I am a cameraman.
エドワード・ズウィック監督の映画はなぜか今までのめり込めなかった。いずれの映画も完成度は高いものの、敵・味方をはっきり分けすぎていて、悪い奴はこいつだと巧に誘導されてしまいそうになってくるからです。今回の映画でも反政府軍RUFを徹底的な残虐非道なグループとして描き、対照的に政府軍がいかにも正義の味方のような扱いだったので、またいつものパターンになるのかと引いてしまいそうになりました。しかし、映画は最後まで観ないとわからないもの!終盤の空爆シーンによって見事に予想を覆されてしまいました。彼らにもまた人間の血が流れていないのか・・・と。
実は、恥ずかしながらシェラレオネという国のことさえ知らずいたので、架空の地名だと勘違いしてしまいました。あちこちで内戦が起こっているアフリカ。『ホテル・ルワンダ』や『ナイロビの蜂』、そして先日観た『ダーウィンの悪夢』なども思い出してしまいましたが、その内戦が純粋に民族の争いであるだけではなく、欧米がこぞって兵器を売りさばいて商売をしているという現状も描かれてました。「第三世界の台頭」といえば聞えはいいのに、その巨大なマーケットによって甘い汁を吸い尽くしている先進国。自由経済の名のもとに、どんどん平和な生活を奪い去っているんですね・・・
この映画ではダイアモンドを産出したがために、奪い合って内戦が激化し、その密輸によって武器が輸入されるという悪循環を描いていました。自由を求めていた元兵士のダニー・アーチャー(ディカプリオ)もそれを仲介するといういってみれば悪人だったけど、家族との平和な生活だけが生きる糧だった男ソロモン(ジャイモン・フンスー)との芽生えた友情などを見る限り、根っからの悪人ではない。『リトル・ミス・サンシャイン』と同じミニバスを運転するベンジャミン先生も性善説について語っていましたけど、ダニーも自分はどうなんだろうと考えてみたんでしょうね。あの先生はよかった。
アカデミー賞にいくつもノミネートされてるように、臨場感たっぷりの音響効果と、映像がとてもよかったです。特に真っ赤な夕陽をメインとしたシーンはまさしく“血”のイメージ。“赤い土”という伏線もピタリとはまり、ディカプリオが終盤に握りしめていた土が赤く染まるところでは、彼もアフリカ人という設定だったんだなぁ~と妙に納得してしまいました。
この映画を観るとダイアモンドに拒絶反応を示す女性も出てくるのしょうか?もしそうなら、給料の安い独身男性諸氏は結婚したい女性を誘ってこの映画を観るべき!「このダイアモンドをめぐってアフリカでは殺戮が繰り返されてるんだね」などと言って、彼女をダイアモンド嫌いにさせるのがベスト・・・ですか。
★★★★・
エドワード・ズウィック監督の映画はなぜか今までのめり込めなかった。いずれの映画も完成度は高いものの、敵・味方をはっきり分けすぎていて、悪い奴はこいつだと巧に誘導されてしまいそうになってくるからです。今回の映画でも反政府軍RUFを徹底的な残虐非道なグループとして描き、対照的に政府軍がいかにも正義の味方のような扱いだったので、またいつものパターンになるのかと引いてしまいそうになりました。しかし、映画は最後まで観ないとわからないもの!終盤の空爆シーンによって見事に予想を覆されてしまいました。彼らにもまた人間の血が流れていないのか・・・と。
実は、恥ずかしながらシェラレオネという国のことさえ知らずいたので、架空の地名だと勘違いしてしまいました。あちこちで内戦が起こっているアフリカ。『ホテル・ルワンダ』や『ナイロビの蜂』、そして先日観た『ダーウィンの悪夢』なども思い出してしまいましたが、その内戦が純粋に民族の争いであるだけではなく、欧米がこぞって兵器を売りさばいて商売をしているという現状も描かれてました。「第三世界の台頭」といえば聞えはいいのに、その巨大なマーケットによって甘い汁を吸い尽くしている先進国。自由経済の名のもとに、どんどん平和な生活を奪い去っているんですね・・・
この映画ではダイアモンドを産出したがために、奪い合って内戦が激化し、その密輸によって武器が輸入されるという悪循環を描いていました。自由を求めていた元兵士のダニー・アーチャー(ディカプリオ)もそれを仲介するといういってみれば悪人だったけど、家族との平和な生活だけが生きる糧だった男ソロモン(ジャイモン・フンスー)との芽生えた友情などを見る限り、根っからの悪人ではない。『リトル・ミス・サンシャイン』と同じミニバスを運転するベンジャミン先生も性善説について語っていましたけど、ダニーも自分はどうなんだろうと考えてみたんでしょうね。あの先生はよかった。
アカデミー賞にいくつもノミネートされてるように、臨場感たっぷりの音響効果と、映像がとてもよかったです。特に真っ赤な夕陽をメインとしたシーンはまさしく“血”のイメージ。“赤い土”という伏線もピタリとはまり、ディカプリオが終盤に握りしめていた土が赤く染まるところでは、彼もアフリカ人という設定だったんだなぁ~と妙に納得してしまいました。
この映画を観るとダイアモンドに拒絶反応を示す女性も出てくるのしょうか?もしそうなら、給料の安い独身男性諸氏は結婚したい女性を誘ってこの映画を観るべき!「このダイアモンドをめぐってアフリカでは殺戮が繰り返されてるんだね」などと言って、彼女をダイアモンド嫌いにさせるのがベスト・・・ですか。
★★★★・
ダイヤモンドも簡単に欲しい!っていえないかな、、、、とも思う反面、やっぱり嫌いにはなれませんー
だってダイヤモンドは女性のベストフレンド
この演技だったらレオ様にオスカーをあげても良かったんじゃないかしら。
確かにもうダイヤモンドの指輪は欲しくなくなったので効果ありですよ☆
うさぎもこのディカプリオならオスカーOKなんだけなぁ。。。
かな~り重い映画で久々に疲れました。。。
>この映画を観るとダイアモンドに拒絶反応を示す女性も出てくるのしょうか?
残念ながら出てこないでしょうねぇ(苦笑)。
ともやのすごい偏った考え方ですが、ダイヤモンドを買いあさるような人はこの映画観ないような気がする…(笑)。
まぁ、それにしてもレオ様はいい泥臭い演技をするようになりましたねぇ。
あんまりレオ様映画は観てなかったクチなんですが、次回作がちょっと楽しみになりました。
まぁ、世の中の全てのダイヤがそうじゃないんだろうけど、似たようなことがいっぱいありそうで・・・
そういやゴールドラッシュ時代の西部劇を見ていてもそうした血塗られた歴史がいっぱいあるんだし、貴金属には血の話はつきものなのかもしれませんね・・・
>ミチ様
赤い血と赤い土。このエピソードが一番心に残りますよね。血なまぐさいダイヤもそうだし、アフリカの赤い土もそう。
この演技だったら俺もディカプリオに賞をあげてもよかったんじゃないかと・・・だけどウィテカーの映画はまだ観れないし・・・
>M様
俳優の演技は皆良かったですね~
ずっとジャイモン・フンスーに感情移入してたら、彼が主役なんじゃないかと思ってしまうほどでしたし、ディカプリオにしても難しい設定のアフリカ人を演じきっていました。
銃撃・爆破シーンなどの子供たちの演技だって一瞬だったけど凄かった。
意外とラブシーンがカットされてましたが、二人の恋愛感情をもうちょっと増やしてもよかったような・・・
>かのん様
全ては先進国主導で行われているんですよね・・・武器を売りつけておいて、紛争をなくすためという大義名分で軍隊を派遣するなどという酷いことも・・・
ディカプリオはまさに泥臭い演技で、とてもよかったです。
>うさぎ様
重苦しい内容でしたが、ソロモンにとってはハッピーエンドになったのが救いでしたね~あれがなきゃ、ほんとに重くて眠れない日々が続いたかもしれない・・・
みなさん、個人的にレオ様に賞を差し上げてるようです。
>ともや様
「わたし、もうダイヤモンドなんて要らない!」と主張するような女性ブロガーは現れないのでしょうか・・・いや、きっといるはず(笑)
でも、おっしゃるとおり、ダイヤ大好きな裕福な女性はこの映画を観ないんでしょうね~
『ディパーテッド』を見た時には、これじゃオスカーは無理だなと感じたのですが、さすがにこう泥臭く演技されたらアカデミー会員も納得だったのでしょう。この調子でいけばいつかはきっと・・・
アフリカには色々な問題があるのですね。私は紛争ダイヤも知らなかったので、映画の内容にはショックを受けました。少年兵の姿は見てて辛かったですし。。。
レオの演技は良かったですね。ウィテカーも良かったけど、これを観たら、レオ君が主演男優賞でも良かったんじゃないの?って思いました。
私も「ダーウィンの悪夢」や「ロード・オブ・ウォー」など、アフリカの内紛を扱った様々な作品を彷彿しつつ見ていましたが、壮絶でしたね。
何故ダイヤはアフリカでしか採れないんでしょうね?悲劇の元はいつも資源争いなんですよね・・・人間の不必要な見栄や権力の象徴のための。ぐ。。。
まだ生活にいるものだったらともかく
「生活必需品ではない」分なおさら
そんなもんのために死にたくはないわなって
余計に命が軽んじられてる気がして
恐ろしくなりましたね。
しかも武器を売った相手と戦ったり
同じアフリカ人同士で殺しあったり
そのあまりの悪循環に絶句・・・。
今回に限ってなんで「ディパーテッド」じゃなくて
「ブラッド・ダイヤモンド」だったんかってのは
ようわかりました。
でもつくづくレオ様ついてないのな・・・。
泥臭い演技派になったはよいが
個人的好みとしてえらいオッサンくさくなったなと
(キャ~~~ゴメンナサイゴメンナサイ)