てるおですけど、何か?

過ぎし日々が物語る『未来』と
幼い頃描いてた『未来』を
重ねてみてるんだ

答えがあるんだ…きっと。

PTA 「いる?」という人 いるけれど

2024年01月19日 | PTA
いらぬ人には いらぬのでしょう

てるおですけど、何か?

昨今、世の中は
「PTAどうなん?いるん?」
って雰囲気ですわ。

役員になりたくないから、PTAはちょっと…とか、
忙しいから、PTA活動なんてできない…とか、

なくす理由なんて、どれだけでも出てくるでしょう。


でも、

自分の子供がお世話になっている「学校」という環境を

ノータッチで任せっきりって、どうなんでしょう?

で、
なんかあったときに、

「ど~なってるんですか?!」と
文句は言う。

どうなんでしょう?


面倒なことを避けている保護者が、
子どもたちにとって「面倒」と感じている勉強をしなさいと言う。

しないよ。

子どもは親の姿を見ている。



コロナ禍を経て、
だいぶ様々な価値観が変わった。

PTA活動もそうである。

やらなくても、過ごせることはなくしていこう…と。
集まらなくてもできることは、集まらずに処理しましょう…と。

今の時代「いるもの」「いらないもの」がだいぶ篩にかけられた。
そうして、どんどんそぎ落とされ、

そぎ落とされ

そぎ落とされ

「なんか、もういらなくない?」

っていう雰囲気になってしまった。



PTAなんて、わしが関わったころから、
いらないことや、やらなくていいことなんて、だいぶ一杯あった。
数年関わっただけでそう思ってた。

だから、
そぎ落とされていくことは、
いいことだと思ってみていた。

会長になって、いらんことをそぎ落としてたし。


でも、
必要なことは、「ある」のよ。

親は、学校にある程度関わるべきだと。
たった6年間しかない小学校の生活。

子供たちの成長を一緒に共有したくない?

うちの学校は、広島の中で一番生徒数が少ない学校で、
全校生徒200人程度。

今年から、
PTA加入の意思を必ず確認取らなくちゃいけなくなった。

ま、もともと任意なのだが、
入学したときに加入するのが当然…という曖昧な感じを、
「しっかりと意思確認してください」という通達。

わが校は、即、保護者への確認プリントを配布した。

その反応が、意外とあって…。


世の流れが、
「必ず加入の意思の確認取らなければいけない」
を知らない人が案外多かった…のも驚いたが…。


「加入しなければ、デメリットあるんですか?」
とか、
「なんで、確認取るんですか?」
とか…

「メリットデメリットを教えてもらってから、加入、非加入の返答をしたい」とか。



今までの流れとは、だいぶ変わるから、
過去の役員さんも、わからない訳で…。

0→1の作業。

しっかり煮詰めていかないと、
新入生の保護者も、在校生の保護者も困る…ということで、
今日、学校側の意見や提案を伺う為に、
執行部数名と話し合いに。


結論…

「マイナス要素を増やすのではなく、プラス要素を作っていこう」
と。

感覚的に、PTAへの加入を、
ファンクラブへの加入
と似た感じの捉え方して
多少面倒なことはあろうが、
何か、新しいこと…もしくは、
今までやってたことで本当に続けたい事を、今の時代に合ったように
変換して、楽しめる何かを、作ろう…って。

大変だこりゃ(笑)
でも、 

楽しみだ!

Instagram


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。