こんにちは、ころびんとです。
試験が終わって5日。
腑抜けてます。
夜とかなにしていいかわかんない(笑)
かといって、次に向けてのお勉強する気にはなれないんだよね、まだ。
さて、とりあえず覚書として。
試験の日のことを少し書いていこうと思います。
これから保育士試験を受けてみようとしている方の参考にもなればいいかな。
・・・・
「一日目」
試験の朝です。
私、実はもろもろの事情があって二泊三日で試験に臨んでいます。
なので試験の朝はホテルで迎えました。
6時過ぎの目覚め。
試験会場までは歩いて10分以内です。
一日目の試験開始時間が10時30分。
開場時間は9時30分。
昼食を途中のコンビニで買うとしても、9時10分にホテルを出れば十分でしょう。
試験までの3時間ほど。
保育士試験関係のYouTube動画を見ながら(聞きながら)まずはお化粧などお支度をしました。
ギリギリに慌てたくないのでね。
お支度、にはお手洗い(大)も含まれますよ~これ重要(笑)
朝ごはんを食べながら朝のニュースを観ました。
朝ごはんは前日に買っておいたランチパック(ピーナッツ)
これはもうね、食べなれた好きなものをね。
あとは2時間ほど勉強。
テキストの各分野についている練習問題。
前日までにおさらいして一度でも間違えたことのある設問をここでもう一度叩いておく!
そのために間違えたとこには✓チェックをつけてます。
正解してる問題はもうやらない。
ただし偶然に合ってたような問題は△チェック。
そういった何らかのチェックのついている周辺をテキストで確認しました。
これをその日の試験4科目、4−3−2−1時限の順番でやりました。
たぶん試験会場に着いたら、私は1時限目の勉強しか余裕がなくてできないので(笑)
手薄になってしまいそうな2、3、4時限科目は厚めにやりました。
ちなみに試験の時間割はこんなでした。
科目の間には30分ありますね。
一見、余裕があるように思われますが…。
そうでもないです(-_-;)
先に書いてしまいますが。
試験が30分ちょうどに終わったとしてもそれは当然受験者がペンを置く時間。
このあとに試験用紙の回収作業があります。
私の部屋は大部屋だったので200人分の席。
全席が埋まってるわけじゃないけど…。
本当に解放されるまで5分〜くらいはみておいたほうがいいですね。
そして、女性のみなさん!
試験の会場にもよるのでしょうがトイレが混みます(;´Д`)
性質上女性受験者が多いのでなおさらです。
トイレ事情をアドバイスするとしたら…。
「並ぶから勉強道具持っていけ!」です。
私は1時限目の後、勉強道具をもっていかずに並び…
気が急いて仕方なかった( ノД`)シクシク…
うわーちっとも書き終わらない。
ここまで書いてタイトルを
『保育士試験の日「一日目」』から
『保育士試験の日「一日目」①』に変えてしまった(笑)
長くなったのでいったん締めます(笑)