今年の大黒流山笠運営の一切合財ば取り決めます。
今年も審議だけで6時間。
6時間あぐらかいてすわってんなっせ
そら疲れます
そのあと直会やなんかで計12時間
山の前に疲れますやね。
今年のトピックスは・・・・・・・
あんまり早うから種明かししよったら
おごられるけんちょこっとだけ。
今年の人形飾りは例年通り「置鮎正広」さんの手による
「平重盛」です。
前にも書いたばってんが
今年から「集団山見せ」が往復コースになります。
時間の関係で大黒流が例年13日に行う
「追善山笠」は11日に変更になりました。
警察のご指導の下、遠慮気味に舁き廻ります。
今年は「博多座」のすぐ横に山が建ちます。
「博多座見物」にこられれた折には
大黒流の舁山も見ていっちゃんなっせ。
飾りが乗るとは7月3日の午後からです。
午前中は山笠台の組み立て(棒締め)が
ご覧になれます。ボ~シメタ♪ボ~シメタ♪
そのあと飾りの無か素山で「試し舁き」ば行います。
赤白の手拭いのおいしゃんたちは山舁くとは
この時だけ。その分例年力の入ります。
さて今年もあとひと月にせまってきました
ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!
最新の画像もっと見る
最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事