遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

飼い犬は喋れない。 面倒見 看取る最後まで。

2014年10月30日 17時14分26秒 | 愛犬
犬が鳴く 吠える。
うるさいな 仕事してんのかな。
臆病な犬ほど吠える。
臆病でないのは吠えないのか。

どちらにしても生き物を飼うのは大変だ。
最後まで面倒が看られないと

そしてそれこそ飼う意味がある。
飽きたからポイではたまったもんでない。

動物はしゃべれない何かを訴えてるのかも。
犬の涙を看たことありますか。

動物もチャント涙は流す。
何か悲しいことや切ない事があると
やはり 生きてんだ。

最後まで面倒見ないと
人間と同じで年を取れば介護が
看取ってやらないと。

愛犬を3匹も看取ったら
もう 飼えなくなった
別れの寂しさ・苦しさ・思い出が
あまりにもありすぎて
もう心の器に入りきれない。
生きたこころのあるものを。。。。

知者は水を楽しみ 仁者は山を楽しむ。

2014年10月30日 16時59分59秒 | 団塊世代
知恵のあるものはその知がよどみなく流れる
水に似ているので水を好み楽しむ。


人徳を備えたものはこころ静かで物事の動じない
おおきな山に似ているので山を好み楽しむ。

       論語より


両方 楽しんじゃおう。
これが一番いいみたいですね。

おはようさん。人間て ある面強いね。

2014年10月30日 06時41分19秒 | 人間
死からの生還。
助かる人は助かるらしい。

運命って言えば一言かも。
何処で何が起きるかわからない。
だから不安もあるが

いいことも多くあるので。
いき続けないと。

自分の周りに蘇えった人が何人もいる。
生命力が。

生きてればこそ 辛いこともあるが
いいこともある。

貧乏でもいいんだ。
心まで貧乏になるな。
こころは雄大な誰にも持てぬ夢を持て。