goo blog サービス終了のお知らせ 

しまぬきを温めて 丹波布を織る

丹波の山奥、昔々の織物を温め(おさらいするの意味)ていきたいおばちゃんの織り物語

展示会をいたします。

2013年02月12日 10時01分05秒 | イベント
3月22日から24日まで

「丹波布技術保存会 技術者協会」の第1回目

単独展示会を致します!

場所は丹波市柏原 JR福知山線「柏原駅」近く!

場所名ははっきり決まってからお知らせしますが、



大家さんのご厚意で

ここになりそうです。

協会会員はもう一踏ん張り!織ってくださいね。

広いのでたくさんの方の作品がいりますのよ。

反物だけでなく、できあがった帯、着物でも良いですよ

着ていても、お洗濯できていれば非売でかざります。

小物の販売も出来ますから、是非皆さん出品してくださいね。


丹波布に興味を持った方、和服が好きな方

幻の布と呼ばれる、「丹波布」に触れに来てください。


2月10日に伝承館糸紡ぎ教室に来られていた

兵庫民芸の方にも勧めちゃった!!ふふ。

JR福知山線「柏原」ですよ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (eriho)
2013-03-17 21:53:02
単独展示会の場所はどこでしょうか?

是非教えてくださいませ。
返信する
遅くなってごめんなさい! (はなもようからerihoさんへ)
2013-03-18 20:33:04
場所はJR「柏原」駅から5分、(当日は↓を置いたり貼ったりしますが、)西垣邸といって、元、西垣和子さんという、織物をなさっていたかたのお宅です。鹿肉のレストラン「無鹿(むじか)」さんの裏にあたります。これで、わかるかしら・・・

是非いらしてくださいな。
返信する

コメントを投稿