しまぬきを温めて 丹波布を織る

丹波の山奥、昔々の織物を温め(おさらいするの意味)ていきたいおばちゃんの織り物語

人気ブログランキング


人気ブログランキングへ

茜染め終了!

2014年11月18日 09時20分55秒 | 染め
茜さんの続きです。


椿灰のアクに浸して・・・

ちょっと長く浸して・・・



水洗い、流し洗い、腕が痛いよー

それでも洗って、全体を同じにしようと

洗濯機の脱水に30秒!

干してイます。



今回お世話になった道具たち



ホウロウのお鍋さん、ありがとさん!


今回お世話になった「本」



左から吉岡先生、青木青樹さん、青木青樹さん。

ありがとうございます。

2日がかりの大騒ぎ「茜さんイベント」が終わり

ヨレヨレになってました。

チキリのドラムが出来るまで

お休みしよっと!


茜さんです。

2014年11月14日 19時00分20秒 | 染め
茜で染めるのに挑戦します!

昨晩から水につけておいた茜の根





お酢も使うので台所の隅の米酢にしました

富士酢は夫に叱られる!

染めるのは



ふっといつまみ糸、細いつまみ糸。

絹の短いスカーフ、リングのある絹糸。

ガーゼ、和棉で紡いだ糸。

リングのある絹糸は15年温めていた糸。

綺麗に染まったら尼崎のお友達に頼まれていたマフラーを織るよ。

あっ!椿灰を作らなきゃ!



やっぱり夫にたよっちゃった。



生木だから燃えるかしら? 生木でいいんだって!



よく燃えて



灰が出来ました!

あっ!染にもどります。

準備の下手な病人はバタバタ!





茜が少ないのに結構な水です。

でも



むっひっひ!濃い色が出ました!

外に出て

灰に水を入れかき混ぜます

夫が見かねて



絞ってくれました

布は布団乾燥機の膨らむところだよ。



椿の灰アクです。



灰の残り!

和棉の糸は精錬して、残りの糸は水で洗って絞り

灰アクに漬けて茜のお鍋で10分間火をつけて

只今いい湯加減で、放冷中です。



みいんな鍋の中です。


我が家の紅葉の続き

ガマズミです。



銀杏でーす!












茜、藍

2014年11月12日 13時57分46秒 | 染め
藍の花が咲きかけています。

来年の種を採るという夫の声を後ろに

飾っちゃいました。



今年は、和綿が採れませんでした

も草の中で気の毒に花を咲かせていました

私がダニを引きちぎって以後

草の中が怖いと知らんぷりきめていたのです。

そんな中、もまた、

大きくならず、実も出来ませんでしたが

「根」をほってみました。



量は少ないけれど、少し太い根もあるので、



絹糸を染めてみようと思います。

丹波布でないものが自由に織れるのは楽しみですが、

これが最後かなと思いながら織るのはなかなかなんですよ。

と言いながら長いこと織ってたりして・・・・!






いろいろあります。

2014年11月03日 16時22分25秒 | 染め
染をしたいと思っていますが、

青垣の天候はなかなか一日晴れというのは

難しいです。

夫が私がいなくなっても織りをする人たちが

来てくれるようにと・・・思ったかはわからないけど、

沢山染料になる木を植えました。

中でも、昔の「しまぬき」にもよく使われた

ハンノキはわっさわっさ伸びてきました。



他にも、ネズミモチだの、シキミだの、昔の人が染めたものが少しずつ大きくなっています。

大きくなってきたものは、他にも



しいたけ!



なめこ!




くっそ~、かみきり虫!

2匹も出てきた!

いちじくの敵を夫は見逃してやっていた!恐ろしい!

可愛いものは



しいたけ! 早く大きくなあれ!

夫「どっちが恐ろしいんじゃい!」



直ちゃんと鉄ちゃんのお墓に咲くサザンカ


今朝、志村ふくみさんの染の一年をテレビで見た

来年元気だったら染めたいものがいっぱい!

頑張って生きるぞおー!








マユ!

2014年07月11日 12時25分28秒 | 染め


これはウスタビガのマユですって!



下のは何でしょう、わかりません

緑のマユの

中から蛾が出てくるのを楽しみにしていたのに

カラカラになっていたので、

しかたない・・炊いて・・引き出してみようかな。

緑色の絹糸が採れるかな?


ここんとこ、少しずつ織っています。


台風のためベランダの染め用の

鍋類を部屋の中に入れました。

酷い災害のところがありましたが

うちの前の川は大川にもならず、

写真もとっていません。








半夏生(はんげしょう)

2014年07月02日 15時26分42秒 | 染め
今日は半夏生、夏至になって10
日目。

我が家の半夏生も半分化粧したように

白くなりました!



ホタルブクロにしても

(ホタルブクロが咲くとホタルが飛ぶ)

半夏生にしても

(緑の葉が半夏生の時分に半分白くなる)

自然はきっちりしています!

苗を頂いた藍も



毎年忘れず出てくれるコブナグサも



育っていますよ。

夏にトントン染めでもやってみよかな?

前のブログで「あいを育てています」と書いたら

ものすごい数のアクセスがあって、

なんじゃこりゃ?と思ったことがあります。



小さいぶどうも育っています。

でも・・・・・・・・

大好きなキウイは



たった、一つ!!

毎日眺めたおしているので、

辛くて落ちてしまうかも・・・・・・

あっ!!



入道雲が育ってきた!

大変だ、洗濯物入れなくっちゃ!!










四つ葉の・・・・

2014年06月15日 10時44分56秒 | 染め
うちには

クローバーがところかまわず

はえています。



四つ葉を見つけたので

そこは抜かずに置くことにしました。

すると、まあ!



五つ葉に



六つ葉まで!



ところで、



これは四つ葉の茜、日本の茜です

西洋茜は六つ葉です。

うちの茜、土に降ろしたものは



大きくなって壁を這い上がっています

手で持つと、トゲトゲが痛いです

今年辺り大きな根っこになって・・・・

さて、私は染めるでしょうか?

茜は大きくなって染料になります。

これはなんになる?



ウドの大木!!








藍の生葉染め

2013年08月29日 12時10分15秒 | 染め
今年畑から藍がいなくなってしまって・・・

お友達の畑をうらやましく思っていたら、

一昨日、「生葉染めしませんか?」とお誘いを・・・

朝から草引きしたし、お散歩も遠いコースしたし・・・

でも、行っちゃった!!



絹のスカーフ1枚、ここで、置いときゃよいのに、

絹糸のちょっと黄色くなったのがあったので、



腰と足と腕と肩に力を入れて

揉んで、揉んで、揉んで・・・・


昨日はとうとう寝込んじゃいました。

でも、スカーフの色気に入っています。

糸の途中に藍色の揉んだ葉っぱがまだついてますね。



昨日洗濯物と一緒にも少し干しました。

胡桃は食べたことないです

2013年07月26日 10時24分17秒 | 染め
今年もオニグルミが実をつけてくれました。

確か可愛い赤い花を撮ったつもりなのに

みつかりません!

気がつけば、もう収穫の時期です。

去年は高枝切りバサミでポンコロコロ・・・

自分で採れたのに

今年は樹が成長して、私には到底無理!!

夫に頼み込んで



これくらい採れました!!

まだ、織りの途中なので、



ストッカーの中で、冷凍しておきます。

今年こそは胡桃で染めよう!!

大事に育てています

2013年06月27日 09時23分57秒 | 染め
お嫁に来たモリアオガエルの卵から

小さなオタマジャクシがいっぱい生まれました。

昨日の雨が良い刺激になったのかしら。



少し分けたオタマちゃんたちを子メダカのところに入れてみました。

長さは予想より少し大きく1㌢2,3㍉はあったわ。

大事に育てています。



丹波布の染材は栗の鬼皮、コブナグサ、ハンノキの皮、矢車附子の実・・・

このくらいです。

で、藍と茶、ベージュ、緑、黄が基本の格子柄になるのですが、

私は工人と云いながら挑戦もしたいので、

ハンノキ、栗、コブナグサ以外にもズミ、ビワ、桜、梅、胡桃、等の樹や

茜、紫草、クチナシまで植えています。

茜ちゃんの今

紫ちゃんの今

ふふ、2つの鉢に分けられてちょっとがっしりして来ました

そして、クチナシさんの今

みんな大事に育てています。

問題は、茜以外はまだ染めていないこと!キャハ!

反省!反省!!