ダメいぬ 鼓太郎のぼやき日記

立派なビーグルの洋犬なのに、お父しゃんからこてこての日本名を付けられたダメいぬ鼓太郎くんの"ぼやき日記"

さあ! 歌いましょ ♪ ♪  ♪

2009-02-11 23:20:11 | お友達
休日の朝、チチと小姉とお散歩に行ってきました。






何故が興奮気味の鼓太郎が

              「ウアーオーン」  「ウワァオーン」

と、ほかの犬を見て吠えてばかりいたので、仲良しの太郎君とレオン君が鼓太郎の声を聞きつけて会いに来てくれました。

大喜びの小姉です。



この三匹は全員オスなのに本当に仲良しです。

お散歩コースがダブっているので、会えればいつも一緒にお散歩です。

・・・と言うか、鼓太郎の遠吠えを聞きつけて、太郎君とレオン君が捜し出してきてくれるのが本当です。




みんなで雪上フィールドで遊んでいるとき、チチが面白いものを見つけました。

何の穴だか解りますか?



正解はさんの穴だそうです。

雪の結晶がきれいですね~。

   でも、ネズミさんが顔を出したら・・・ 覗くのはやめておきましょう!

しばらく遊んで、おなかペコペコでお家に帰りました。

田んぼの上はまだまだ雪がたくさんありましたが、伊藤家の玄関に

    小さな春を見つけました。



このあと、きれいな花が開いていました。


今日のオシャシン、ちょっといつものと違うと思いませんか?

チチが自分のデジカメで撮ってくれました。

鼓太郎がなかなか思い通りに写ってくれないので、苦労していましたよ~。

生き物を写すのは難しいですよね 

でも、撮った覚えのないものが結構面白い、いい写真だったりして

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

 どんなぶちゃいくでも、可愛いと思うのは飼い主だけですよね~

犬ブログなのに、クッキング教室の巻

2009-02-11 00:13:13 | ビーグルのぼやき
昨日の朝と今朝、ハハはいつもより張り切って起きています。

なぜかと申しますと、チチと大姉のお弁当のおかずに、土曜日に習ってきた「親子で一緒にクッキング」のメニューを作っていたからです。

もちろん、チチにも大姉にも好評  だと思うんですけど・・・

市の調理師の先生のお話は、とても面白くてお料理もとても美味しいものでした。

そこで、今日はそのレシピを紹介したいと思います。





メニューは

   ホタテごはん 

   ≪材 料≫ 米・・・・・・・・・・5合
          ホタテ貝柱・・・・・50g
           (つまみ用)
          醤油・・・・・・・・70cc
          酒・・・・・・・・・・50cc
          白いりごま・・・・・少々

  ≪作り方≫
  ① 米を洗って、普通のご飯の水加減にする。
  ② ①に醤油、酒を入れかき混ぜる。
  ③ ②にほたて貝柱をちらし、炊きあげる。
  ④ 器に盛り付け、白いりごまを散らす。
       
 
これだけ、でも貝柱から味が出て、とっても美味しいです。おにぎりにもGood               
  
   
  鶏唐揚げのカレーソース

   ≪材 料≫ 一人分
         鶏もも肉・・・・・・・・40g
         (下味)しょうゆ・・・2cc
         酒・・・・・・・・・・・・2cc
         生姜汁・・・・・・・・1cc
         片栗粉・揚げ油・
       (カレーソース)
         醤油・・・・・・・3
         砂糖・・・・・・・2g
         みりん・・・・・・2cc
         水・・・・・・・・・2cc
         純カレー粉・・・0.2g 
                                     

  ≪作り方≫
                    
  ① 一口大の鶏肉に下味をつける。
  ② ①に片栗粉をまぶし、180℃ぐらいの油でから揚げにする。
  ③ カレーソースの調味料をフライパンに入れ煮立てて②のから揚げをからめる。

  ※ じゃが芋、人参、ピーマンなどの野菜を素揚げにし、混ぜても美味しい。

カレーの匂いがたまりません。アツアツでも冷めてもGood

  
  鮭のコーンマヨネーズ焼き
        
  ≪材 料≫ 生鮭・・・・・・・・・・50g
         (下味)塩・・・・・・少々
         こしょう・・・・・・・少々
         白ワイン・・・・・・・2cc                
         小麦粉・アルミカップ
      (コーンソース)
         ホールコーン缶・・・・・15g
         マヨネーズ・・・・・・・・・5g
         パルメザンチーズ・・・・1g
         ドライパセリ

  ≪作り方≫

  ① 生鮭に下味をつける。
  ② コーンソースの調味料を合わせる。
  ③ ①に小麦粉をまぶし、アルミカップにいれて、オーブンで8分通り焼く。
    これに②のソースを上からかけて少々焦げ目が入るくらいまで更に焼く。
  ④ 焼き上がりにパセリを散らす。

これは、鮭のピンクとコーンの黄色がとてもきれい残ったサーモンの刺身でもGood
   

 ハハとしては、この唐揚げのカレーソースがおいしかったです。

冷めても衣がカリカリしていて、ちょっと味が濃いですけど、お弁当なのでお昼にはちょうどよくなると思います。

あと、ビーフンのスープとデザートがあるんですけど、それはまた後日に・・・



ははは~  鼓太郎のは・・・

  そうだ!!  レオン君のママがわんこ用のクッキーの作り方を教えてくれるようなことを言っていましたよ~

教えてもらったら作ってあげるからね~   

  


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ  
    いつもありがとうございます。
         ハラペコ鼓太郎にポチっとね。