パンツ穿いてください。
アカデミー賞授賞式以前に鑑賞できていたら、作品賞の予想することもなかったのかもしれません。脚本はよく練られていて物語にのめり込む巧さは感じられたのに、独立した3つのプロットそのものには魅力がないのです。その点、監督のデビュー作である『アモーレス・ペロス』では人やモノ、そして伏線が3つのドラマを有機的に結びつき、ストーリー展開にも驚かされたものだった。『21g』ではプロットが単純なためか、フィルムをバラバラにして切り貼りしたおかげで複雑すぎて感情移入もできない欠点もあった。逆に考えると、イニャリトゥ監督は元が単純なプロットを壮大なドラマに作り上げることのできる天才なのかもしれないのです。
この映画の予告編などで聞かれる“言葉が通じない・・・”というコピーが大変良い出来で、バベルの塔を作ろうとした人間が神の怒りに触れ、言葉も人種もバラバラにされてしまったという世界観に大いに期待してしまう。しかし、大きなテーマはさほど実を結ばず、“言葉の壁”よりも“心の壁”、または青少年の“性の壁”や市民と警察の間にあった“権力の壁”といったものまで感じ取れてしまう。特に、モロッコ、日本、アメリカにおける警察官の対応の違いが興味深く、この市民と警察との心の壁が最も強烈だったようにも思います。
カンヌ国際映画祭から始まってGG賞、アカデミー賞と映画賞レースも大いに賑わせてくれたコン作品でありますが、やはり俳優、映像、音楽が秀でてました。菊地凛子とアドリアナ・バラーザももちろん良かったのですが、一押しはモロッコの少年ユセフを演じたブブケ・アイト・エル・カイドです。姉の裸を覗き見し、オナニーシーンを経て兄とライフル銃を撃つシークエンスの演技は一流俳優の片鱗さえ見せてくれました。兄ちゃんが父ちゃんに告げ口するシーンも面白かったです。
最近、日本人が外国人女性を殺したり留学生が日本人を殺したり、アメリカでは韓国人留学生が銃乱射事件を起こしたり、他の国の者を傷つける事件が目立ちます。言葉の壁が心の壁をも作ってしまうことをリアルに感じる出来事ですが、それよりも根本的に、人々がお互いに殺し合う能力を授かったということも神が怒りのために人間に与えた罰なのであろうか・・・
★★★★・
凛子が書いたメモも気になる・・・
アカデミー賞授賞式以前に鑑賞できていたら、作品賞の予想することもなかったのかもしれません。脚本はよく練られていて物語にのめり込む巧さは感じられたのに、独立した3つのプロットそのものには魅力がないのです。その点、監督のデビュー作である『アモーレス・ペロス』では人やモノ、そして伏線が3つのドラマを有機的に結びつき、ストーリー展開にも驚かされたものだった。『21g』ではプロットが単純なためか、フィルムをバラバラにして切り貼りしたおかげで複雑すぎて感情移入もできない欠点もあった。逆に考えると、イニャリトゥ監督は元が単純なプロットを壮大なドラマに作り上げることのできる天才なのかもしれないのです。
この映画の予告編などで聞かれる“言葉が通じない・・・”というコピーが大変良い出来で、バベルの塔を作ろうとした人間が神の怒りに触れ、言葉も人種もバラバラにされてしまったという世界観に大いに期待してしまう。しかし、大きなテーマはさほど実を結ばず、“言葉の壁”よりも“心の壁”、または青少年の“性の壁”や市民と警察の間にあった“権力の壁”といったものまで感じ取れてしまう。特に、モロッコ、日本、アメリカにおける警察官の対応の違いが興味深く、この市民と警察との心の壁が最も強烈だったようにも思います。
カンヌ国際映画祭から始まってGG賞、アカデミー賞と映画賞レースも大いに賑わせてくれたコン作品でありますが、やはり俳優、映像、音楽が秀でてました。菊地凛子とアドリアナ・バラーザももちろん良かったのですが、一押しはモロッコの少年ユセフを演じたブブケ・アイト・エル・カイドです。姉の裸を覗き見し、オナニーシーンを経て兄とライフル銃を撃つシークエンスの演技は一流俳優の片鱗さえ見せてくれました。兄ちゃんが父ちゃんに告げ口するシーンも面白かったです。
最近、日本人が外国人女性を殺したり留学生が日本人を殺したり、アメリカでは韓国人留学生が銃乱射事件を起こしたり、他の国の者を傷つける事件が目立ちます。言葉の壁が心の壁をも作ってしまうことをリアルに感じる出来事ですが、それよりも根本的に、人々がお互いに殺し合う能力を授かったということも神が怒りのために人間に与えた罰なのであろうか・・・
★★★★・
凛子が書いたメモも気になる・・・
私の芸能サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/blog001009/archives/50203794.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
最後の役所さんのシーン失○園で見たような
二階堂さん、かっこいいわ、あんた偉いぞ
凛子さん、すっごい演技でしたね。ここまでして、モデルさんのような素晴らしい体型、足が細いね。
ブラットピッド
やっぱりモロッコだったから携帯電話はつながらないのでしょうかねぇ
一番印象に残ったのは、やはり「モロッコ」。
部屋を貸し、親身になって妻を看病したモロッコ人に対して、ブラビが謝礼としてお金を渡そうとしたが、受け取らなかったシーンが心に残りました。
人種が違っても言葉が違っても、人の心は、お金では買えないということだね。
他には、アメリカ人が犠牲になるとすぐにテロと叫ぶのも考えものだなぁと思いました。
は解り易いとして、「警察」がからんでることは
どうしてなのかな?って考えてしまいまいた。
イニャリトウのクセで作ってるうちにどうしても
警察が出てきてしまうような気もしましたが(笑)
それにしてもメキシコパート後半とモロッコパートは
観ていて辛かったです。
私の芸能サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/blog001010/archives/50203900.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
それは隣近所でも難しぃテーマなんだろうと思うのに、「人類」という広い視点で分かり合えない悲しさ、もどかしさを描いているわけだ。
そして決して絶望だけを描くのでなく、受け入れたり、反省したり、感謝したり、うれし涙とか、抱擁とか、言葉にするだけでなく、うやむやな感情だけれど、些細なひとりひとりの気持ちの中に希望があるのだということを言っているのだと思う。
すごい映画でした。
私のテレビ番組サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/blog001008/archives/50104125.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
ただ男を求めているだけに見えて,
凛子さんの熱演がもったいなく感じました。
三か国の話,どれも薄味で印象に残らず。
予告編の方が良い出来・・・
私はよかったと感じました。
考える程深くて、、、欲張りすぎていろんな要素が入ってしまったのかもしれませんが。
でも素晴らしかった。
モロッコの弟役よかったですね。素人さんらしいですね。
アメリカの男の子もよかった。
『バベル』というタイトル、テーマが秀逸で、それと合わせて映画を読み解くと、また違った見方や感想が出てくるような奥深い映画でした。