見果てぬ夢

様々な土地をゆっくりと歩き、そこに暮らす人たちに出会い、風景の中に立てば、何か見えてくるものがあるかもしれない。

移動の手段

2007-05-22 22:47:06 | 旅の風景
ネパールを出た。デリー~ムンバイ~香港と移動しているが移動交通手段には悩むことが多い。

ムンバイでローカル列車に乗ってみた。地元の人たちで何か変だと思ったら、全ての出入り口のドアがない。混み方は東京の山手線同様だが、押し合って入った後に閉まるドアがない。ぽっかりと開いた出入り口に、ぎゅうぎゅう詰めではみ出しそうになった人がドア枠にしがみついている・・・。

いくつかの駅を通過する急行列車の乗客の何人かが、通過駅で飛び降りた。通過駅で列車は減速するが、当然、慣性で放り出される。しかし、そこは現地人、入り口の取っ手にしがみついたままホームの空き状況をすばやく判断し、列車を飛び出ると同時にばたばたと走りながらホームのコンクリートに着地。さすが。
冷房はない。出入り口にしがみついた人は風に吹かれて涼しいが、中に押し込まれた者は、ぶんぶんとうなりをあげて回る天井の扇風機だけが頼り。もちろん、汗だくだ。

よく見ると、私の乗った車両には女性が一人もいない。女性専用車両があったかどうか気づかなかった。とにかく暑い、汗臭い。
多少お金を出して一等車両や外国人専用列車に乗るかどうか迷うが、ローカル列車の面白さも捨てがたい。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宿 | トップ | 香港の文字の風景 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが (ken)
2007-05-23 12:22:41
東京は、はしかが流行っています。早稲田大学、上智大学等々の大学が、全面休校、校内立ち入り禁止という状況です。
早稲田大学では、30人のはしか感染があったということで、5万5千人相手の講義は全面休講です。
ワインさんは、強いですね。
返信する
清水牧場 (badboy)
2007-05-23 23:25:03
ワインさんの大活躍にハラハラドキドキです。
今日清水牧場にいったのですが、昨年あなたが来た時の話になったので思わず耳がダンボになってしまいました(^^)
交通の便の劣悪さ、美味しいミルクと加工品
辺鄙な土地なのに年間1万2千人の来客数。何なんだこれは?
分析が必要ですね。
返信する
軟弱な旅をしています (ワイン)
2007-05-25 17:12:17
kenさん、「はしか」の流行は、絶滅したと思っていた回虫サナダムシの復活に似ているのでしょうか。O157の件もしかりですが、免疫性や耐久性は体を鍛えたり慣らしたりすると少しは向上するのでしょうか。私は、好奇心のままにふらふら動いていて自分を鍛える場面が少ないことが気になっています。
日本にいたときの方が根性があったかもしれません(^^!)
badboyさん、清水さんはお元気でしょうか。昨年伺ったときは長年の無理が体に響いているとのこと、やや大変そうでしたが、いつまでもファンを楽しませるチーズを作り続けていただきたいです。あの味、忘れられません。ナチュラルチーズを厚く切り、フライパンで焦がしながら溶かして食べたのは清水さんのチーズが初めてです。うーん、あの味が恋しい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅の風景」カテゴリの最新記事