遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

う~~ん 2014年に もはや気がついてたか。

2015年02月15日 18時20分59秒 | 活性化
「枯れ木でも 山の賑わい 添えてるな」賑わい川柳

枯れ木も山の賑わいとは。意味 つまらないものでも、ないよりはましである。枯れ木も山に風情を添えるのに役立つから。。。商店街が山のが消えてゆく。日本全国 特に地方ア...


人間 一生って 忙しいね。。。。

2015年02月15日 17時18分10秒 | 人間




赤ちゃんで生まれ
あっという間の受験世代から成人式で大人に。

そして就職から働いて 定年に
その間 一般的には結婚し子供ができ
子供の成長に追われ 大学卒業し
働き始めれば 自分が定年退職に

そして親の介護に始まり別れに終わり
気がつくと自分の体がアチコチ悲鳴を
カラダはガタガタに忙しい 
人生 60~70年はあっという間に。

何が一生なのかジックリ考えると。

自分が成長し子供をもち
子供の成長と引き換えに
親が弱り 去ると
次には自分の運命が下降の一途か。。。。。
病気になり弱り そして
自分も去る運命が。。。。。

なんなんだろう。。。。


赤ちゃんで生を受け
楽しい青春時代を過ごし
結婚し子供を育て 親を看取り
そして最後には 自分の体はボロボロに
そして土にかえるのか。。。。

皆 同じことを繰り返してるのか
人生 そんなに違いはないのかも

人の一生って 忙しい。
人生 60~70~80年
ほんとにあっという間に

昨日まで まだ青春時代だと
思ってきたが。。。。

浦島太郎の心境が よ~~~~~く 分かる
年になったな。。。
残人生も残り少ないが忙しいかもね。
。。

「家あまる 造り続けて どうすんの」矛盾川柳

2015年02月15日 16時47分31秒 | 団塊世代



人口は確実に減っている。
増えるのは大都市ばかり。。。

地方は確実に減っている。
イヤ どんどん減ってる。

なかには足腰立たぬ町や村が
空き家だらけ
これは都会も田舎も共通してる。

ある村では 家をプレゼントするから
住まないかという話まで。。。。
空き家が村全体の 50%を占めてしまった。
都会でも そうお年寄りがいなくなり
そのまま空き家になる。。。

なにかいい知恵はないか。
ハッキリいってこれはという方法はないですね。
時代が変わるのをジッと待つしか
なるようにしかならん

ではね~~~。なんとかしないと。

だが 相変わらず新築建売住宅が立つ・立つ。
売れないのに スグ売れなくてそのままなのに。
マンション・アパートも立つ・立つ。。。
誰が住むのか?
明かりがつかぬ マンション・アパート・家・等
無人化してる 人の気配がしないのだ。

なのにドンドン造る。
ある本に書いてあった。
活性化で仕事を出すために仕事をするために造り続けないといけない為と。

今 増えてるのは太陽光発電と建売が 畑や田んぼのあとに
ドンドン増えてる。 そうそう 老人施設もそうですね。。。


家あまる 作り続けて どうすんの              


薔薇騎 麻衣  著

終わりは終わりだね。。。

2015年02月15日 07時20分05秒 | 滅亡
「終わりあり 終わりは終わり 終わるかな」終わり川柳
終焉は近い。。。。。。。あっという間に消えるのか。。。。。終わりあり 終わりは終わり 終わるかな             薔薇騎 麻衣  著6月は もうスグだ...

「天性は 努力を超えた 力なり」天性川柳 天才にはかなわないか?

2015年02月15日 07時19分40秒 | 生きる自信




「天性は 努力を超えた 力なり」天性川柳
努力しなさいと。。。天性とは 天から授けられた力・能力・ 等努力は切磋琢磨し技を極める。。。。持って生まれたものがあると あまり言いたくないが。。。天性は 努力を...