私のパソコンの先生はパソコンの前はさおり織の先生でした。
素敵な色使いのさおり織を拝見するたびに「いつか展示会を」と
念願し、提案しておりました。今回やっと先生の決心のもと素晴らしい
展示会開催の運びとなりました。
おまけに私の未熟な袋物コーナーも設けていただきました。
3日間お天気に恵まれ、お客さんにもうれしい悲鳴のでるほど恵まれました。
白い画廊ポラン
素晴らしい配色のさおり織
バック、袋物20点出品させていただきました。
お手伝いいただいたパソコンの仲間 トンボ玉を飾ってくださった新しい仲間の方ありがとうございました。
もちろんお買い上げくださった方々に感謝申し上げます。
先生にも感謝。感謝。欲しい先生の作品たくさんありましたが皆さんにお喜びいただきたくて
思い切り遠慮して、一点だけいただきました。
先生のかたづけ展、本当に大好評でしたね。
先生の作品は元より、皆様のお手伝いもすばらしい物でした。
いただいた巾着二点、娘達に好評でした、ありがとうございました。
ぽっぽちゃんのお写真で、売り切れてしまったすばらしい作品も楽しませていただきました。
ブログ id.pasが変えられなくて苦労しました。
間を空けないようにしなくては、、^o^
みんな売れなくてもよかったのに。淋しいです。
今になったら着るものが無くなっちゃったわ(笑い)
初日のあの騒ぎは何だったのかしら?
一人一点にすればよかったわね。
黒の泥大島お召しになりたいときには私のところにありますから、レンタルで提供します。(笑)
生前に皆さんに喜ばれて、とても良いことをなさったので
後に続く方が出ると思います。
私もピンクのロングドレス、いつでもレンタルで提供しますからネ。
生前に・・・
私が生前に整理するものは、ゴミ処理ぐらいかしら・・・
でも、この言葉、今使っちゃいけないんじゃないの。
これからひこ孫の、お節句、お食い初め、ドレスじゃ仰々しいし、ズボンでも殺風景。
5月の、お食い初めに何着て行こうか?売らなきゃ良かったと・・・後悔先に立たず・・
しかもまだますえさんのところに届いてないのです。
(私のところに)大島もありますよ。
喜んでお貸しします。