ダメいぬ 鼓太郎のぼやき日記

立派なビーグルの洋犬なのに、お父しゃんからこてこての日本名を付けられたダメいぬ鼓太郎くんの"ぼやき日記"

出来ること…

2011-03-15 18:39:43 | 東北地方太平洋沖地震
鼓太郎地方、夕方から雪です。

被災地でもかなり冷え込むみたいです。

3月と言っても、東北はまだまだ寒いです。


何をしても、なんか落ち着きません。

買い物に行っても、スーパーや薬局の食品の棚はこんな状態です。








野菜やお肉は少し買えるようですが、パン、カップ麺、缶詰などは一つもありません。

それと、トイレットペーパーやティッシュがほとんどありません。

定員さんは、「入荷の見通しは全然ありません!」と困っています。


どうなっちゃうんでしょうね。


そんな中、友達から一通のメールが来ました。


子供用の長靴・ジャンバーなど、防寒用品があれば、地区の児童館に持ってきてほしいとのこと。



「何かあるかも


さっそく、納戸や押し入れを探しました。








数点、見つかりました。

このほかに、長靴2点。


一つ一つビニール袋に入れて、サイズを書いて。


明日児童館に持っていきます。


ちょっとでも、寒さをしのげれば・・・


さっきのニュースで、学校のグラウンドにつながれているわんこさんがいました。

ドッグフードはあるのでしょうか?

これから先、飼い主さんと一緒に暮らせるのでしょうか?


人間の救援が第一なのは解ってますけど・・・



でも、耳の先っちょが垂れたわんこさん・・・


そのほかにもたくさんいるであろう被災地の動物たち・・・


次にに続く言葉が見つかりません・・・



ね、鼓太郎!





にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ