千年も人に知られず仏法僧
保護活動優しさ包まれ仏法僧
愛の町ここから翔ばたく仏法僧
姿とて声に似合わず仏法僧
山の御神法師の側へ仏法僧
失せ物拾う神あり仏法僧
季鳥
☆参考・・・雨月物語・頂いたパンフレットより
写真 2018.7.14 岡山県にて
雨月物語によると昔は和歌山や京都にもいたようですが
もしかしたら 言われている通り 「アオバヅク」と鳴き声と間違えていたのかもしれません。
仏・法。僧となくのは 声の仏法僧と言われている
アオバズクです。本当の仏法僧は「ゲ・ゲゲゲ-」と鳴き
「姿の仏法僧」と言われています。
国内の生息地として岡山県 広島県 鳥取県の中国地方
本来 樹洞に巣を作りますが樹洞が減少環境の変化で個体数が減り岡山県吉備中央では 町全体で保護活動が続けられ巣箱を設置し管理されています。
絶滅危惧種B種に分類されています。
☆興味があり個人のマイカーでいかれ観察する場合
マナーを守り近辺の方の迷惑や田や畑への侵入などないよう
よく調べてからお出かけください。
14日 風の旅行者主催のガイド久下さんの元 「岡山吉備高原仏法僧ツアー」に参加してきました。数年前から 行きたいと思っていたのですが 一人での参加の勇気がでず断念していたのですが 友達は 土曜参加できないので 平日に高速バスと岡山西からタクシーで行けないかと見積もり出してもらったら タクシー代 約23000円 3時間待機で ということで とてもじゃないけど 割り勘でもそんなにだせません。だから 皆さん一泊 されるんだということが解りました。いってわかりましたが ツアーで参加して大正解でした。
同じようなカメラで 撮影されている先輩に 事前にレクチャーしていただきました。巣箱の穴に
ピントを合わせず 穴の下ぐらいに置きピンしとくんやで 鳥の飛び方を研究してどうやったら綺麗に撮れるか 考えてせんと 何百万 何十万するカメラの技術には叶わんのやからと・・・
ほんまに そうやなぁと・・・レクチャーしていただいたおかげで なんとか飛翔もとれ満足でしたが 途中 後半になりカメラが・・・オーバーヒート バスの中で バッテリーを抜いてましたが復帰せず・・・「レンズの異常作動です。電源を入れなおしてください」というメッセージ
昨日もバッテリーを抜いていましたが復帰せず・・・( ;∀;)
明日 メーカーに問い合わせしてみます。
もう一枚 はっておきます。
訪問 閲覧ありがとうございました。
連休最後の日 熱中症に気をつけおすごしください。