そのまんまラーメンで食べるには麺も市販のととは
違うけん本格的な味にはなりません。
チャンポン作ったら絶品やばってんがそれ以外に
本格的な豚骨スープば使うた料理ば考案しました。
家では本格的ラーメンは無理やけん
今日は本物頂いてきました・・・・やっぱり美味いです。
周ちゃんの替え玉の半分頂きました・・・
味になんの問題はありません。
一つ目は豚骨ご飯
豚骨スープで鶏ミンチ煮込んで作り足して保存しよる
蒲焼のたれで味付け、ご飯にまぶしました。
このたれ、鰻のうま味も溶け出しとるけん深い味です。
バリ美味です。
二つ目は豚骨カレー
保存しとった鶏がらスープと昆布かつ節出汁と合わせました。
頂いとったあんみ食堂さんの「胡月のカレー」ばベースに
香辛料とたっぷりの玉ネギ、豚肉追加して完成です。
この3倍くらいポーク使いました。
煮込んだら小そうなりますけんね・・・
マッシュルームもたっぷり入れてます。
一晩寝かせるとでうまみが増しますけんね。
三つめはお稲荷さん
お揚げの煮方はマスターしてます。
中の酢飯に同じく鶏ミンチと蒲焼のたれ、すし酢で味付け
辰巳寿司のごとわさび効かしたお稲荷さんです。
このお揚げの切り方に迷います。
調べた結果、三角稲荷は真四角の揚げじゃのうて
長方形のお揚げやないと上手く形が整いません。
そいけんうちは縦半分に切ったお揚げにしとります。
今度蛇の目の「崇」に聞いてんろう・・・
おいしゃん握りも好きやばってんが
助六とちらし寿司が大好きです。
ちらしはゴロゴロ刺身がのっとるとより
昔おばさんが桶で持ってきてくれたちらしがおいしゃんの原点です。
甘う煮た椎茸やら焼き豚が乗っとる奴。
でんぶもおいしかろうが・・・
免疫つけないかんけんね??!
ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!
最新の画像もっと見る
最近の「ちどりズキッチン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事