遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

過去は変えられない。未来は変えられる。。。。

2015年12月31日 15時23分48秒 | 地球人




なかなか そう~~~とう難しい問題だ。
10年20年単位で見ないと
結果は20~30年後では
とりあえず5年~10年は
人も減り活性化は大変厳しいだろう。

高齢化が進んでる状態では増えるのは至難の業かも。
早急な結果だったら外人を増やすか。

早い結果が望まれると思うが。。。。

町を村をコンパクトにまとめた小社会を。
5キロ四方で全てをまかなえる。

歩いても車椅子でも行ける町・村を。
学校・病院・役場から警察・消防・集団住宅・スーパー 等
ヘリコプターの基地もあり緊急には大きな町に運び。
そして自然災害に強い。
割れないジュラルミンのカプセルに覆われた居住地。
田畑から野菜・果物 等 温室栽培で一年中作れ。
当然 地震・台風・豪雨・等 に強い。。。。

要は自然災害に負けないカプセルドームのタウンをつくる。
その中で生まれて死ぬまで生活できる位の設備を。。。。

お年よりもコンピューターで24時間見守り。
プライバシーの侵害までは踏み込まず。
監視センターで管理したら。。。

これだけ高齢化が進み 老人施設・医療施設が
ドンドンできてるのだから行政の力で
こんな未来の町をコミューンをつくったら。

まんざら空想の世界ではないロボットもいるし
車も行き先設定すれば寝ていても帰れるかも。。。。

とりあえず早急な解決策は
ロボットを増やすことですか。
人工知能も進み 下手な人間より命令には忠実に従う。
そして こんな未来実験都市を早急につくったら。

税金は取るが一律に生活費も年金の変わりに支払ったら。。。。
年金年齢になったら国が全て取り扱い
死んだ後も速やかに問題解決が安心していられる。

ゆりかごから墓場まで。。。。

モット もっと アイデアありますが
ながくなるので今日はこれまでにしたいと思います。

これは 2014年9月が。。。
あれから 何か進歩したか。。。
目に見えるものはないが

人がキズキ 始めれば 未来は変わるかも。。。。

今年も(2015年)ブログ書いたね。。。

2015年12月31日 06時58分08秒 | 地球人
やーーやーー

よく書きました。。。

何の意味があるかわからんが

その時の気持ちを環境を色々書いてみた。

意味はないが 人に話せないことも

ブログには ドンドン書いたほうが。。。。

ストレスの発散に そして注目度はどうか。。。

まあ~~こころの叫びかな。。。

アクセス数は もっと専門に拘ればいいらしいが。

それも疲れるので その時 その時の

気まぐれでいきたいな。。。。。

それが 素人だから いいみたい。。。