東北地方、また大きな地震がありましたね。
昨日の夕方は、チチが山形で酒席があったので車で送って行ったんです、。
山形の街中でチチを降ろして、小姉を6時まで音楽教室に乗せていかなければならないので、
バイパスを走り、そのまま高速に乗って寒河江に帰ろうとしていました。
でも、チチを降ろして5分もしないうちに車のTVから地震警報が
ちょうど夕方のニュース時で、ニューススタジオは大騒ぎです。
でも、車に乗っていると揺れって感じないんですね。
外を見ると、街燈がゆっくり左右に揺れていました。
山形では震度4から3ということで、大丈夫だろうとは思いましたが、
先日の夜中の地震での停電もあったので、このまま停電になったら信号止まるから困るな~
と心配しつつ、車を走らせて、高速の入り口に向かいました。
しかし、ゲートの前でほとんどの車がUターンしています。
旗を持っているおじさんが、「寒河江方向は、通行禁止です!」と一台々に説明しています。
「えぇえええええー
どうすればいいんですかぁ?」
「とにかく、反対車線から出てください!」
「あ~あ、6時まで寒河江につけないよぉ~
」
すぐさま、車を止めて小姉に電話しましたよ。
「ママ、間に合わないからタクシーで行ってちょうだい!」
「え~~ どうするのぉー お金はぁ~ 」
「おばあちゃんにお願いして!!」
それから必死で夕方で込み合う一般道路を寒河江に向かって走りました。
幸いにも、停電に成らずに済みました。
小姉のお迎えの時間までには間に合いましたけど、
小姉、11歳にして初めてタクシーを音楽教室の前に乗り付けて、
なんちゃってセレブ感を味わえたんじゃないですかね~
まったく、地震は思いもしない災害を起こしてくれますね・・・
ちなみに、レッスン中も余震があり、普段はびっちり閉じている防音ドアを、
開けたままレッスンしたそうです。
今日も何度となく余震がありました。
いったいいつになったらおさまるのでしょう?
地震の話ばっかりでは何なので、今朝の鼓太郎です。
一軒隣の豆柴のさきちゃん。
ますますかわいらしくパワフルになってきました。
なぜか鼓太郎はさきちゃんが苦手らしく、
近づこうともしません。
それどころか、尻尾を挟んでおどおどしてます。

この距離が縮められません。
さきちゃんは無邪気に飛びついてくるんですけどね~

お友達の太郎ちゃんはさきちゃんが大好きで、もう夢中なんですけどね。
鼓太郎はやっぱりこの距離です。
決して吠えたり、噛んだりはしないからいいんですけど・・・
よりによって、苦手なものが赤ちゃんなんて・・・
そして、午後からはおやつ代節約のために、おからクッキーを作りました。
今日は小姉のリクエストもあったので、わんこ用と人様用の2種類を作りました。

わんこ用は おから1:小麦粉1 チンしたサツマイモとニンジン 牛乳適量で作りました。
人様用は おから1:ホットケーキミックス1 チンしたサツマイモとニンジン 卵 牛乳少々 バター少々
これを延ばして、そのままオーブンで焼きました。
途中、一度出して切れ目を入れて、再度オーブンへ。

初めてホットケーキミックスを使ってみましたけど、これがなかなかgood
端っこが少しカリカリになるくらい焼くと何とも香ばしくて後を引きます。
もちろん、鼓太郎もちょうだい、ちょうだいの大はしゃぎです。
食品も、牛乳や卵も前のような値段では買えないし、電気・ガス・ガソリン・・・
すべて値上がりしそうな気配ですもの、せめてオヤツくらいは節約を・・・
皆さんも、どうですか?


昨日の夕方は、チチが山形で酒席があったので車で送って行ったんです、。
山形の街中でチチを降ろして、小姉を6時まで音楽教室に乗せていかなければならないので、
バイパスを走り、そのまま高速に乗って寒河江に帰ろうとしていました。
でも、チチを降ろして5分もしないうちに車のTVから地震警報が

ちょうど夕方のニュース時で、ニューススタジオは大騒ぎです。
でも、車に乗っていると揺れって感じないんですね。
外を見ると、街燈がゆっくり左右に揺れていました。
山形では震度4から3ということで、大丈夫だろうとは思いましたが、
先日の夜中の地震での停電もあったので、このまま停電になったら信号止まるから困るな~
と心配しつつ、車を走らせて、高速の入り口に向かいました。
しかし、ゲートの前でほとんどの車がUターンしています。
旗を持っているおじさんが、「寒河江方向は、通行禁止です!」と一台々に説明しています。
「えぇえええええー

「とにかく、反対車線から出てください!」
「あ~あ、6時まで寒河江につけないよぉ~

すぐさま、車を止めて小姉に電話しましたよ。
「ママ、間に合わないからタクシーで行ってちょうだい!」
「え~~ どうするのぉー お金はぁ~ 」
「おばあちゃんにお願いして!!」
それから必死で夕方で込み合う一般道路を寒河江に向かって走りました。
幸いにも、停電に成らずに済みました。
小姉のお迎えの時間までには間に合いましたけど、
小姉、11歳にして初めてタクシーを音楽教室の前に乗り付けて、
なんちゃってセレブ感を味わえたんじゃないですかね~
まったく、地震は思いもしない災害を起こしてくれますね・・・
ちなみに、レッスン中も余震があり、普段はびっちり閉じている防音ドアを、
開けたままレッスンしたそうです。
今日も何度となく余震がありました。
いったいいつになったらおさまるのでしょう?
地震の話ばっかりでは何なので、今朝の鼓太郎です。
一軒隣の豆柴のさきちゃん。
ますますかわいらしくパワフルになってきました。
なぜか鼓太郎はさきちゃんが苦手らしく、
近づこうともしません。
それどころか、尻尾を挟んでおどおどしてます。

この距離が縮められません。
さきちゃんは無邪気に飛びついてくるんですけどね~

お友達の太郎ちゃんはさきちゃんが大好きで、もう夢中なんですけどね。
鼓太郎はやっぱりこの距離です。
決して吠えたり、噛んだりはしないからいいんですけど・・・
よりによって、苦手なものが赤ちゃんなんて・・・
そして、午後からはおやつ代節約のために、おからクッキーを作りました。
今日は小姉のリクエストもあったので、わんこ用と人様用の2種類を作りました。

わんこ用は おから1:小麦粉1 チンしたサツマイモとニンジン 牛乳適量で作りました。
人様用は おから1:ホットケーキミックス1 チンしたサツマイモとニンジン 卵 牛乳少々 バター少々
これを延ばして、そのままオーブンで焼きました。
途中、一度出して切れ目を入れて、再度オーブンへ。

初めてホットケーキミックスを使ってみましたけど、これがなかなかgood

端っこが少しカリカリになるくらい焼くと何とも香ばしくて後を引きます。
もちろん、鼓太郎もちょうだい、ちょうだいの大はしゃぎです。
食品も、牛乳や卵も前のような値段では買えないし、電気・ガス・ガソリン・・・
すべて値上がりしそうな気配ですもの、せめてオヤツくらいは節約を・・・
皆さんも、どうですか?

