますばってんが
種は多かばってん甘ガキで結構いただけますもんね。
ごりょんな柿好かんけんもっぱらおいしゃんが頂きます。
この「柿」ちゃあ・・
以前も書いたばってんフルーツの中じゃあ
扱いの低うて1箱500円くらいで売りよったりします。
うちの息子も皮剥いとっても食いまっせんもんね。
すっきりした甘みやのうて「まったり」とした甘さやけんか?
皮剥くとも堅いうちは往生するとも敬遠される原因ですね。
熟した派と堅い派がおりますばってん
おいしゃんなスッて歯が通る位の堅さのとが好きです。
♪うちの御寮さんな がらがら柿よ~~
見かけよけれど 渋ござる~~♪・・・てか?