前作も見てないし、王室だけのストーリーなんて興味が無かった。しかもディズニー映画だし、完全にスルーするつもりだったんです。だけど毎月1日映画の日に映画を観ないなんて、映画ファンの名がすたると思い・・・
最初からちょっと緩い展開・・・前作のあらすじ部分なんかを数十秒で紹介しているものの、すぐに忘れてしまったくらいだ。いきなり、日本の皇室でも話題になっている“女性の王位継承問題”が話題の中心になり、30日以内にしなければならない政略結婚とライバルとなる男性が出現・・・どこかで聞いたことあるような内容だし、興味は役者の演技とお笑いの方向に移ってしまった。ちなみに30日というのは甘いような気がした・・・『プロポーズ』(1999年、レニー・ゼルウィガー他)なんて次の日までだったし・・・
よく考えてみたら、好きな映画ベスト10に入る『サウンド・オブ・ミュージック』と『ロード・オブ・ザ・リング』の俳優が出てることだし、アンドリュースとジョン・リス=デイヴィスに注目してみた。と、考えていたら、いきなり二人のメイド、ブリギットとブリギッタというオマージュ(?)があった!もちろん『サウンド・オブ・ミュージック』に出てくるトラップ一家の三女の名前。何だかうれしくなってきた。パジャマ・パーティでのジュリー・アンドリュースの歌は良かった。もしかして、『サウンド・オブ・ミュージック』の曲が登場するか!と期待したけど、さすがに歌うはずないですよね。
『LOTR』のギムリが出てることから、もしや仲間のオーランド・ブルームがサプライズ・ゲストとしてカメオ出演するかもしれないとワクワクしながら観ていたら、ニコラスが若干似ていることやアーチェリーが得意なくらいでしかなかった(惜しかったなぁ)。やはりディズニーは著作権がうるさいところだから、パロディなんてあるはずもないですよね・・・
そんな感じで、アンドリュースの歌だけで満足して、ストーリーはどうでもよくなってきたところへ意外なカップルの誕生!・・・結構いいプロットになっていたなぁ。まともに鑑賞しなかったことを反省いたしました。
★★★・・
・プリティ・プリンセス2 ロイヤル・ウェディング@映画生活
最初からちょっと緩い展開・・・前作のあらすじ部分なんかを数十秒で紹介しているものの、すぐに忘れてしまったくらいだ。いきなり、日本の皇室でも話題になっている“女性の王位継承問題”が話題の中心になり、30日以内にしなければならない政略結婚とライバルとなる男性が出現・・・どこかで聞いたことあるような内容だし、興味は役者の演技とお笑いの方向に移ってしまった。ちなみに30日というのは甘いような気がした・・・『プロポーズ』(1999年、レニー・ゼルウィガー他)なんて次の日までだったし・・・
よく考えてみたら、好きな映画ベスト10に入る『サウンド・オブ・ミュージック』と『ロード・オブ・ザ・リング』の俳優が出てることだし、アンドリュースとジョン・リス=デイヴィスに注目してみた。と、考えていたら、いきなり二人のメイド、ブリギットとブリギッタというオマージュ(?)があった!もちろん『サウンド・オブ・ミュージック』に出てくるトラップ一家の三女の名前。何だかうれしくなってきた。パジャマ・パーティでのジュリー・アンドリュースの歌は良かった。もしかして、『サウンド・オブ・ミュージック』の曲が登場するか!と期待したけど、さすがに歌うはずないですよね。
『LOTR』のギムリが出てることから、もしや仲間のオーランド・ブルームがサプライズ・ゲストとしてカメオ出演するかもしれないとワクワクしながら観ていたら、ニコラスが若干似ていることやアーチェリーが得意なくらいでしかなかった(惜しかったなぁ)。やはりディズニーは著作権がうるさいところだから、パロディなんてあるはずもないですよね・・・
そんな感じで、アンドリュースの歌だけで満足して、ストーリーはどうでもよくなってきたところへ意外なカップルの誕生!・・・結構いいプロットになっていたなぁ。まともに鑑賞しなかったことを反省いたしました。
★★★・・
・プリティ・プリンセス2 ロイヤル・ウェディング@映画生活
観たなんて意外~!っと思ったら
ジュリー・アンドリュース目当てですか・・・なるほど。
彼女は、年を重ねても素敵な方ですよね。
映画は、本当にディズニー映画って感じでしたよね。
かわいい!明るい!ハッピーエンド!
悪役も最後は良い人になってしまうし!
先週ちょっと仕事で疲れていた私には、深く考えなくていいし調度良かった。
映画というより、ディズニーランドのアトラクションを一つこなしたような、そんな感じでした。
プリンセスになるのは、女性の憧れですからね~。
かわいいドレスやジュエリーがリモコンで出てくるシーンなんかは、素敵だな~と思いましたよ。
でも、お話の中でなぜ彼を好きになっていったかを
もう少しプラスしてくれたら良かったなあと思います。
私は、ディズニー映画の中ではアニメですが、
「美女と野獣」がダントツで好きです。
実写でもアニメでも、ああゆう映画をどんどんつくってほしいな。
それではまた・・・。
メイド2人はオマージュだったんだぁ。
気づきませんでした。
ジュリー・アンドリュース素敵でしたねぇ><
こまかいギャグとか結構楽しめました。
この映画は女性向ですよね~。
私もMISAKIさん同様ドレスやジュエリーは憧れます^^
ラストのキスシーンでミアが背伸びして片足あげて、最後には両足あがってましたよね。
あれは1からの続きで意味があるんですよ~。ふふふ。
機会があれば1も見てみて下さいね^^
著作権に五月蝿いもんなんですかねえ
確かにパロディは見たことはありませんが…
いつも書きこみありがとうございます。
実はディズニーランドも行ったことないのです・・・
機会を逃すとダメですね・・・
彼を好きになった理由は、確かに表現されていませんでしたね・・・足を踏んだだけというのも・・・
>あんじぃ様
ブリギッタがオマージュだという説は、俺の妄想です。
でも、気づいた人もいるはずだ!
前作は何とか観たいと思いますけど、レンタル屋さんはずっと貸し出し中らしいし・・・TV放映を待ちますか・・・
>penic様
ディズニーキャラの写真をHPに載せようものなら、即刻プロバイダーから注意を受けます(それとも即刻削除)。
映画館でカメラの持ちこみ禁止をうるさく言うのもディズニー映画です。
『ニモ』なんかでパロディーっぽいのがあるけど、全てディズニー作品だったりします。
それだけキャラクター商品でも稼ぎまくってるということですよね・・・
私はこれを観る直前に1のほうを復習してから出かけました。
けど心のどこかではディズニーだし、どうせ・・・と高を括っていました。
そんな自分を反省しました。
意外なカップル、素敵でした~憧れちゃいます。
そういうことを考えるとやはり、女性向きの映画なんでしょうね(笑)
思わず反省いたしました!
自分のスタイルを見失ってるようです・・・
やはり意外なカップルが最高ですよね。
渋かったなぁ・・・
ごめんなさい(汗)
kossyさんって、すっごい量の映画を観てるじゃない?
だからね、映画に対しては懐がめちゃめちゃ広いイメージがあったの。
あ、この映画に対して狭いって言ってるわけじゃ・・・んータダの墓穴だった(汗)
彼女のお陰でだいぶ格が上がっていると思いました。
コワザも色々あって、楽しめたし、
女王の彼ジョゼフのスゴミも格好良かったです。
コンサバなスーツを着たくなる映画でした。
良質のデズニー映画でした。 心温まる映画だったので、良かったです。
お勧めでした。
アン・ハサウェイも可愛いですけど、わたしが好きな顔ではないですし…(ぇ
「プリティプリンセス.1」は見ました。
ラブコメというかなんていうか…普通に面白かったです(笑)
2はレンタルでもして見ようかなと思っています。