皆さん、こんにちは
先日行ったレクリエーションを
紹介します
節分とは.....
一年間健康に過ごせるようにという
願いを込めて悪いものを追い払う行事です
節分の豆まきに使う豆を新聞紙を使って
ご利用者様に丸めてもらいましたぁ
カレンダーの塗り絵もご一緒に
この鬼さんは、赤鬼さんかな
青鬼さんかな
節分に行う豆まきは、
季節の変わり目に起こりがちな
病気や災害を鬼に見立て
それを追い払う儀式です
豆をまく対象がなぜ鬼なのか知っていますか
それは、仏教の考えが由来しているそうですよ。
色んな鬼さんが居てもいいですね
豆まきの豆もたくさん出来ました
節分に恵方巻きを食べる意味を...
縁起の良い七福神にちなみ
七種類の具材を包む恵方巻きは、
福を巻き込む食べ物と
されているみたいですよ
これだけ豆があれば鬼を退治できそうです
鬼は〜外、福は内とね
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!
千葉県南房総市谷向166-1
介護老人保健施設 光栄館