2019年も終わりです。
来年もいい年でありますように。
二月から四月までの花と野菜の一部をスライドショーにしてみました。
2019年2~4月野菜と花&お出かけ
2019年も終わりです。
来年もいい年でありますように。
二月から四月までの花と野菜の一部をスライドショーにしてみました。
2019年2~4月野菜と花&お出かけ
今日は12月30日朝から小雨が降っています。
天気が良くないと寒いです。
大晦日やお正月がきますので、今日はお餅つきです。
お餅つき「ぺったんこ」は昔の話。
娘や孫が帰ってきたので、餅つき機でお餅をつきました。
餅切りき器でお餅を切ります。これは、なかなか便利なものです。
あん餅 平餅合わせて37個出来ました。やわらかくて、きめの細かい、いいお餅が出来ました。
今年春にオリヅルランの子株を二種類鉢に植えました。
この秋ランナーが伸びて、子株が次々出来ましたので、小さい鉢に植えていたものです。
これは二種類のオリヅルランです。親株です。白い斑が中にあるものと、
外側にあるものです。↓
これからたくさん出来た子株を小さい鉢にさしました。
さらに、これから子株が出来ています。
親株から更にできた小さい子株を小さな鉢に挿しました。↓
春になり暖かくなると、生き付いてくるでしょう。
こんなにたくさん植えて、どうしましょう。
欲しい人がいたら差し上げることにしましょうか。
今年もあと3日となりました。
一年はあっという間に過ぎた感じです。
今年一年、家族にとっては、とりわけ大きなことも無く、平穏無事の年でした。
このまま無事に越年できるよう願うばかりです。
畑の大根1本とターサイ1株取りました。
大根は伸び切っていない変な形です。遅くから播種したもので、
形は大きく太くなっています。
ターサイは地面にへばりついたように生えていて、緑が大変濃く、葉につやがあります。
このままほっておくと、間もなく花芽がつきそうです。
油炒めなどにして食べるとおいしいです。
こちらは畑のコウサイタイです。
今日よく見ると中心部に花蕾がついていました。
春になり、暖かくなると一気に伸びてきます。
それまで待つことにしましょうか。