リッチー・ヘブンス渋~い♪
なんといってもリッチー・ヘブンスです。彼の演奏を見たのは『ウッドストック』の映像だけなのですが、久しぶりに拝見して、衰えを知らぬソウル・スピリッツをビンビン感じてしまいました。少年ボブ・ディランとの軽いセッション・シーンだけだったのに、ここまで印象に残るとは・・・やはりタダモノではない!
こんなに実験的な映画だとは思いませんでした。伝記(とは言え、ボブ・ディランは死んでない)映画と言えるはずなのにボブ・ディランという登場人物は一切なく、6人のディランはそれぞれ別の名前で登場し、モキュメンタリー的な作りになっています(虚実のようで真実なんだろうけど)。しかも、時代は行ったり来たり、ディランの6つの側面をそれぞれ強調する役作りに徹しているため、完結もしないし、むしろ混乱してしまうおそれもあります。
印象に残るのはまず“放浪者”を演ずる少年マーカス・カール・フランクリン。左利きギターも上手いし、天才ミュージシャンというイメージ。そして、女優賞でも注目された“ロックスター”のケイト・ブランシェットはソックリ度では一番だったかもしれない。役名はジュード・クイン。クイーンといえば、「アイム・ノット・ゼア」ならぬ「ナウアイムヒア」を思い出してしまいます・・・
この映画が遺作となってしまった“映画スター”を演ずるヒース・レジャーを見るとちょっと悲しくなってきました。結婚しているディランの一面も見れるのですが、妻を演ずるのがシャルロット・ゲンズブール。「ヒースの妻はシャルロット・ゲンズブール」などと茶化して悲しさを紛らせてしまいましょう。
残りは“無法者”のリチャード・ギア、“詩人”のベン・ウィショー、“革命家”のクリスチャン・ベイル。贅沢なキャスティングだけど、魅力は分散されているような・・・それよりも時代に応じたドキュメント映像、特にベトナム戦争が絡んでいると、ボブ・ディランが与えた影響も計り知れないと感じてしまいます。
6人をそれぞれ別人格としてとらえてしまうとわけのわからない映画。でも、すべてボブ・ディランなんだよな~と考えると、名前を隠し通すこととか、政治的プロテストソングの精神の考え方がわかるような気がしてくる。実は彼のことをよく知らないのですが、『USA for Africa』で他のミュージシャンから自分の歌い方を教えてもらうという微笑ましいシーンが忘れられなく、実は照れ屋さんなんだと思っているんです。でも神様・・・です、きっと。ちなみに“フォークの神様”と検索してみると、岡林信康、ボブ・ディラン、杉下茂、等々がヒットします。
★★★★・
なんといってもリッチー・ヘブンスです。彼の演奏を見たのは『ウッドストック』の映像だけなのですが、久しぶりに拝見して、衰えを知らぬソウル・スピリッツをビンビン感じてしまいました。少年ボブ・ディランとの軽いセッション・シーンだけだったのに、ここまで印象に残るとは・・・やはりタダモノではない!
こんなに実験的な映画だとは思いませんでした。伝記(とは言え、ボブ・ディランは死んでない)映画と言えるはずなのにボブ・ディランという登場人物は一切なく、6人のディランはそれぞれ別の名前で登場し、モキュメンタリー的な作りになっています(虚実のようで真実なんだろうけど)。しかも、時代は行ったり来たり、ディランの6つの側面をそれぞれ強調する役作りに徹しているため、完結もしないし、むしろ混乱してしまうおそれもあります。
印象に残るのはまず“放浪者”を演ずる少年マーカス・カール・フランクリン。左利きギターも上手いし、天才ミュージシャンというイメージ。そして、女優賞でも注目された“ロックスター”のケイト・ブランシェットはソックリ度では一番だったかもしれない。役名はジュード・クイン。クイーンといえば、「アイム・ノット・ゼア」ならぬ「ナウアイムヒア」を思い出してしまいます・・・
この映画が遺作となってしまった“映画スター”を演ずるヒース・レジャーを見るとちょっと悲しくなってきました。結婚しているディランの一面も見れるのですが、妻を演ずるのがシャルロット・ゲンズブール。「ヒースの妻はシャルロット・ゲンズブール」などと茶化して悲しさを紛らせてしまいましょう。
残りは“無法者”のリチャード・ギア、“詩人”のベン・ウィショー、“革命家”のクリスチャン・ベイル。贅沢なキャスティングだけど、魅力は分散されているような・・・それよりも時代に応じたドキュメント映像、特にベトナム戦争が絡んでいると、ボブ・ディランが与えた影響も計り知れないと感じてしまいます。
6人をそれぞれ別人格としてとらえてしまうとわけのわからない映画。でも、すべてボブ・ディランなんだよな~と考えると、名前を隠し通すこととか、政治的プロテストソングの精神の考え方がわかるような気がしてくる。実は彼のことをよく知らないのですが、『USA for Africa』で他のミュージシャンから自分の歌い方を教えてもらうという微笑ましいシーンが忘れられなく、実は照れ屋さんなんだと思っているんです。でも神様・・・です、きっと。ちなみに“フォークの神様”と検索してみると、岡林信康、ボブ・ディラン、杉下茂、等々がヒットします。
★★★★・
この映画を上映している映画館が少なく、苦労しました。とにかくヒース・レジャーが見たくて・・・・
有名な俳優がゾロゾロ出ているけど、映画としてはマイナーなのか?見ているうちにわけがわからなくなりそうでした。久しぶりにパンフ買って読み、何となく理解できたけど・・・ケイトは本人に一番似ているけど、似てるからといって何てことないし、ヒースが一番いいとこ取っているようにも見えました。
ちなみに私はデュランを知っている、ベトナム戦争の反戦デモに行った年代です。
こんばんは。
書き込みありがとうございます!
この映画は単館系というか、大きいところでは上映されないんでしょうねぇ。まぁ、インディーズだし、そんなに売れる必要もないのでしょうけど・・・
実は、ケイトよりも少年ボブ・ディランが一番良かったと思ってるんですけど、ディランを知っていると違った感想になるのかもしれません。
ベトナム反戦デモですか~俺も行きたかったな。物心ついたときには終焉に向かってた・・・という世代の俺です。
水野さんなくなってショックです~
これ、ボブディランに興味ない人が観たらちょっとつらいかもだけど、
6人がディランを演じるっていうのが面白いアイディアですよね
ケイトはそっくりだった~
ヒースの『バッドマン』リメイク続編でのジョーカーっぷり、楽しみ
マーカス少年すばらしかったですよねー。
水野さんもね・・・うん。
なんだか『シベ超』を一気見したくなりました。
>mig様
実は俺もよく知らないんです。有名な曲以外は。
やっぱりアイデアの勝負ですよね。まぁ存命中の伝記ほど難しいものはないから、いろいろと考えたんでしょうなぁ。
ケイト・ブランシェットを『インディ4』でも拝見すると、いろんな役をこなせる女優だな~と改めてため息。すごいなぁ。
>かえる様
俺はマーカス少年のパートが一番好きでした。
少年だから“なりきり”は難しいはずなのに、放浪の心がよく伝わってきました。
こういう人なのか~という印象でした。
『アヒルと鴨のコインロッカー』の…吉田拓郎さんの歌い方にそっくり…声はバンプオブチキン…ケイトブランシェットが男役か、似ているんだろうな…子役は黒人…ヒース(涙)
…どこを楽しめばいいのかわかりませんでした。
歌手の伝記作品は多々ありますが、『アクロスザユニバース』のように歌詞の映像化したり、『PIECEBED』のように実写の多使用や、『永遠のマリアカラス』は、ファンでなくても楽しめたのに…今作はお手上げでした。
あまりに、淋しいので、鑑賞後、Wikipediaで調べてみましたが、年表を読んでもピンと来ませんでした。
歌は、その時の自分の気持ちや考えにぴったりくるモノに共感し、賛同し、感情を盛り上げられ、思い出と一緒に記憶します。
特に、時代や社会情勢を反映している曲は、その時代に生きていないと、理解しがたいですね。。
神様なんです。
そのお方がまだ生きてらっしゃるので、現在の活動状況と照らし合わせても影が薄い・・・亡くなってから称えられることも多いですから、多分それもあって日本には伝わってこない。
俺もリアルタイムじゃ知らない存在だったのですが、「USA for Africa」のビデオを見るとビックリしますよ。歌い方の癖は様々なミュージシャンが真似するほどで、本人に歌い方を教えるシーンには笑ってしまいました。
今、何をしてるんだろ?
などと思ってる人も多いだろうし、たまにディラン関連の映画を観るとホッとします(笑)
http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E3%83%9C%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%B3?8
バリバリ一線の現役ですね。
まず、最近の曲をきいて、図書館で、世界史年表か、それぞれの曲が発表された当時の新聞を、片手に読みながら、聞いたら面白そうですね。。
社会背景や、本当は当時の他の歌手のと比べないと、神様の素晴らしさはわからないのかもしれません。
脱帽です。
俺は昔ほど音楽に対して貪欲じゃなくなっていて、聞こえてくるものしか耳にしないというか・・・
映画では結構使われてるんです・・・タイトルは知らなくても歌いかたでわかるような。
やっぱり歌詞がわからないと良さは伝わらないですよね~俺も聞き取れません(汗)