千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

狭心症(だけや無かと?)

ベッドの空き待ちで二日ほど待たされて
「H三信病院」へ入院となりました。

担当の先生から先日の心臓エコーの結果ば聞かされる。

なんと狭心症だけで無うて、心臓の右心房と左心房の間に
穴が空いとうて言うやないですか!

そげなこた初耳です。

正式な病名は「労作性狭心症」及び「心房中隔欠損症」げな。
狭心症だけて思うとったけん少しびっくり。

心エコーの時、えらい時間がかかるなと思いよったらやっぱり。
新米の先生に教えよったもん。
この病院では初めての事例らしい。

ようと聞いたら今の医学では狭心症は
1時間ほどの血管造影とステント治療で
簡単に治るげな。
ばってん「心筋梗塞」までなったらそうはいかんらしい。
下手したらその場で死にますもんね

死なんでよかった!


おいしゃんの場合、血管造影は
その「穴」の詳細ば調べるとが目的で
狭心症の治療はその後て言うことになった。
検査と治療は入れる管の太さの違うけん、同時には
できんらしい。

週末には帰られるて思うとったばってん段取りの狂うたやね。
週末、どうしてもはずせん新年会のあったばってん
こればっかりは仕方のありまっせん。
幹事さんに連絡してわけは伏せて貰うて欠席ていうことに・・

て言うて・・ブログに書きよるけん世話なかです。

ゆらりん料理長には訳ば話してお休みの連絡
心臓の止まるかも知れんとい
餡かけうどん作りよる場合やあありまっせんもんね・・




これが「心房中隔欠損症」の図

肺で酸素ば一杯含んだ血ば体に送ろうとしたら
その半分が穴からまた汚い血の方さいこぼれ
二重に血ば綺麗にしよるけんロスのあって
心臓に負担のかかりよるとげな

道理で小さい頃から短距離は自信のあったばってん
マラソンは苦手やった。
最近も山の自主トレしても持久力がつかんけん
やっぱ「年寄り取締」には荷の重か・・て思いよったとこやった。

おまけに狭心症も進み心臓の動きも悪かけん
山で走ってもきつかったはずやんね。

これこれカクカクシカジカ・・
こげな状態やったらとても山どころやありませんけん
「正直どげな風ですか?」
先生に事情ば言うて相談してみました。

「ドンタクまでに間に合いますよ」

なんやそげん簡単と?

考えたら今まで50年以上これで生きてきとうけん
もう良かて言うたらそれでちゃ良かですばってんが
今から先、歳とったらそれが負担になってくるげなです。

「今度の検査で塞がんといかんくらいの「穴」なら塞ぎましょう・・・・」

「問題は穴の大きさです」

ある程度の大きさならカテーテル治療でパラソルのごたあ
器具使って塞げるらしい。
ばってんそれで塞げん場合は・・・・・

「胸開いて心臓止めて縫い合わせます」
「それでも2~3週間でしょう」

軽~ぅ言わっしゃあ
今までロスがあった心臓が目一杯通常の血液ば
処理するけん塞いだ瞬間はちょっときついかも
て言うことやばってんが
逆に心肺能力がこの歳になって
パワーアップするとも楽しみですもんね

来年の運動会はごぼう抜きかも知れませんぜ。

話しの次元の低っかですか?

なんか外科医は医者て言うよりも技術者やら
車の修理屋さんのごたりますね

さてさて寝巻きに着替えて検査のはじまりはじまり



ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

コメント一覧

竹若番
私も・・・・・
実は私も病名は違いますが
狭心症のようなものを持っております。

それが発覚してからは
左肩に入るのは怖くなり
右肩だけになりました。
まずはごゆっくりして下さいね。
ピリピヨ
え~、やはり…
びっくりですね私も朝からバタバタし、父の車いすを押して行ったので、H病院に着いた時は思考停止でした

一瞬、あれとは思ったんですが、まさか…と思いまして…受付時間も迫っていたので通り過ぎてしまいました
すみません

おいしゃんに接近できるチャンスだったんですね

何はともあれ、退院おめでとうございます
山笠大好き
な、なんちゅうか・・・
おいしゃん、こんばんは。
とりあえず退院、おめでとうございます。

重症にもかかわらず、面白可笑しい書き方しちゃあもんやけん・・・笑ぅてしも~たやない
バイアグラの画像やら写して能書きしよる段やなかですばい
あ、心臓にいい食材に(らっきょう)があります。
夏場、カレーと一緒に摂取するのはとてもいいそうです。
できれば毎日2~3粒食べるといいそうです。

今度から、カレーの付け合わせは福神漬けやなしに、らっきょうにしましょう
ちどりあし
見られたか?
昨日の朝、退院してきました。
ピリピヨ
今晩は…
おいしゃん、おおごとじゃないですか~
でも、発見できてよかったですね

まだ入院中ですか昨日、H病院に父の外来に付き添って行ったんですが、裏口でおいしゃんそっくりの方を見かけたもので…まさか
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「体と健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事